
いよいよスキーの季節がやってきます
過去の山行記録。目国内岳-雷電山テント泊。
初山テント泊は残雪期伏見岳。そしてこの時は2回目のテント泊でした。
夫の仕事の都合で午前10時くらいに自宅を出発しました。
まずは町の中にどーんとそびえる羊蹄山を眺め、新見温泉に向かいます。
ここからの景色は迫力があっていいですねー!
新見温泉。女将さんに一声かけてから出発。
良い天気だけど、この日は強風予報でした。目国内岳が見えます。
ここは林道ではなく、れっきとした道道らしいです。
坂になっていて帰りは楽ちんでした
スノーブリッチはまだしっかりとありました。
ダケカンバ。
登る私。
さて、どこに泊まろうか・・・。
検討した結果、標高885m地点にテント地を設営。
ブロックを積んでいきます。二人とも大雑把な性格なので、こだわりません。
なんとなくこんな感じ。
完成したら近所を散歩。
目国内岳とマサトム氏。
風がだんだんと強くなってきた。
山にふたりぼっち。なんという贅沢。
我が家と月。
夕焼け。
晩御飯はカレーとトマト、ウイスキー水割り。
風にテントを揺らされ、落ち着かない食事でした
テント壊れるかと思ったーしかしモンベルの積雪期用ジュピタードームは丈夫なのです!!
テントに一晩中頭をパシパシされながら寝ましたううううう・・・・
朝です。
ご来光。
こういう景色を見るために山に泊まっています。
モルゲンロートの目国内岳に登る。
カリカリ、急登、強風、大変でした
岩をよじ登り、
山頂。
雷電山に向かいます。
冬のパンケメクンナイ湿原。
真っ白な狩場山。
良いところだな~
なんとなくこの辺が山頂。シールをはずして滑ります。
海と原発。
我が家に帰ってきた。撤収して帰ります。
良い山でした
景色は綺麗で、野菜は美味しいし
温泉もあるし
あ、でもやっぱり冬は寒いんですね
冬は住みたくないんですね(笑)
☆綺麗なんですかーー!!見に行きたいなー!
相棒様コブ好きですか!?
スキーお上手なんですね
張り切って雪山からテント泊はじめちゃったんですよね
文字ボケすみません
なんでやねん ですよね
なんて言葉が汚なくなりました。