前田悠貴の食いしん坊ばんざい 2

広島を中心に活動するサックス吹きです。
サックス・音楽・食べ物を中心に日々のあれこれを書いてます。

カープ対ジャイアンツ

2012-09-27 21:53:20 | 日記
こんばんは。

広島といえば皆さんは何を思い浮かべますか?

広島には牡蠣、お好み焼き、もみじまんじゅうなど美味しい食べ物がたくさんありますよね。

そして広島には3Pという3つのプロ団体があります。カープにサンフレッチェ、そして広響。

食べ物とスポーツと文化が揃ってる街なんてそうそうありませんよね。

広島に生まれてよかったー!
キター!





くる~!


さて今日はカープの試合に行ってきました。

ちなみに今シーズン2回目です。



砂かぶり席のすぐ後ろという最高の場所で観戦しました。



ちなみに僕が観戦する試合は大体サヨナラ勝ちです。

相手が圧倒的な強さで既に優勝を決めている巨人だろうとこの法則はぶれません。

ふふ、ふふふ!ふーっふっふ!

ならもっと試合見にいけってゆー話ですよね。

それにしても9回の裏に前田が呼ばれた時のスタジアムの歓声はすさまじかったですね。



きっちり仕事を果たして満塁のチャンス!同じ前田姓を名乗る者として誇らしいですね。



そして天谷の逆転サヨナラタイムリーヒット!



みんなスタンディングオベーション!



いい試合でした。楽しかった!

ビールがカパカパ進んでもうフラフラです。でもこういう酔い方は大好きです。


それではこの辺で!


花粉症かも知れない

2012-09-24 21:36:39 | 日記
こんばんは。

何か花粉症みたいに鼻水とくしゃみが止まりません。

この時期も花粉って飛んでるんですかね。
鼻がかゆい。まいったまいった。

さて先日、宗貞先生と夜ご飯に行ってきました!

先生が広島に大学のレッスンで来られた際、その日の夜は先生&学生達で飲み会に行くというのが恒例になっています。
楽しいのはもちろんですが、下級生からすれば先生や先輩と親睦を深める場であり、上級生にとっては楽器の事や人生相談の場でもあります。

大学に行くとラージの合奏レッスン中でした。



白鳥の湖をやってました。いい曲ですね~!

先生とお会いするのは合宿ぶりですが、こうしてゆっくりとお話しするのはずいぶん久しぶりな気がします。
冷酒をぐびぐび飲みました。僕はどちらかというと熱燗よりも冷酒派です。
宗貞先生、ありがとうございました!



そして次の日は庄原のホテルにて結婚式の演奏をしてきました。
大体庄原まで1時間半くらいですかね。
ドライブ大好きです。

とっても綺麗な会場でした。





そして今回の神父さんは去年の森のJAZZライブで共演したキースさんでした!びっくり!



外にはベルがありました。



結婚式は本当にいいものですね。皆が幸せな気分になります。
オルガンの垣内さん、歌の塩井さんありがとうございました♪またよろしくお願いします!

帰りにたまたま見つけたカレー専門店へ行きました。
ルウが和風と洋風と激辛の3種類ありましたが、そこは迷わず激辛を注文。
やはりカレーは辛くないと!
僕はこう見えてカレー大好き人間なのです。



う、うまい。

ルウは割とシャバシャバ系ですがコクがあって、食べた瞬間何種類ものスパイスが口いっぱいに広がり、その後を追うように辛さが全身に突き抜ける様子はまるで味の運動会やー!









カツもサクサクでまいうーでした。











お店のカレーってご飯が多過ぎたり、逆にルウが少な過ぎたりしてバランスが悪い店が多いんですよね。その点ここのカレーは完璧でした。





ドヤッ








それではこの辺で!




レッスンについて

2012-09-22 19:45:08 | 日記
こんばんは。

わ!最近ほぼ毎日更新してますね!

今日は普段僕が行っているレッスンについて書こうと思います。

今僕は「ヤマハポピュラーミュージックスクール 大人の音楽レッスン」のサックス科の講師としてレッスンしています。

ちなみにポピュラーミュージックスクールの事を、よくPMSと省略します。

このPMSではジャズやポップスなどを中心に、いつも楽しくレッスンしています♪

そのレッスンを行う会場は二つあって、一つは西条にあるハママツ楽器さんで、毎週金曜日と土曜日にレッスンをしています。

今日も行って来ました!



綺麗な会場です♪

西条近郊にお住まいで、サックスに興味のある方はぜひご連絡下さい♪体験レッスンも無料で実施しています。

二つ目はフジグラン三原店の中にあるワタナベ楽器さんという所で、毎週木曜日にレッスンしています!この前初めて行きましたがとっても素敵な会場でした。写真はまた今度載せますね!

三原近郊にお住まいで、サックスに興味のある方はぜひご連絡下さい♪

経験の有無は問いません!
一緒に音楽を楽しみましょう!

ちなみに自宅でもPMSとは別に個人レッスンを行っています。

中学生や高校生をはじめ、社会人や主婦の方などがレッスンに来ています。

レッスンの日時や形態、内容など人それぞれなので、もし興味がありましたらお気軽にご連絡・ご相談下さい♪

こういったレッスン活動の他、演奏活動も行ってます。

本番や合わせ、レッスンが無い日は休み~!やったー!ではなく、個人練習に勤しみます。

なので基本的に予定の無い日はあっても、休みの日というのはありません。

「休みの日に休んでんじゃねーよ!」

この言葉は僕が学生の頃、夏休み明けのレッスンがあまりにもボロボロで、呆れた師匠の宗貞先生から言われた言葉です。

深いですよね。本当にその通りです。

この言葉を胸に練習に励んでいます。




それではこの辺で!




夢やぶれて

2012-09-20 21:29:59 | 日記
なんだか急に肌寒くなりましたね~。

皆さん風邪には気をつけましょう!

さて今日はヤマハ広島店にて楽譜を購入しました!



好きなんですよね~。

レ・ミゼラブルの夢やぶれては何回聴いても泣きそうになります。ちょっと前にスーザン・ボイルも歌ってましたね。本当にたまりません。心が洗われる気がします。

現実逃避にもってこいの曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=Xp7ARm2Lwdo&feature=related

オペラ座の怪人も綺麗な曲が多いのでBGMかなんかで使えたらいいなって事で購入しました。

くー!楽しみ!

それにしてもオペラやミュージカルって本当に素敵な曲が多いですよね。

でも恥ずかしながら僕はまだ生で鑑賞した事がありません。いつか必ずブロードウェイに行ってやる!

そして昨日はヤマハ株式会社の西村さんとペルルで飲み会でした。

本当にいつもお世話になってます!


ありがとうございます♪

打ち上げはいつものようにドンチャン騒ぎで終了しました。

これに懲りずにこれからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


それではこの辺で!



マクドナルドと言ったらビッグマック!

2012-09-19 17:51:01 | 日記
今日は朝から友達の結婚式で使うビデオレターを撮りました。

僕の役目はビデオのオープニングに景気よく一曲吹くというものです。

完成の形が全くわからないので正直めちゃくちゃ不安ですが、おめでたい事なので精一杯吹きました!

吹いてるうちにだんだん楽しくなってきました。



喜んでもらえたらいいな!

それにしても2人のためにこういうのを作ろう!って発案する人やそれに協力する人達がいるって事は、よく考えたらとっても幸せな事ですよね。

新郎新婦の人徳ですね。

ご結婚おめでとうございます!

クラリネットにも挑戦しました。


意外と吹けた!クラリネット楽しい!

お昼はマクドナルドをご馳走してもらいました!

マクドナルドと言ったらビッグマックですよね!
高校生の時は2,3個ペロリだったんですけど、さすがに1個で十分な年齢になりました。ポテト多過ぎ。

大人になりました。

さて突然ですが、むっちゃくちゃ響く場所で吹くのって気持ちいいですよね。

いつもの何倍も上手くなった気がして、テンションも上がって何時間でも練習出来ます。

逆にまっったく響かない場所で吹くのは、聴く方もそうだと思いますけど正直結構なストレスです。

僕は普段実家の練習室で練習やレッスンをするんですけど、防音処理が施されてるのでこれがまぁ響かない響かない。

ピアノとかなら和音の美しさで気が紛れるんですけど、サックスの様な単音楽器は音色が命ですので、どんなに美しいフレーズを練習しようと音が汚かったらもう嫌になっちゃうんです。

それでハァ~...って溜め息をついて窓から外を見上げた時に限って快晴で、余計落ち込むという負のスパイラル。

細かいパッセージや微妙な音色の表現の練習をするにはうってつけな部屋なんですけどね。

響きが全くないデッドな環境でも音をちゃんと響かせられて、尚且つ聴いてる人もウットリしちゃう様な音色が出せる人こそ最強ですよね。

そこを目指して頑張ってるんですけど未だに苦戦中です。

奥が深いなぁ!

今からヤマハ株式会社の西村さんとの飲み会にいってきまーす。


それではこの辺で!