前田悠貴の食いしん坊ばんざい 2

広島を中心に活動するサックス吹きです。
サックス・音楽・食べ物を中心に日々のあれこれを書いてます。

アクロス福岡にて

2015-01-12 23:57:36 | 日記
コンサートの翌日、エリザベト音大サクソフォン・ラージ・アンサンブルの公演がアクロス福岡でありました。




朝7:30に大学集合して、バスで4時間かけて移動するという素敵なスケジュールでした。

前日の打ち上げによる二日酔いと、普段乗らないバスによる車酔いも重なり、到着直後は最悪のコンディションでした。

でもなんとか回復し、無事本番も終了。

エキストラ組で一枚。

本番が終わりはしゃぐ大人たち。


特別ゲストに田村さん。
リードのバラードを演奏されました。
いや~いい音色でした。
宗貞先生、田村さん、ピアノの渡辺さんとみんなで。


さらば福岡!

滞在時間およそ3時間(そのうち演奏時間は1時間)という弾丸ツアーで、ラーメンを食べる暇もありませんでした。

そして気づいたら関門海峡。


20時に大学に着き、もう本当にクタクタで帰宅しました。



「広島の若きサクソフォン奏者による共演」を終えて

2015-01-11 23:29:53 | 日記
2015年最初にして最大のコンサート、「広島の若きサクソフォン奏者による共演」が無事終了しました。

たくさんのお客様にご来場頂きました。
本当にありがとうございました。
生徒さんがたくさん聴きに来てくれたのが嬉しかったですね。
感想を聴くのが楽しみです。

それにしても田中先生と共演できるなんて。
リハーサル、ゲネプロ、本番全てが夢のような時間でした。
リハーサルの様子。

ゲネプロの様子。


ふふふ。嬉しい。

打ち上げも盛り上がりました。

写真は二次会の様子。

ヤマハの皆様お世話になりました。
ありがとうございました。

またたくさん宣伝してくださった方々、本当にありがとうございました。

年が明けてから毎日リハーサルがあったので、終わると少し寂しいですね。

また大きなコンサートが出来たらいいな!
そのためにも日々精進します。

ありがとうございました!




三昧

2015-01-07 18:15:48 | 日記
今日の午前中は徳山の高校でレッスンでした。
基礎を中心にレッスンしました。
今後が楽しみです。

そして午後はリハーサル。
この所毎日リハーサルです。

なんのリハーサルかって?

そう!こちらです!


いよいよ今週末、あと4日となりました。
ちなみに僕はアルトとテナーとバリトンを演奏します。
朝から晩まで練習するのでもう口がかなり痛いですが、楽しみという気持ちが痛みを100倍くらい上回っているので平気です。

男カルテット。


オクテット。
ソプラノチーム。

テナー・バリトンチーム。

アルトチーム。


ペルルwith小林先輩チーム。

まーふく。


まーふくほど優しい後輩はいませんよ。
昨日Twitterで「辛い辛いカレーが食べたい」とつぶやいたら、今日早速プレゼントしてくれました。

こういうのが欲しかった!ありがとう、まーふく愛してる。

早速食べようっと。
これで明日も頑張れる。


2015年スタート

2015-01-04 15:03:55 | 日記
あけましておメェ~でとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、今日から仕事初メェ~です。

正月休みを満喫し過ぎたせいか、久しぶりに楽器を吹くと口と指先が痛いです。
感覚を取り戻すたメェ~にも、レッスンの合間はひたすら基礎練習に励みます。

それにしても正月休みは楽しかったです。
朝から晩までひたすら飲んでました。

初詣は八幡神社へ。

速谷神社にもお参りしました。

念願だったカキ小屋にも行きました。

うメェ~。

実家の犬たちとも戯れました。

くせぇ~。


明日からはコンサートのリハーサルも始まります。
頑張るぞ~!!