goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記2

日々の食べたり読んだりを綴ります♪
「食・飲・読の日記」の続きです。

サービスランチ ダーロメン@泰興楼 自由が丘店

2025-07-04 06:25:55 | おそとでごはん
6月20日(金)お友だちと電車で待ち合わせて自由が丘へ

自由が丘について、さっそくお昼ごはん
目指すお店は泰興楼(たいこうろう)。家で地図を見たけど、さっぱり方角がわからない
南口から出るという情報を持っているお友だちに従って、南口を出るも、ふたりともさっぱりわからない
お友だちがグーグルマップで音声案内をしてもらい、歩き出すも、どうも私が見た地図とは逆のような!?
お友だちもなんかちがうみたいと半信半疑で、一度南口に戻る。
もう一度グーグルマップで音声案内を設定したら、行けるかも!?
歩き出し、「ここを西に行くみたい」とお友だちがしゃべったら、
「西? 西っておっしゃった? こっちは西じゃないわよ。どちらへ行きたいの?」 by赤いワンピの品のいい年配のマダム。
「学園通りに行きたいんです。」 byお友だち。
「じゃ、そっちじゃないわよ。こう行ってこう。西って聞こえたけど西じゃない方向を指してるから、つい、声をかけてしまって。」
「ありがとうございました!」 byお友だちと私。
親切なマダムのおかげで、何とかお店に到着。予定の倍はかかったわ

お店はちょうどオープンしたところで、並んでいる人がいた。
店内に座ってホッと一息。すると続々とお客さんが来店する繁盛店でびっくり。


サービスランチ ダーロメン 焼餃子二個、杏仁豆腐付き 1300円@泰興楼 自由が丘店

ボリューム満点っ
具材はえび、豚肉、白菜、たけのこ、チンゲン菜、きくらげ、玉子。広東麺に溶き卵が入っている感じ。
スープも麺もたっぷり、アツアツ、おいしーーー

少し遅れて、
 餃子は2個ずつ。めちゃくちゃ大きいこの餃子!

 湯のみと比べればわかるかな。とにかく大きい!
「約12cmほどの大きな餃子。手作りのもっちりしたボリュームの ある皮と、じっくり練りこんだ中身の焼餃子は、 こんがりとした焼加減が食欲をそそり、しつこくないので何個でも食べられる」 byお店のホームページ。
食べると肉汁ジュワ~、皮はもちもち、しっかり味がついて何もつけなくてもおいしーーー

最後に、
 杏仁豆腐。
これも量たっぷり、杏仁感は強くないあっさりめの杏仁豆腐、おいしーーー
全部ボリューム満点、おなかいっぱいっ



その後、適当に歩いて雑貨屋や洋服屋を見て回る
雑貨屋が集中しているエリアがあるはずなのに、どうしてもたどり着けない
何度も夫君と来ているのに、たどり着けない
同じところばかり歩き回っちゃって、またしてもお友だちがグーグルマップの音声案内を設定して、何とか到着



雑貨屋をあれこれ見て、最後に1階のテーブル席が空いていたファーストキッチンでレモネードを飲んだ。冷たくておいしーーー
暑い中歩き回って、足が棒のよう。この日歩いたのは、スマホによれば14423歩。そんなに歩いてないけど疲れたわ



そんな日のひとりの晩ごはん

・サラダカフェの洋風ランチ弁当 1090円@サラダカフェ
 ごはん(国産米使用)、ハンバーグ、ナポリタンスパゲティ、ケールと2種雑穀の美サラダ、ポテトサラダ、手作り唐揚げ、デミグラスソース、グリーンリーフ、パセリ
・アメリカンチェリー
アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶

夫君が飲み会で、晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていたので、お弁当を買ってきた。
メインのハンバーグがあまり好みじゃなくて残念‥ 
でも簡単らくちん、ひとりの晩ごはんでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする