すきっぷドレミ園のブログです。

子ども達の日常をお伝えします。

みかん組3月 1年間ありがとう~

2024年04月10日 | 1歳児・みかん

ようやく春の気配が感じられる様になりました。
みかん組の子どもたちも、走ったり、上ったり、跳んだり・・・いろいろな体の使い方がうまくなってきました。
こわごわ登っていた急斜面も自信を持って登れるようになったり、少し難関コースに敢えてチャレンジしたりする姿も頼もしいです  


 ある風の強い日には ブルーシートを広げると、風になびいて飛んで行ってしまいそうに・・・それも楽しい~♪
 シートを追いかけたり、中に入り込んでわざわざ絡まったり・・・小さなハプニングもおもしろい遊びに変換できる子どもたちでした
   
 春の自然の中でかくれんぼ。一緒が楽しいね!時々ダンゴムシやアリ🐜さんの発見に中断しながらも・・・大きな木の陰にみんなで隠れたい!私も入れて~ 「もういいかーい」「まあだだよ~」の声が響きました。
  
 みかん組さん最後の週にいちご組さんと一緒にお楽しみ会を開催しました。
 パネルシアター「きのぼりコアラ」「山の音楽家」オリジナル人形劇「なかよし森に春が来た」
 楽器遊び 「誕生月のおともだち♫」などみんなでワイワイ楽しみました。
 1年間 たくさんの初めての体験、友だちや保育者と一緒に泣いたり笑ったりして過ごした時間、いろいろなことがみんなの根っことなって
またひとつ大きくなった子どもたち。めろん組でも、イキイキ・ワクワクの体験を一つずつ重ねていくことでしょう~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかになったいちご組さん♫

2023年11月20日 | 0・1歳児いちごぐみ
自然のすすきを使った季節の壁面飾りで10月を迎えましたよ♡

10月に入り、定期的に来るメンバーが3人→6人になりました!とっても賑やかないちご組さん。
元いたメンバーは保育室にも公園にも慣れて、一人遊びに夢中になれるようになってきているので助かります♡
 

季節の変わり目で、インフルエンザなども流行っているようなので、体調管理に気をつけて過ごしていきますよ。

9月に2~5歳児さんの運動会があったので、練習などを見てきたいちご組さん。お休みの日の行事として、保護者の方を交えて「運動遊びの会」を行いました。

みかん組(1歳児)さんと一緒に高津センターで、体操やリズム運動を一緒に行ったり、手遊びなどをして交流しました。その後は屋上で、コンビカーや、巧技台を使って遊びましたよ。

ハイハイから歩行に移行し、身体の使い方を覚えている時期なので、這いのぼりや段差の上り下りなどで、体幹をしっかり使ったり、手足の使い方が上手になるような環境で遊びたいと思います♫
   

その後は保護者の方の交流や給食試食会も行いました。
入園時期がバラバラでしたが、秋に交流する機会が持てていい日になりました!

食育では、芋ほりの行事で掘った「さつまいも」を食べてみましたよ。

最初はあまり見慣れない~という表情の子も、だんだんと食べて美味しさに気付いていました。さつまいもは給食にもよく登場しますし、来月は「焼き芋」のイベントもあるので、みんな好きになってほしいな~!


ハロウィンも楽しみました。昨年の生活発表会で使ったいちごのお帽子をお借りして、不織布のドレスでプチ仮装をしてカートでこうしん坂公園へ。いちごさんがカートで出荷されているように見える姿がかわいい!と、地域の方にもたくさん手を振ってもらい、手を振るブームのいちごさんたちはアイドルの様にみんなに手を振って可愛がられていました♡

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったよ運動遊びの会

2023年11月17日 | 1歳児・みかん
去る10/21はみかん組さんの『運動遊びの会』でした!
体の使い方や難しい動きにチャレンジしてきた日々の成果を、大好きなご家族に披露です!

これまで、日々の活動の中で高津センター屋上にて、鉄棒・マット・高跳び・ジャンプ・梯子渡りなどサーキットにして好きなもの、やってみたいものに挑戦してきました。


★初めて両足を広げながら上ることが怖かった梯子上り
★じゅんばんばんを守りながら自分の番を待つ練習
★始めはスタッフと手を繋ぎながらはじめ、次第に一人でも高ジャンプする
★鉄棒にぶら下がる時間が長くなっていく

などなど、いっぱい頑張って挑戦し、できた喜びを日々肌で感じた子どもたちです😊


当日は晴天に恵まれ、青空の下大好きなご家族にいよいよ披露、そして、一緒に楽しむ1日となりました。
高津センター3階で、日ごろの体操・手遊び・しっぽ取りなどをします。
始めはご家族と一緒だと甘えてしまったり、緊張してしまうお友達もいましたが、次第にリラックスしてきて笑顔がいっぱいです。

その後、屋上へ移動し・・・
サーキットの挑戦をご家族に披露!!!

「すごいんね~」「こんなことできるの?」「やったね」「がんばったね」などなど、大好きなパパママに沢山ほめて貰い、どんなに嬉しい気持ちになったことでしょう💛
最後に、がんばったで賞のメダルとシャボン玉を貰い大満足の笑顔が溢れましたよ。
子どもたちも心に大きな自信が生まれた一日でした!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を探そう♪

2023年10月31日 | 4・5歳児・れもんぐみ
 
”秋”を堪能した10月のれもん組の様子をお届けします
 
 
「ぎんなん爆弾(強烈な香りから子ども達がそう呼びます)だ~
「こっちになにかあるよ~」「からすうりだー!」
 
「金木犀、いい香りだね~♡
「なにか落ちている・・」「図鑑で調べてみようか!」
 
 
暑さも少しずつ和らぎ、色々な公園へ足を運びました。
たくさんの生き物や植物と出会い、調べたり感じたりして秋ならではの自然に親しみました。
 
 
 
 
例年、食べられるどんぐり(シイの実)を味わってきたので、
今年もどんぐりを拾うなり、「クッキーにしようよ!」と言い出した子ども達。
 
スダジイを沢山拾って、選別し、殻をむいて、茹でてすりつぶして・・
大変な下準備は何日もかけてみんなで協力して行い、ようやくドングリパウダーが完成!
クッキーにして食べるととっても美味しく味わう事ができ、大満足でした!
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月フィンガーペインティング

2023年10月11日 | 1歳児・みかん
お部屋のテラスでフィンガーペインティングに挑戦しました。
ステキな絵描きさんが作品作りに一生懸命です!
テーブルに置かれた絵の具をダイナミックに広げていきます。

壁に張られた段ボールに筆を使って…!広いキャンバスに素敵な色の線が引かれました。
透明のシートにもぬりぬり!まるで空中に描いている様です(*^^*)
絵の向こうにお友だちが見えるのも不思議なのでしょうね!

水を沢山プラスしたらまるで鏡のよう~✨色がにじんで動いている様子を観察していました!
画用紙を置いて写し絵にも挑戦!
全身絵具だらけになりながら満喫していました(*^^*)
フィンガーペインティングという名のボディーペインティングの会になりました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする