goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

WHR2-G54のブリッジ接続

最近の(無線)ルーターは、「ルーター」モード・「ブリッジ」モードの切り替えを自動で判断してくれますので、モデムからのLANケーブルを「WAN」ポートに接続すれば、簡単にインターネット接続できるのですが・・・ちょっと前のルーターでは、自動では切り替えてくれないので、「ブリッジ」モードで使用する場合は、設定を変更する必要があります。

古い無線ルーターを譲ってもらったので、使おうとしたがネットに繋がらないので、ご依頼がありました。

光回線でCTUがルーター機能を持っているので、その後ろに繋げる無線ルーター(WHR2-G54)はブリッジモードで接続しないといけません。
もちろんルーターモード(そのまま)繋いでも、ネットには繋がると思うのですが・・・ダブルルーターになってしまい、動作に問題が発生する可能性があります。

まず、モデムと無線ルーターは接続しないで、パソコンとルーターだけを繋いだ状態にします。まずルーターにログイン(192.168.11.1)して、無線ルーターのIPアドレスをCTUが割り振るアドレスと同じ系列に設定します。
CTUは192.168.24.XXXを割り振りますので、無線ルーターのLAN側IPアドレスを192.168.24.100(例)に変更します。そして「DHCPサーバー機能」を「使用しない」に設定します。この2点を変更して、「設定ボタン」をクリックします。

この状態で、パソコンと無線ルーターのアドレスが不一致となり、設定は継続できなくなりますが、画面を閉じます。
次にモデムと無線ルーターの「LAN」ポートをLANケーブルで接続します。どうしても「WAN」ポートへ接続したくなるのですが・・・古いルーターでは、ブリッジモードの場合、モデムを「LAN」ポートへ接続しないといけません。

このあとにパソコンを再起動すると・・・CTUからIPアドレスをもらえていてインターネットに接続することができました。
無線のセキュリティの設定を行わないといけないので、ルーターにログインしてセキュリティの暗号方式・パスワードを設定します。このころの無線ルーターは、初期状態では、暗号設定がされていないので注意が必要です。

2003年発売の古い無線ルーターですが、11gに対応しているので通常のネット使用であれば問題なく使用できますね。

コメント一覧

Maru
PC-LL770のブルーバックについて~
こんにちは、Maruと申します。
(管理人様では無く失礼致します。)

ブルーバックエラーとなる原因についてですが、まずは診断が必要になります。

まず、パソコンに接続されているハードウェア類は、標準装備されていた物以外全て取り外してください。

次に、ブルーバックエラーは、パソコンの起動中(windowsロゴが出ているタイミング)等、いつも決まった箇所で発生するか。
(もし、ブルーバックエラーが発生したときにエラーコードが読めるなら解決はしやすくなります。)

必ずお決まりの箇所でブルーバックになる場合、箇所にもよりますが、OSのクリーンインストールをしてみると直るかもしれません。(windowsの動作に必要なファイルが呼び出せない時などの解決として…)

また、その他不定期なタイミングや、高負荷の時だけ等にブルーバックとなる場合、ハードウェアが怪しくなります。

先の書き込みで、ハードディスクは異常がないとのことでしたので、次疑うとしたら、メモリ(素子が故障)か電源(部品故障による電力不足)と思われます。
言い出すとキリがないですが、マザーボードも先ず疑う範囲かとも思われます。

メモリについては、Microsoft社より無料でメモリ診断ツールが提供されていたはずですので、利用されるとよいかもしれません。
注意1、メモリ診断ツールは設定によって数時間掛かります。
注意2、メモリ診断はメモリに負荷を与えるため、不良個所があった場合など、不良個所が拡大(完全な故障等)する場合があります。

※こちらに記載した内容/方法については自己責任の範疇でお願いいたします。
(アドバイス程度でお受け取りください。)
もし少しでも不安に思う箇所がありましたら、どらともサポート管理人様へご相談ください。
VW900
おはようございます。
久しぶりにPC-LL770再生してますが ブルーバックとなり HDDをチェックしても異常なし。後は?・・・と悩んでいますが 残るは ファンかな?とも思っています。以前はHDDの換装で治ったのですが。
やはりジャンクはジャンク。でもなんか悔しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事