このお客様のパソコンは、知人に作ってもらった自作のスリムタイプのデスクトップパソコンです。
電源やCPUファンに埃がついて音が大きくなったのかもしれないなと思いながら訪問しました。
確かに異常に大きな音(ファンの音のよう)がしています。でも何か当たっているとかいうような音ではありません。
筐体を開けて確認してみると・・・CPUクーラーのファンが大きな音を出しています・・・というか、最高速で回転しているみたいでした。

スリムタイプのパソコンなので、ファンはCPUクーラーに横向きに取り付けられていました。
通常CPUクーラーのファンは、CPUの温度により回転速度を制御します。CPU温度が高くなれば高速回転し、低くなれば低速回転します。その制御が全くできていなくて、ファンが最高速で回っています。
ファン単体の故障であれば、交換すればよいのですが・・・マザーボードのファン回転数制御部が故障していると、ちょっと厄介です。
パソコンをお預かりしてました。代替のファンを入手して交換してみました・・・これでも最高速でファンが回転するのであれば、マザーボードの回路の故障です。
通電してみると・・・静かです

通常ファンが故障すると・・・回転しなくなったり、回転が遅くなったりすることが多いのですが・・・逆の場合もあるんですね。
