パソコンはWindows7(SP1)のCPUがAtomの非力なパソコンだったのですが、特に問題なく、前のバージョンの削除、新しいバージョンのインストールができました。
7月29日にWindows10が提供開始されたのですが、それに合わせてWindows10に最適なセキュリティということで、ウィルスバスタークラウド10が公開されました。
前のバージョンのウィルスバスタークラウド


バージョンは、バージョン情報を見ないとわからないのですが・・・前のはバージョン8です。
今回バージョン9を飛び越して、一気にバージョン10です。
・・・なんかWindows8(8.1)からWindows10になったのと似ていますね。それだけWindows10にも適応していますということを売りにしたくて、バージョン10にしたのでしょうか。
さらに今までは、ウィルスバスタークラウドという呼び名で、年式やバージョン番号がついていなかったのですが、今回はウィルスバスタークラウド10 とバージョン番号が付加されるようになりました。
実際にウィルスバスタークラウド10をインストールした画面は・・・


メイン画面は、ほぼ同じです。画面一番下に(バージョン10.0)と記載されているのが違いでしょうか。
画面的には、前とあまり違いません。・・・呼び名は「ウィルスバスタークラウド10」でですが、表示は「ウィルスバスタークラウド」なのですね。
まだあまり使いこんでいないのでわかりませんが、前のバージョンとあまり動作的には変わらないみたいです。
もっともWindows10で比較しないと、違いが出てこないのかもしれませんね。
