パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

コンビニ払いは基本的に着日時は指定できません

ネットショッピングを教えて欲しいというお客様・・・少額の小物を買いたいということで、ショッピングサイトで欲しいものを見つけ、ユーザー登録などを行ったそうですが・・・実際の買い方がよくわからないとのことでした。

ネットショッピングは、お店へ出かけなくても、商品を購入配送までしてくれるので、便利です。その一方で、実物を見て購入するわけではないので、届いたものと思っていたものが違っていたということもあります。そして、ネット上での支払いも含むため、リスクもあります。

お客様は・・・「カートに入れる」まではできたそうですが、その後の支払いの画面で困ってしまったそうです。

一般的には、クレジットカード払いなのですが・・・カード情報を入れるのは抵抗があるそうです。
そうすると、銀行口座振り込みか、代引き払いか、コンビニ払いなどになります。

銀行口座振り込みや代引き払いだと・・・振り込み手数料や代引き手数料がかかるので、コンビニ払いにすることにしました。

コンビニ払いだと、カード番号などの情報を入力する必要はありません。ただ、初めてだとどうすればよいのか迷うかもしれません。

ネットショップのコンビニ払いは、以下のような概略手順になります。

ネットショップの支払い方法選択の画面で「コンビニ払い」を選びます。(お店によっては、コンビニ払いに対応していない場合もあります。その場合は他の支払い方法を選択するしかありません)

購入手続きを完了します。

暫くすると、商品購入の確認メールが届きます。
さらにあとから、コンビニ払いの場合は、「支払い番号通知」のような件名のメールが届きます。

メール内のリンクページをクリックすると・・・支払いをしようとしているコンビニ(セブンイレブン、ローソンなど)ごとに
リンクボタンがあるので、支払いをしようと思っているコンビニを選択します。

そうすると、支払い番号や、お客様番号などの情報が記載された場面が表示されます。

この後は、コンビニごとでことなるのですが・・・そのページを印刷して、コンビニへ行きます。

コンビニの端末(呼び方はいろいりあります)で、支払いを行います。
端末操作が分からない場合は・・・店員さんに尋ねてみるといいと思います。

注意しないといけないのは・・・コンビニ払いの場合は、こちらがコンビニでお金を支払ったのを確認してからの、商品発送となるので、商品の到着日時の指定ができないことです。
もちろん、発送後に宅急便業者や荷物番号などがメールで通知されますので、宅急便業者へ連絡して、配達日時を指定することは可能です。
また支払いの期限も、ショップにより異なりますが、1週間から2週間程度なので、その間にコンビニで支払わないと、キャンセル扱いになってしまいます。

いろいろな支払い方法があり、それぞれメリット・デメリットがあります。
最初は、コンビニ払いか、代引き払いが安心かもしれませんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事