以前はXPパソコンだったのですが、Vistaのパソコンに変わっていました。
状況を確認すると・・・右下のネットワークのアイコンに「×」がついていて、繋がらない状態です。
いつものように「ipconfig」を実行しようと、コマンドプロンプトを起動・・・うん?実行ファイルが見つかりませんのエラーメッセージが表示されます。
では、ネットワークのプロパティを確認しようとしても・・・やはり実行ファイルが見つかりませんのエラーが表示されます。
いろいろ試してみましたが・・・「System32」の下にある実行ファイルが開けないようです。実際にはファイル自体は存在するのですが。
ウィルスの可能性もあります。モデム直結で、セキュリティソフト無の状態で使っているので・・・ある意味ノーガードの状態です。
お客様とご相談し、問題がなかった時点まで、「システムの復元」を行うことにしました。
復元後確認してみると・・・変なエラーは表示されなくなりました。
セキュリティソフトにMicrosoft Security Essentialsをインストールしました。
ネットにも問題なく繋がりるようになりました。ウィルススキャンをかけて完了です。
ちょっと前のモデムにはルーター機能がついていないので、インターネットに直結された状態(グローバルアドレスがふられています)になっているので、セキュリティソフトなしでのネットに繋ぐのは、とても危険です。
