洗濯物を干しながら・・・

家事しながらいろんなこと考えてます。くだらないことが多いけど。

映画『わんぱく戦争』(1961年 フランス)を観ました。

2004-08-18 | 映画・ビデオ
わんぱく戦争 - goo 映画

まだ子供だった頃、テレビで放映されたのを
面白くて、楽しくて、わくわくしながら観ました。

白黒映画だったので、古い映画だと思っていましたが
まさか私が生まれる前のものだとは。
また観たいと思っていたらCS放送でやってくれました。
とても嬉しくて、その気ではない小学生チームまで引きずり込み
映画鑑賞会が開かれたのです・・・?

内容は、簡単に。
フランスの片田舎の二つの村の子供達の話です。
二つの村の子供達同士は敵対していて、いつも放課後は原っぱで戦争をしていました。
捕虜になると、洋服のボタン・ズボンのつり・靴紐を切られてしまいます。
そのボタンなど、自分達で用意しておこうと考えたものの、
貧しい家庭が多かったので、資金を出せる子が少なく
みんなでその資金を稼ぐことにします。
  ここで、子供達は平等ってなんだ?って話し合うんだけど
  子供なりに考え、ヘビを採ったり、キノコを採ったりして売るわけですね。

この後、話に盛り上がりがありますが上記リンク先で確認いただければありがたいのです。

観終わっての感想は、
途中でも思ったことですが、子供達がたくましいなって。
いろいろなこと考えてるんですよね。
今の子達もこんなに逞しく育っているのかしら?って。

時代もあるのかな。。。 当然か、時代背景は。

そうそう、この映画のテーマ曲も たぶん有名です。
♪いざ行けや 仲間達
 目指すは あの丘~♪ って曲です。
昔、『ピンポンパン』でも“ゆきえお姉さん”が歌ってました。
えぇ、伝説の?ビッグマンモスが出ていた頃でしょうか・・・
                     (すみません、古くて)





門司港レトロに行ってきました

2004-08-18 | お出掛け
お盆休み中の13日、
クソ暑い日だったので、外歩きはキツイかなとも思いましたが
その時はその時と覚悟を決めて?門司港へ行ってきました。

門司港駅は、昔のままの建物を使っているようで
駅構内にあるみどりの窓口(今でもそういうのかしら?)の窓枠も
なんか時間の流れを感じさせるものでした。

トイレには、日本で初めての水洗トイレもありましたよ。
もう使えないけどね。
 仕組みとしては、トイレ下に管が通してあり
 そこに鎮座したブツを水が流してくれるってかたちでした。=ふむふむ=

お昼ご飯は『ふく天丼』
ふくってふぐですから。。。  
 ほぉー、フグの天ぷらって初めて食べたけど 美味しいんだね。

その他、ダラダラと歩き いくつかの古い建築物を見て
いい加減 暑くて疲れたので うちにしては早めの4時頃門司港を出ました。

海峡ドラマシップに行く選択肢もあったんだけどね、やめました。 なんとなく・・・

写真は『国際友好記念図書館』です。
様式は古いけど、この建物自体は古いものではないようです。

他の建物の写真や紹介などはこちらでどうぞ。