洗濯物を干しながら・・・

家事しながらいろんなこと考えてます。くだらないことが多いけど。

娘の学校の先生 その2

2005-07-19 | 学校や子供のこと
下の話の続きです。

年度が変わり、6年生になった娘の担任は、ここ数年 学級担任をしていなかった先生になりましたが、 他のクラスのお母さんからは「あの先生ならきっと安心よ。」と言われたので、少なからず期待しました。
それは、娘の小学校には人権問題を扱う教員が配置されているのですが、この担当だったのが今年度の担任だったからです。 でも、年度始めの保護者会で「あれ?」と思われる発言があり、ガッカリしてしまったのです。

その発言とは「女の子は苦手で・・(^^ゞ」

確かに、このクラスには問題がたくさんあるんです、正直言って。
(どこの学級も同じかも知れませんが。)
女子は特にこの年頃になると、付き合い方を間違えたら大変です。 総スカンをくらいますからね。 それを懸念され、『まずは女子との信頼関係を作る事を優先したい。』との考えだと、話されてはいました。 その上での上記発言になるわけですが、保護者から言わせてもらえば「それでいいのか?」と。 『苦手』ってあなた・・・。
あなたはプロでしょう? それで、お給料もらってるんでしょう?と。
その時には『へっ?!』と思っちゃって、何も言葉が出ませんでしたよ。 後から一緒に出席していた男の子のお母さんと話をしていて、「あれは、どーなんだろうね。」と言われ 私だけが感じた不信感ではないことが分かりました。


このクラスの問題というのは、イジメ。
今の世の中、悲しいことにいろんなところにある問題だと思います。
このクラスのイジメがどの程度なのか、それはよくわかりませんが、年度始めの時点では2つはありました。
一つは、娘の目の届く範囲内(1)で。
もう一つは、あるグループ内での仲間はずれ(2)。 いつもは仲良しだけど定期的(?)に誰かが仲間はずれになっちゃうという女の子特有のもの。(女の子特有ですよね?これって。)

1のイジメに関しては、娘が先生に報告したものなので(?) 初めての席替え時に いじめられていた子が娘と同じ班になったそうです。 ちなみに席替え(と同時に班も作られます。)は先生が決めているそうです。 
実のところ、娘も彼女に対してはあまり良い印象を持っていなかったのですが、それでも責任感とみんな仲良くの精神で次の席替えまで彼女の盾になるよう頑張っていました。
きっと先生としては、自分の目の届かないところを娘に協力してもらうつもりだったんでしょうが、これってどうなのよ、と思ってしまいます。 先生が直接 娘に「頼むな。」なんて話したとは聞いてないし。
まぁね、これも娘の成長に必ず役立つと思うことにしてますけど。


さて、先日一学期の終りの保護者会があり、ある保護者から「初めの頃の件はどうなりましたか?」との質問がありました。 それに答えるような形で先生からの報告がありましたが、その答えも今ひとつはハッキリしなかったように感じます。 

そして、なにより娘が先生を今ひとつと思っている点が・・・
今の先生は話をちゃんと聞いてくれない、と。
しかし、なにしろ娘の話し方はヘタなので そのせいもあるかと思うのですが、「パソコンを使っていいですか?」と聞いた時にも「あ~、パソコンねぇ・・・・」と言ったきり返事をしてくれないとか。 子供の話を聞く時、自分達の方へ向きを変えてくれないとか。 どれも些細なことなんだけど、大切なことだと思うんですよね。
こんな点で、今の先生には少々不信感を持ってしまうのです。


でもね、これも子供にとってはいい経験になればOKです。
世の中いろんな人がいて、こんな先生やあんな先生がいるんだよ、ってね。




娘の学校の先生 その1

2005-07-19 | 学校や子供のこと
娘との話の中で、先生についての話も時々出てきます。

比べるのは大変失礼なことではあるんでしょうが、
やはり比べてしまうんです。

昨年度の娘の担任は、当時保護者会でいろいろと母親達から言われていました。「やれ、宿題の出し方がどーの」とか「やれ、授業の時にどーの」とか。(もう、どんな内容だったかも忘れたくらいです。) 私としては、先生のやり方でいいんじゃないの?と考えていたので、お母さん方の言ってることなんかどうでもいいことにしか感じられませんでした。

ただ、娘と話している時に、
時々、「あ~、この間 先生が言ったことってそういうことだったんだね。」と今さらながらに理解したりなんてことがあったのは事実です。
昨年度の担任の話は、どうも抽象的なことが多かったのか、娘の理解力がなかったのか、話している時には意味が分からない事が多々あったようです。(という私も、この具体例を忘れています。)

ただ、その先生は子供達の話をちゃんと聞いてくれていたそうです。
しかも、キチンと子供のほうを向いて。
娘の話し方は、例えばAの事を言う為にBやCを経由して やっとAに辿りつく様な話し方なのですが、それを理解し Aに辿りつくまで待ってくれる先生でした。

しかし学年末には、親達からいろいろ言われていたせいか、子供達がやんちゃ過ぎたせいか すっかり元気がなくなってしまい、見るのも痛々しい雰囲気でした。 もともと痩せていたので、余計にそう感じられたのかもしれません。


=その2へつづく=


ミラの点検の結果

2005-07-15 | うちの出来事
先週土曜日、ダンナが点検に出しに行ってくれました。
そう、あのパワステがダメになっちゃったミラを。

結果。
どうも、機械的(?)な問題ではないそうです。
『じゃ、なんなのよ。』
と思われますよね。
コンピュータの問題らしいです。
車の点検屋さんの話では
中古のコンピュータも出回っているから
それと交換する手もあるとのことでしたが
それですべてが解決するとは限らないらしく
車とそのコンピュータとの相性が悪ければ
どーしようもないそうです。

ってワケで、
特に事故に直結する部分でもないとのことで
このまま乗っていくことになりました。
そして、遅くとも来年の春の車検には廃車となる予定です。

そうそう、まったくパワステが効かないワケではないんですよ。
一度エンジンをかけてダメだった時は
もう一度エンジンをかけ直すと、パワステが戻ってきます。
できるだけ毎日乗ったほうがいいようです。


  
  でも毎日は乗らないの・・・
  だって、夏の間って車の中が暑いんですもの・・・
  米とか、トイレットペーパーとか、ビールとか
  重いものやデカイものを買うときだけ・・・
  あ~、暑い夏がすぐそこまで・・・




昔 読んでたマンガに・・・

2005-07-08 | 
昨日、レンタルビデオ屋さんへ行ってきた。
先週、ダンナが借りた『大滝詠一』のCDを返す為。

私にとっては久々になるビデオ屋さん。
店内の棚の配置もすっかり変わってしまったので
ちょっと店内散策です。

マンガのレンタルもしているので
前から気になっていた本を探しました。
やはり人気があるせいで1巻から空箱(ケース)が並んでました。
『まっ、そんなもんよね。』

でもって、まー、何気なく他の棚も見ていたら
「おぉ~、『生徒諸君!』があるじゃん。」

と・・・

「なに?これも『生徒諸君!』?」
などと思いながら、
手にしたら『教師編』になってました。
もう、ビックリですよ。

たしかに、『生徒諸君!』の最終回のラストで
ナッキーが朝礼で全校生徒へ「生徒諸君!」と呼びかけた後の話にも興味はあったな。
あんな型破りな生徒だったんだもん、どんな教師になるんだろうって。

それが、すでに単行本になっていたのか・・・
知らなかったよ。

じゃ、これらは“借り”ね。
とはいきませんでした。
だって、借りたら返しに行かなくちゃいけないんだもん。
まだ梅雨だし、いつ大雨になるか分からないじゃない?
ビデオ屋さんまで行くの大変だもの。
だから、梅雨明けまでガマンすることにしました。

と言いつつ、たぶん梅雨明けには
『だって、暑いから』って理由で借りに行かないと思う。。。




オークションで買ったもの

2005-07-07 | うちの出来事
じつはダンナが最近オークションでよく買い物をする。
ほとんどが食べ物。
カニとか・・・カニとか・・・って、おぃ!
いや、他にもあるけど私には関係のないものが多くて。


で、先日 テレビのリモコンがダメになった。
チャンネルの変更ができない。
詳しくいうと、ボタンが並んでいるうちのある一列だけが効かないみたい。 
電池を出すと、いわゆる液だれをしているように見える。 
もうどうにもならなくて、ビデオデッキのリモコンで代用することにした。

その約一週間後、
郵便でダンナ宛に厚みのある茶封筒が届いた。
仕事から帰ったダンナは、「おぉ、もう届いた。」と言いながら封を開けた。
入っていたのは、うちのリモコン!
なワケないか。
ダメになったうちのリモコンと同じもの。
そう、ダンナが今回オークションで買ったのはテレビのリモコン。

テレビその他のリモコンばかり出品している方々もいらっしゃるらしい。
いったい何をしてらっしゃる方なんだろう、という話で盛り上がった我家だった。

でも、おかげさまで 快適なテレビ生活がおくれます。
ありがとう、リモコン屋さん。



私の乗っている車のその後

2005-07-07 | うちの出来事
先日書いたミラ(↓の記事)ですが・・・
なんと、パワステ機能がもどっているらしいです。

正直言いますと、あんな重いハンドルなんて!
ってワケで乗ってないんですよ。
昨日、ダンナが通勤に使ったんですが
「回復(?・復元?)してるよ。」と申しておりました。
「乗ればぁ?」なんて言われてますが、とんでない。
やだよ、買い物途中でダメになったらさ。

来年の春の車検まで乗る事になってました。
今は、パワステ復帰しているようですが(未確認)、
今週末に車やさんには見てもらいます。
見積もりによっては、廃車時期が早まるかもしれません。

もし、そうなったら・・・
“お買い物くるま”が、かわいい軽自動車から
ちょっとデカイ顔したワゴン車になってしまいます。

すぐそこの薬局に米を買いに行くだけで
デカイ顔したワゴン車ですかぁ?
やだな~。
バック(後進)できないし・・・

だからといって、買い替えもできないしね。
仕方ないか、
腹くくって乗るしかないか。。。。。。ホントはヤダけど。。。



私が乗ってる車がぁ~

2005-07-05 | うちの出来事
うちのミラなんですけどね、
だんだん壊れてきてるんです・・・

ダンナが単身で福岡に転勤になった時(丸三年前)に
東京で私が乗るために買ったミラ。
もちろん、中古ですよ。
年式も古いし、
でも、前に乗っていた方が大切にされていたのか
車内はとてもキレイだったし、
走行キロも少なくて・・
20万円くらいで買ったんだけど
いよいよ終焉をむかえるのかしら
と思うほど、あちこちにガタが。

車内のプラスチック(?)部分が折れたりしてるんですよ。
ウォッシャー液がでなくなったりね。

とうとうパワステも利かなくなりました・・・

今週末、車やさんに点検をしてもらいます。


それにしても、です。
軽自動車なのに、パワステなしだとあんなに重いのね、ハンドル。
あれじゃー、確かに昔は「女が運転するもんじゃない。」
なんて言われたかもね。
(お義母さんは、昔 お母さんに言われたらしいです。)
走り出しちゃえば、ある程度はいいんだろうけど・・・
でも、あんな重いのを曲がるたびに回すなんて
あ~、嫌だ嫌だ。

そういえば、
昔のトラックの運転手さんやバスの運転手さんって
ハンドル切る姿が、力強くてステキだったもんね。

以前、バックする時、隣の座席の背もたれに片手をおいて
もう一方でハンドル操作するところがステキ、
なんて聞いた事があったけど、違うね。
やっぱり、パワステじゃないトラックのハンドルを
「えいっ!」とばかりに身体使って切っているドラバーのほうがステキだと思うよ。