安比高原 民宿「どんぐりハウス」の日記

オールシーズンリゾート!安比高原まで送迎車(無料)で10分の所に位置する民宿「どんぐりハウス」のつれづれブログ。

ケーキ屋「くるみ」さんへ行って来た

2010年08月27日 | スイーツ&フード
 雫石にある期間限定営業のケーキ屋「くるみ」さんへ行って来ました。このお店を営んでらっしゃる女性のご店主さんは、普段は東京でパン屋さんを営んでらっしゃっるのですが、東京の真夏の暑さは厳しいため、暑い時季だけ岩手の雫石へやって来て、普段とは趣きを替えてケーキをメインとしたお店を営んでらっしゃいます。

 昨年頃にお店の情報を聞きつけ、行ってみたいと思ったまま行く機会を逸し、やっと今年行くことが出来ました。お店の位置は、繋温泉からけんじワールド方面へ車を走らせて行くと左手にありました。看板に従って左折すると、すぐに駐車場を示す看板があり、お店のすぐ裏に車が5台ほど停められる広い駐車場がありました。

 お店の入り口と店内は、小振りではありましたが、全てに手作り感があって昔懐かしい商店のような雰囲気でした。小さなショーケースの中に手作りケーキが数種類と、その両側に手作り焼き菓子と手作りパンが並んでいました。手作りのためか、商品によっては同じものでも大きさの若干の違いによって値段が異なっていて、選び甲斐がありました。オリジナルかぼちゃプリンは、3つほど大きさの異なる器に入っていて、それぞれ値段が異なっていました。食べてみたいものばかりで迷いましたが、選んだのは、ロールモンブラン、ひとめぼれケーキ、雫石産ブルーベリーシフォンケーキ、イチゴタルト、あんぱん、レーズンパン、平マカロンの7種。



 ケーキは、素朴な味わいでした。お米のひとめぼれを使用したケーキは、あっさりとしていましたし、ロールモンブランは、懐かしい風味でした。今どきのケーキのような洗練されたふんわり感とは異なる優しい手作り感のあるケーキでした。



 パンは、生地がしっかりとしていてやっぱり美味しかったです。そして、我が家の子供たちに好評だったのが平マカロン。普通の丸いマカロンより平たい形で、サクっとしてシナモンが効いていて美味しかったです。またいつでも食べたい味でした。



 このお店は、朝7時~夕方5時半までの営業時間だそうです。東京のパン屋さんでも朝7時から開けているそうです。朝の3時から仕込みを始めるのが、ご店主さんのこだわりだそうです。手作り感たっぷりのケーキ&パン屋さんです。

営業期間:~2010年10月11日(月)
営業時間:朝7時~夕方5時半
住所:雫石町安庭41-193-11

最新の画像もっと見る