goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりのQue sera,sera.

マカオとモータースポーツ大好きのどんぐりが、のんびりと綴ります。

羽生くん、スゲエ!

2014-02-07 02:04:04 | イベント
圧倒的じゃナイデスカ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルシェンコ、カッコイイですね~!

2014-02-07 01:03:52 | イベント
こっそり始まりました、ソチオリンピック!

羽生くんにまおまお、頑張れ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKE48の研究生は、なに演るの~?

2014-01-05 02:58:27 | イベント
5日、6日の公演名が記載されていない、、、

新公演の噂が、、、

「制服の芽」?「ラムネの飲み方」?「逆上がり」?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリング娘!

2013-12-16 02:52:35 | イベント
ソチ冬季五輪、出場決定ですよ~!


カーリングって、じっくり観ると面白いですね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年W杯の組み合わせが決まりました!

2013-12-07 02:23:10 | イベント
グループC(※FIFAランキング)
コロンビア(4位)
ギリシャ(12位)
コートジボアール(17位)
日本(48位)

※FIFAランキングは2013/11/28発表のものです。


あれっ?日本のランクって48位なの?

上等だよ~!やってやろーじゃないか~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドソックス優勝や~!

2013-10-31 12:23:30 | イベント
上原選手、田澤選手おめでとう!






ボストンvs巨人or楽天で、、、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ帰ります!

2013-05-11 23:54:46 | イベント
サカエに来たなら、サカエチカ~!

おなじみ、クリスタル広場ですね!

うわ~ん!
大好きだった、日産ギャラリーが、、、


閉館しとるがや~!



さて、岩永亞美生誕祭も無事終了~!


今夜の高速バスで、東京へ帰りましょ~!


つう、可愛かったですね~!


新生チームEでの活躍が、楽しみですな!


さて、SUNSHINE SAKAEを後にして~


名古屋駅へ、向かいましょう~


どうやら、雨も上がったみたいですよ~!


名古屋からの高速バスは、この噴水広場から~!


今回は、グレースライナー!
名古屋~八王子、新宿便で3,000JPYでした!




座席は、通路側!
足元が狭くても、なんとかなるっしょ~!


さあ、出発ですよ~!


2時間程で、1回目のピットストップ!


おなじみ、浜松SAですね!


場所は、この辺り!


この頃は、雨も降っていませんでしたが、、、


2度目のピットストップの頃には、雨が降ってきましたよ~!


グッスリ眠っていたので、ボ~っとしてました!


ココは、鮎沢SAですね!


水分補給をして、バスに戻ろうとしたんですよ!
グレースライナーなんですが、違和感が、、、

あれっ?

アイヤ~!
後ろのバスやんけ~!

間違って、乗り込んでしまう所でしたよ!
皆さんも、気を付けましょうね~!

って事で、八王子に到着~!




さっき間違えたバスも、来ました!

これは、間違えるって!

今回の、SKE48研究生公演2連戦!
楽しかったデスネ~!

次回は、いつになる事やら、、、
さあ、帰りますか~!

自分へのお土産~!
コーミソース買うたった!

中部地方の人間には、ソースといえばカゴメかコーミ!
値段は高いが、良い味です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア・鉄道館、後編ですよ~!

2013-05-10 17:00:58 | イベント
新幹線シミュレータ「N700」も、無事終了しました!
いや~、楽しかったデスネ~!

ところで、オッサン世代にとって
新幹線といえば、この0系ですよ!


電車は、四角いのがアタリマエだった時代!
コレゾ、夢の超特急!



新幹線、第二世代の100系!
時は、バブル景気に沸いていた時代ですね!


おお~、二階建てじゃないですか!


ちょっと、中を見てみましょう!


なんだか、ホテルの様ですよね!


2階には~


食堂車!
ええ~、こんなに豪華なの~?

新幹線の食堂車って、乗った事無いんですよね!
いつも混んでいたし、東京~名古屋じゃ時間が少ないですから!

当時のメニューは、こんな感じ!



この黄色いのは、ご存知“ドクターイエロー”!


新幹線が、無事に運行しているのはコイツのおかげ!


黄色い車体が、カワイイじゃないですか!


中に入ると、、、


あれっ?普通の座席が並んでますね!
もっと、計器類がギッシリ並んでいるかと、、、?


天井には、観測ドームなるものがありました!



そして「ひかり」から「のぞみ」へ!
この300系辺りから、本格的な空力の世界へ突入ですよ!


突き詰めていくと、N700系の様な“カモノハシ”になるんですが
この300系は、空力とカッコ良さのバランスがグーですよね!

F1も、現在の“ハイノーズ&吊り下げウイング”よりも
ちょっと手前の、レイトンハウス/マーチCG891辺りがイイんですよ!

しかし、960両も作られたってのはオドロキ!


車内も、広くて明るくて
乗り心地も、格段に良くなりましたよね!


デビュー以来、約20年に渡って活躍した300系も
昨年の3月に、惜しまれつつ引退しました!



0系から300系へ、技術の進化はコチラのコーナーで!

台車の違いやら、、、

パンタグラフやら、、、

細かい事の積み重ねで
騒音の軽減や乗り心地が、改善されていったんですね~!

うわ~、閉館時間が近づいて来ましたよ~!
ココからは、ちょっと駆け足で~!

「鉄道のしくみ」コーナー!
新幹線のシステムが、判り易く説明されています!




コイツは、グリーン車の座席でしょ~!

お正月に、普通席が取れなくて乗ったのが最後!
今や、東京~名古屋は高速バスです、、、


時間があれば、じっくり見ていたいですね!


新幹線と在来線の、大きな違い!
レールの幅が、こんなにも違うんですね~!


おおっ!アレは、もしかして、、、


緑の窓口にあるヤツや~!


正式名称は「マルス」!
「マギ※」みたいで、カッコイイ名前ですね~!

※エヴァに出てくる、スーパーコンピューターです!
名前の由来は、新約聖書に出てくる「東方の三博士」から

緑の窓口で、切符を買うと
このバインダーみたいなのを、パタパタっとめくって、、、

ピン(?)みたいなのを、グサグサっと!

ピコピコっ!ってボタンを押して~


カシカシカシカシ!


で、カタン!って、切符が出てくるんです!
複雑なルートの切符を、いとも簡単に発券するんですよね!

もう、これを見るのが大好きだったんですよ~!


フロアの奥にも、展示車両がズラリ!


ホントに、一日居ても飽きませんよ!




シンボル展示のフロアーを、2階から~!


新幹線の白/青のカラーが、映えますよね!


超電導リニア!
早く、乗ってみたいですね~!

ここで、閉館時間となりました~!


帰りには、お土産コーナーですよ!


もちろん、玲奈さん&あいりんが買ったTシャツもありまっせ~!



次回は、朝からのんびり見てまわりましょう!


さあ、お腹も空いたし帰りますか~!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんは何系が好きですか?こってり系?あっさり系?

2013-05-10 16:40:48 | イベント
N700系~!
って事で、シミュレータの当選発表ですよ~!

うわ~、当選しとるやんけ~!

一度の抽選で、6名しか当選しないんですって!
休日なら、プラチナチケットものですよ!

利用時間16:45~17:00って、鍵閉めやん!
※「鍵閉め」とは、某アイドルグループの握手会で
その日の最後に握手をして、メンバーに覚えてもらう人の事!

新幹線シミュレータ「N700」は、ココの目玉の一つですよね!


んんっ?「乗り物酔いしやすい方はご注意ください」
これは、アカンやつや~!

絶叫系は無問題なんですが、
回転系やらシミュレーター系に乗ると、イチコロなんです、、、

リアルになればなる程、目がグ~ルグル!

もう、この辺から見ているだけで酔いそう、、、

でも、チビッ子には負けていられませんよ~!


うひょ~!スゴイ迫力でんな~!


さあ、順番が来ました!
「スイマセン、乗り物に弱いんですが、、、」
「外で見ているよりは、運転した方が大丈夫ですよ~!」との事!

やさしいコンパニオンさんが、丁寧に説明してくれました!

コースは「見習い編」「練習編」「達人編」やら、昼夕方夜やら
色んなモードが、選べるんですよ~!


これが、コックピット(運転席)からの眺め!


右側には、マスコン(アクセルですね)と
前進後進を切り替えるレバー!


左側に、ブレーキですな!


そして、モニターが三つ!
正面には、ATC(自動列車制御装置)からの指示が表示されます!

さあ、ブレーキ解除して出発ですよ~!

このモニターは、運転曲線!
目的地までの距離やら、速度の推移やらが表示されていますね!


コッチは、運転状態を表示しています!

運転してみると、レスポンスがイイのにビックリ!
マスコンを上げると、スグにスピードが上がるんですよ!

おお~!富士山が見えて参りましたよ~!

高速バスだと、じっくり写真を撮る暇があるんですが、、、

新幹線だと、あっという間に通過します!
なんせ、只今の速度は259km/hですから!

ブレーキは、ほぼ自動制御なんですね!
手動で操作するのは、止まる寸前のみ!

無事、名古屋に到着しましたよ~!
もうすこし、練習が必要です、、、最高速度は、必ず守りましょう!


下り坂で、スピードオーバーしちゃいました!(´・ω・`)


コチラは、在来線のシミュレータ!


手前が「運転」で、奥には「車掌」ですね!


気分が高まったら、日本最大級のジオラマですよ!


「鉄道の24時間」を、20分で見る事が出来る
一種の、アトラクションなんですよ~!

東京から大阪までの建物や風景が、精巧に再現されています!

ツインタワー、どーん!


シミュレータにジオラマ等、楽し過ぎて時間が足りませんよ!

うわ~ん、朝から来ればヨカッタ、、、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ!リニア・鉄道館ですよ~!

2013-05-10 15:41:58 | イベント
青~いトンネルを抜けると、、、
ますは、シンボル展示ですね!


キタ━━━━━ヽ(´▽`)ノ━━━━━!!!!!
スゲー!蒸気機関車に新幹線、リニアや~!


おっと、その前に~
シミュレータの抽選に、応募しておきましょう!


来るのが遅かった為、最後の抽選ですよ!

新幹線シミュレータ「N700」は、1度の抽選で当選者6名のみ!
休日だと、入場者(=応募者)数がハンパ無いらしいですよ!

入場時に貰った、抽選券を~


コチラのBOXに!

昨夜の「会いたかった」公演は、準優勝(ブービー賞)でした!
さて、ドウナル事やら、、、

ちなみに、従来線の“運転”シミュレータは
応募しなくても、体験出来るとの事でした!


さて、シンボル展示に戻って~
まずは、蒸気機関車のC62ですよ!

有名なD51は「デゴイチ」!
コイツは「シロクニ」って愛称なんです!

あの「銀河鉄道999」のモデルともなりました!


その17号機が、コイツで、、、


世界最高速129km/hを達成した、そのものみたいです!


超絶アナログな時代ですよ!
恐らく、電気的な機構は一切ナシ!

背中に積んでいる、石炭を、、、

運転席の前にある、ボイラーにくべて


お湯を沸かして、その蒸気を調節しながら走る!

古きよき時代ですな!

イッキに、時代を飛び越えて~


955形新幹線、通称300Xですよ!


443km/hは、当時(1996年)の世界最高記録!


日の目を見ることは無く、実験機として終わりましたが
その技術は、700系に受け継がれました!


そして、未来に~
超電導リニア、MLX01-1ですよ!

なんだか、スゲーカッチョイイんですけど、、、
電導じゃなく“超”電導!

リニアなので、もちろん浮上するんですよ!
こんなドデカイのが、581km/hで走るの~!?


トビラも、いちいちカッコイイ!


試験機なので、座席はまんま新幹線ですね!


圧力の関係か、窓はこれが限界なんでしょう!


2027年には、東京~名古屋間がなんと40分で結ばれるらしい!
冥土の土産に、乗ってみたいですね~!



ちなみにコイツは、上海で乗ったリニア!

日本のとは、方式が違いますが
現在でも、高速で営業運転しているのはコイツのみ!

通常は、430km/hで運転してしますが
早朝なので、300km/h制限でした!残念!

乗り心地は、、、なんだかウネウネしてるでしょ~!


さて、お次は車両展示のエリアですよ~!

実際に見てみると、如何に広いか判りましたよ!

一両一両が、デカイですからね!


ちょうど、駅のホームみたいになっているので、、、


車両の中にも、入る事が出来るんですよ!

なんだか、まだまだ使えそうですよね!

東南アジア辺りには、無償で供与された車両が
未だ現役で、バリバリ活躍してます!


この車両などは、タイで乗ったローカル線そのものですよ!

※タイの列車は、こんな感じ、、、

ちょっと前までは、山手線だって扇風機だったんですよ!


信号機も、手動ですね!


この辺は、まだ走ってませんでしたっけ?




ん?クモハ12?


おお~!この電車は~!

社会人に成ったばかりの頃(ついこの間デスヨw)
毎日の様に、乗ってたんですよね~!

ゴトゴトと五月蝿くて、油くさくて
初めて乗った時「こんなん、未だに走っとるんや~!」ってな感じでした!

うわ~、懐かしいデスネ~!

コイツは、初めて見ましたよ~!

なんだか、1900年頃のフランスってイメージですよね!

テールランプ(?)も、お洒落で、、、


空力的にも、よさげなデザイン!


車内は、まさにパリの街角!


おっ!「しなの」ですよ!


中学生の頃、一人旅で乗りました!


これが、振り子電車ってヤツなので
揺れる?傾く?で、メッチャ酔いました、、、


松本まで、このテーブルに突っ伏してましたよ、、、


コイツは、一つ古い「しなの」でした~!



ここらで、ちょっと一服!
2階には、デリカステーションですよ!

駅の売店そっくりで、旅情を誘いますよね~!

売っているのは、もちろん駅弁!




“特撰名古屋”は、味噌カツにエビふりゃ~&ひつまぶしと
名古屋メシが、てんこ盛り!

名古屋駅で、人気の駅弁なんですって!

カチンコチンでおなじみ、スジャータのアイスに
昔なつかし、冷凍みかん!

この、デリカステーションで食べても良し!

同じフロアに、飲食コーナーもあります!


隣が、でっかいプラレールのコーナーなので
お子様連れなら、コッチの方がイイかも知れませんね!


でも、オススメなのは~


屋外に展示されている、コチラ!


なんと、中で食べられる様になっているんですよ~!

旅行気分で、駅弁を頬張りましょう!


さて、そろそろシミュレータの結果発表ですよ~!

ドキドキしますね~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおなみ線に乗って~♪

2013-05-10 13:49:26 | イベント
さて、名古屋二日目ですよ~!
ひとまず、宿をチェックアウトして、、、


あおなみ線ですね!


いわゆる、第三セクターってヤツなので
通常のJRでは、アリマセン!

名古屋駅、太閤通口方面を左に~

ソフマップの奥に、切符売り場があります!

JRから乗り換えなら、直通の太閤通南口で可能です!

正式には、西名古屋港線と言いまして
名駅から、名古屋港の金城埠頭までを結んでおります!

金城埠頭は、東京でいえば
晴海ふ頭やら、お台場やらが合わさった湾岸エリアですよ!

途中に、名古屋競馬場がありますが
多分、有名なのは中京競馬場(豊明市)ですよね?


終点の金城ふ頭駅までは、大人一人350JPY!

街のチケット屋さんで、回数券等探しましたが
出回ってませんでした!

雰囲気が“ゆりかもめ”っぽいですよね!
最近のは、こんなデザインが多いのかな~!

平日昼間なら、15分に一本で
ラッシュ時には、10分に一本でした!

今日の目的は、コチラ!

SKE48随一の鉄子、松井玲奈さんでおなじみ
リニア・鉄道館ですよ~!

ホームは、新幹線のお隣なんですね!


さあ、出発~!


名駅を出てスグに、Zepp Nagoyaが見えてきました!
リクエストアワー等で、おなじみですよね!

名駅からなら、最寄のささしまライブ駅で降りるより
歩いた方が、早いかも、、、

このあおなみ線、元々は名古屋港からコンテナ等を運ぶ
東海道本線の、貨物用支線だったんですよ!


この奥に見えるのが、名古屋競馬場!


名駅を出て、20分も走れば、、、


海ですよ~!


リニア・鉄道館も、見えて参りました!


金城ふ頭駅に、到着~!



なぜ「埠頭」を「ふ頭」って書くんでしょうね?

日本でココだけ!超限定プリクラ!

調整中(´・ω・`)

殺風景な出口を、左に~


なんだか、結婚式場みたいなのがありますよ~!

サスガ、名古屋!

さらに、ガード下をズンズン進むと~


リニア・鉄道館、どーん!


周辺は、こんな感じ、、、

ホトンド、何も無い、、、

正面入口は、コチラ!

奥に見える、どデカイ橋は
伊勢湾岸自動車道の、名港中央大橋だそうです!

シンボルマークが、カッコイイじゃナイデスカ!


開館時間と休館日は、こんな感じ~!


まずは、荷物をコインロッカーへ!


科学館等と同じく、コインが戻ってくるタイプです!


さあ、荷物を預けて、、、


入場券を購入しましょう!


入館料は、大人1,000JPY!
意外と、安いんですよ~!




案内図を見ても、その大きさがピンと来ませんね!


このオブジェ、カッチョイイ~!


「リニア・鉄道館の理念」を、頭に叩き込んで~


出発進行~!
鉄道ヲタじゃアリマセンが、楽しみですね~!

れなたむ、居ないかな~♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ帰りましょう~!

2013-04-14 22:21:34 | イベント
さあ、東京へ帰りましょう~!
なんだか、NMB48劇場前で記念撮影している方がいるんですよ!


「写真、撮りましょうか~?」なんて、声を掛けたりして、、、
ATCホールで行われた「なんば式サイン会」に行ってきたとか!


「東京から、一昨日の公演を観に来たんですよ~!」
「おお~、かんちる推しの方ですか~?」ってな感じで、、、

女性の方もいて、ホント楽しそうでした!

さて、AKB48カフェ&ショップにも寄っていきましょうか!


おっ!


ゆいはんの二ロ一三丼ですよ!
にろーみ?ってなんぞ~?


NMB48ショップも、覗いて、、、


高速バス乗り場へ、向いましょう~!


道頓堀は、相変わらずえらい賑わいでんな!


最後に、戎橋で、、、


グリコと記念撮影ですね!


心斎橋筋の商店街を、、、


ズンズン進んでいきます!


アイヤ~!雨が降ってきましたよ~!


地下街、クリスタ長堀へ避難ですよ!


高速バスの出発する、長堀バス駐車場までは
地下街から、行く事が出来るんですね~!

これなら、雨に濡れる事もアリマセン!

クリスタ長堀の、西側の端っこを出ると


長堀バス駐車場は、もう目の前!


四ッ橋交差点には、コンビニもありますよ~!


大好きな“トリキ”も、、、


ココが、長堀バス駐車場ですね!


さあ、受付を済ましょう!

トイレもあるので、安心ですよ!

帰りの便は、ブルーライナーの西東京便!
難波、梅田~立川、新宿&東京駅で4,000JPYでした!

週末だと、ちょっと高くなるんですよね、、、

「梅田で、1号車に乗り換えて下さい!」との事!


多分、何社か合同のバスなんでしょうね!


って事で、梅田で乗り換えたバスは、、、
ヤッホ~!隣がいませんよ~!

2席独占だと、格段に楽なんですよね!
おっ!ブランケットがNMBカラーですよ!

さあ、東京に向けて出発~!


珍しく、爆睡してました~!
まずは、1回目のピットストップですね!


ココは、多賀SA!


このSAは、お初ですね!


おっ、KTMのトランスポーターですよ!

今日は、鈴鹿で2&4レースがありましたモンね!

さあ、出発の時間ですよ~!


2回目のピットストップは、駒ケ岳SA!

西東京便なので、中央高速ですね!

ここらで、、、


水分補給といきましょう!


3回目のピットストップは、パスして
グッスリ寝ていると、立川到着~!

高速バスも、眠れるとイイんですよ!

今回は、ちょっと複雑な気分の大阪遠征でした!
かんちる、モデルになってまた会いましょうね!

ずっと、応援してますよ!
短い間でしたが、ありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一長~い、天神橋筋商店街!

2013-04-14 15:19:07 | イベント
大阪のど真ん中、中之島の東の端っこ!
天神橋を、南北に走るのが、、、


天神橋筋ですね!


ココには、日本一長~い商店街
「天神橋筋商店街」があるんですよ~!

ちょっと、歩いてみましよう!

ステーキとハンバーグのグリル成龍!
んっ?成龍って、、、


ジャッキー・チェンじゃないですか!

なんなの~?ジャッキーのお店なの~?

どうやら、オムライスもオイシイらしい!

コイツは、次回のターゲットですな!

さて、ココからアーケードの始まりですよ!


1番街は、なんとなく大須(@名古屋)っぽいんですよ!


と、思っていたら案の定、大阪天満宮がありました!


手前には、寄席?
天満天神繁昌亭だそうです!

そういえば、大須にも「大須演芸場」がありましたよね!

う~ん、小枝師匠しかワカリマセン、、、


大阪天満宮が、この地に鎮座されたのは平安時代!
大宰府で有名な、藤原道真公に関係があるらしい、、、


表門は、コチラ!

いつもの事ながら、横からお邪魔してました、、、

おおっ!なんだか、カッコイイですよ!


この御本殿は、弘化2年(西暦1845年)に再建されたもの!


手水舎(てみずや・ちょうずや)で、手を清めて、、、


「またココに、元気で戻って来れますように!」ですね!

さあ、商店街へ戻りましょう!

一銭焼き、一枚120JPY!

お好み焼きの原型、一銭洋食みたいなモンですか?

ココからが、天神橋2!


天井には、鳥居がズラリ!

天満宮への参道なんですね!

おっ!渋~い、お好み焼き屋さんですよ!

ナンバの有名店もイイですが、
こういった、地元のお店もウマイんでしょうね~!

向こうに見えるは、TENSAN!

ココが一番長くて、お店も多いんですって!

4番街は、てんとう虫が目印!


「たこ焼道楽わなか」は、グランド花月の横にもありますよね!


大阪名物、スーパー玉出!

ド派手な、ギラギラネオンと
謎のお惣菜が、This is OSAKA!

キャベツ焼発見!
昨年、大阪に来た時に食べましたよね!

大阪の、超絶B級グルメですな!

ちょうど、この辺りにJR天満駅があります!


あの大阪(梅田)駅の、お隣なんですよ!


JRの高架をくぐると、5丁目です!

道幅がメッチャ狭くて、人でごった返してマス!

んで、ドラッグストアーの先から“てんろく”ですな!

この辺りは裏通りにも、オイシイお店が多いんですよ!

さて、そろそろ終わりが近づいてきました!


ココまでで、約2.6km!

日本一長~い、天神橋筋商店街でした~!

色んなお店があって、あっという間でしたね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋をぶらぶらと~!

2013-04-14 12:18:05 | イベント
大阪最終日も、イイ天気ですよ~!

こんな時は、お散歩に限りますな!

って事で、御堂筋をぶらぶらと~!


この御堂筋が、凄いんですよね!
デパートにホテル、一流企業のビルやら、、、

ナンバ辺りには、超高級ブランド店がズラリ!

おっ!ランボルギーニですよ!


車好きには、タマランですね!


おお~!マクラーレンもありますよ!
いつも、高速バスから見えていたのはココだったのか~!

すいませ~ん!見学してもイイですか?
イイです、イイです、イイですよ~♪

コイツは、マクラーレン・ホンダMP4-4ですね!

やっぱ、マールボロカラーはカッコイイですよ!

ターボ全盛の1988年シーズンを、
A.プロスト&A.セナによって、16戦で15勝!

当然、ドライバー&コンストラクター(製造者)チャンピオン!
その、セナ初戴冠のマシンがココに!

もちろん、POWERED by HONDA!

規制が無かった1986年頃には
わずか1500ccで、1400馬力を超えていたとも!(予選時)

そして、マクラーレンMP4-12Cですよ!
ランボに比べ、小さいですね!

スタンダードで、2,790万JPYですって!
ちょっ!安いじゃナイデスカ!?

うわ~、このスパイダーがイイですね!

お邪魔しました~!

さて、先に進みましょう~!


ずーっと、ビルに囲まれていましたが
突然、前が開けましたよ~!


ココが、淀屋橋ですか!


おお~、ジェットスキーが走ってますよ!
キモチ良さそうですね!


梅田の方には、例の凱旋門ビルですよ!


この川に挟まれたのが、中之島!
古~い建物があって、人気の観光スポットですよね!

今日は、ココに来たかったんですよ~!

緑も多くて、メッチャ気持ちイイじゃないですか!


コレは、大阪市中央公会堂!


明治から大正にかけて、建てられたんですって!


コチラが、正面入口なのかな?
重厚な造りが、歴史を感じさせますな!

今でも普通に、展示会やら結婚式やら行われているんです!

少し、淀屋橋方向へ戻って、、、


大阪府立中之島図書館です!




古代ローマや、ギリシャの建物みたいですね!


コチラは、先程の中央公会堂より更に古い!


何がスゴイって、ココも未だ現役なんですよ!

図書館ですから、誰でも利用出来るんです!

向い側には、大阪市役所!


市長はご存知、橋下氏ですね!


大体の位置関係は、こんな感じ、、、


御堂筋の向こうに、日本銀行ですよ!


イイ感じなので、ちょっと歩いてみましょう!


川沿いは、中之島緑道!




対岸にも、渋~い建物がありますね!
三井住友銀行、大阪本店だそうです!


コレは、大阪フェスティバルホール!

「コンニチハ、浜村淳でゴザイマス!」

東京の日本橋も、こんな感じですよね!

高速道路は、なんとかならんの~?

歴史ある、錦橋を超えると、、、




大阪市科学館ですよ!


もちろん、プラネタリウムもありまっせ~!


ぶらぶらと、中央公会堂まで戻って来ました!


ココは、中之島公園バラ園!
春のバラは、5月の中旬が見ごろなんですって!

ちなみに、秋バラは10月下旬~11月中旬だそうです!

ココまで来ると、中之島も終わり、、、


いや~、大阪はええな~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココはドコ~?ワタシはダレ~?

2013-04-13 18:16:42 | イベント
阪神vs横浜の一戦!
いや~、塩っぱい試合でしたね~!

さあ、ナンバへ帰りますよ~!

おおっ!ちょうど、特急が来るじゃナイデスカ!
急げ~!

なんとか、座る事が出来ました!
ここで、睡魔がzzz

(゜д゜lll)うわ~!爆睡してましたよ、、、



甲子園まで、逆戻りする所でした!
うひょ~、アブネー!

さあ、ナンバの街で乾杯といきましょう!


梅田名物、ミックスジュースのスタンドですよ!
コレ、飲みたかったんですよね~!
しかし、ナンバにもあったの~?

なんだか、雰囲気が違いますね、、、
えっ?梅田?梅田ってドコだっけ?

アイヤ~!寝ぼけてました!

そもそも、乗った電車が梅田行きやんけ~!

全く、何の疑いも無く降りてましたよ、、、

まあ、降りてしまったものは仕方が無い!
ちょっと、梅田の街を探検しましょうか~!

おお~!
高速道路が、貫通しているビルやんけ~!


スゲ~!
こんなになってたのか~!

中は、どうなってんでしょうね?
ってか、何でこんなコトになったの~?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする