今日のブログは
わかっている人にとっては
当たり前の話☆
だけど、ついつい
やっちゃいがちなので
特にどんぐりは
めっちゃやっちゃってるので (;'∀')
注意喚起(← 自分用)として
書いておこうと思います☆
どんぐりです、こんにちは♪
ツインレイ女性が
やってはいけないこと
どんぐりさんはホント
すぐやっちゃうので... (;'∀')
先日も寝ているときに
講義を受ける夢(?)を見て
(おそらく「中の人」に)
こんこんと
お説教されました (;´∀`)
さて
なにを
「やってはいけない」か
それは
『自分責め』
ツインレイ概念では
まずは女性が
自分を高めていく
女性の準備が整えば
男性も動き出して
次のステージに向かう☆
このようなことが
よく言われています。
これは確かに
「間違いない」と思いますが
この概念があるせいで
ツインレイと
上手くいってないのは
すべて
女性である
私のせいだ!
私が至らないから
学びが足りないから
手放し出来てないから
執着しているから
私がダメダメだから
停滞しているんだー!
真面目なツインレイ女性は
『自分責め』に
走ってしまうんです... ( ノД`)
これに対して
『自分責め』は
絶対にやめろ!
どんぐりの「中の人」に
強く説教されました (;´∀`)
あらためて
文字にして書いてみると
当たり前なんですが
自分を責めながら
自分を愛するのは無理!
自分を責めながら
自分を許すのは無理!
『自分責め』が続く限り
自己愛は育たないし
自己信頼は出来ないし
自分軸も夢のまた夢
自分の生活を
静かに振り返ってみて
変えた方が良いな♪
そんな
「気づきがあれば」
変えていけば良いんです◎
やってみたいことを
思いきってやってみる◎
我慢していたことを
思いきってやめてみる◎
即、実行に移せなくても
「やってみたい」と
周りに公言してみる◎
「実は我慢していた」と
周りに打ち明けてみる◎
1人で抱え込んで
ガンバってきた人は
周りの人たちに
助けを求めてみる◎
人を頼って
甘えきってきた人は
1人だけで
やり遂げてみる◎
今までとは違う
自分を再構築するために
気づいたものは
変えていきましょう♪
でも
自分の生活を振り返って
今のところ
変えることがない
なにも気づかない
なにも浮かばない
「我慢」や「抑圧」も
特に感じないのであれば
私のなにが
至らないのだろう?
私はなにを
学べていないのだろう?
これからなにを
やればいいのだろう?
こんな疑問は 不要!
「自分の何がダメなのか」
「なにが足りてないのか」と
自分を責めていくうちに
自己愛から離れます (>_<)
自分では責めている気はなくても
「今の自分ではダメなのかも」と思うことで
意識下では責められていると感じます... ( ノД`)
気づきがないなら
気づくまで待てばOK
なにも浮かばないなら
浮かぶまで待てばOK
出て来ないうちは
なにもしなくてOK◎
なにもしないでいることに
焦りを感じる場合は
次のことを
考えてみてください。
私は何も悪くない!
変える気もないわ!
頑なになって
聞く耳もたない状態なら
ツインレイ女性のせいで
事態が停滞している... (-_-;)
こう言われても仕方ないけど
みなさまは
違いますよね?
学び残しがあるなら
学ぶ意志はあります!
改善点があれば
すぐに改善します!
やることが見つかれば
全力で取り組みます!
みなさまはむしろ
耳の穴をかっぽじって
情報に耳を傾けながら
メラメラと情熱の炎を
燃やし続けている ( *´艸`)
そんなみなさまだからこそ
学びが浮かばない
改善点が見当たらない
やりたいことが出て来ない
こんな事態のときは
浮かぶまで待つ
見えてくるのを待つ
出て来るまで待つ
この姿勢でOKなんです (^_-)-☆
自分のどこがダメなんだー!
悪い子いねーかー!
なにすれば良いんだー!
「自分のあら探し」を
する必要はないんです (・ω・)ノ
もちろん
「待て!」と
言われたからって
「あとは知らねぇ」と
鼻ほじって怠けるんじゃなく
日々の暮らしで
「気づくことはないか☆」と
アンテナを張るのは大事だし
我慢や抑圧を減らして
好きなことをやれるように
小さな変革 を
積み重ねていくことは大事◎
だけど
日々の積み重ねの中に
今の自分じゃダメだから
まだまだ至らないから
こんな
『自分責め』は
絶対に不要ですよ (*´ω`*)
日々の積み重ねで
どうやって
良くしていくか?
コレを考えるときは
「ダメ出し」とか
「悲壮感」からではなく
変わっていく日々を
変わっていく自分を
「わくわく」しながら
進めていきましょう♪
ではでは