goo blog サービス終了のお知らせ 

ツインレイと出会っちゃった♡ 既婚女の愛

穏やかな日々の中、ツインレイ(らしき人)と出会いました。
家族のこと、彼への想い、恋心に響く歌などを綴ります。

引っ越し前の経過報告

2025-04-28 10:21:21 | お知らせ

今回は通常投稿は

ちょっとひと休みして

 

ブログの引っ越しについて

お知らせしますね (・∀・)ノ

(ただの雑談回です (;´∀`))

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 


引っ越しについて

いろいろわかってきました!

 

 

まず1つめ☆

 

データ移行は

複数のブログに

インポート出来る◎

(データ移行の前に引っ越し先を

 1つに絞らなくて良いヾ(*´∀`*)ノ)

 

 

 

そして、どうやら

「はてなブログ」なら

 

コメントも一緒に

引っ越しできるヾ(*´∀`*)ノ

(はてなの運営さんも明言 (^_-)-☆)

 

 

さらに

 

カテゴリも現行のまま

移行できる (・∀・)ノ

 

有益な情報を得ました◎

 

 

「はてなブログ」

ずっと利用してきて

個人的には好きだけど

 

スマホアプリだと

 

コメントにスターが

つけられない (~_~;)

 

コメントの返信が

上手く出来ない (。-_-。)

 

 

この2点がネックでした _| ̄|○

 

 


ただ、これに関しては

 

私のスマホの

問題だったようで (;´∀`)

 


スマホの設定で

はてなブログのアプリに

制限がかかっていて

 


制限を外せば

 

スターをポチるのも

コメントを残すのも

サクッとできると判明 (^_-)-☆

 

 

これは....

 

はてなブログへの

お引っ越しが濃厚か?

 

 


1度はそう思ったんですが

ここで大問題が発生 _| ̄|○

 

 

(私個人に限ったことですが (;'∀'))

はてなブログの大問題

 

はてなブログでは

複数アカウントを

持つことが出来ない (-_-;)

 


複数アカウントは

規約違反だそうです ( ;∀;)

 

 

複数アカウントの

代わりになるものとして

 

同一アカウントで

3つのブログを

無料で作成可能◎

 


別のメールアドレスで

「サブアカウント」を

作成することも可能◎

 

 

ブログを複数つくるための

 

救済措置

用意されていました (*´ω`*)

 

 

ただ... ねぇ... (´ε`;)ウーン…

 

同一アカウントなら

何の苦労もなく楽に

ブログは作れるんですが

 

アカウントが同じなので

投稿者にもURLにも

同じアカウント名が入る...

(まぁ、当たり前よね (;'∀'))

 


投稿者のプロフィールを

非公開にするなどで

 

アカウント名を

『隠す』ことは

出来るみたいだけど

 


詳しい人に調べられたら

同一アカウントなんて

すぐバレるらしい (>_<)

 

今のネット警察の捜査力は

ものすごいですからね (゚Д゚;)

 

 

はてなブログの

私のメインアカウントは

 

「身バレしても良いや~」と

当時テキトーに作成してて (;'∀')

 

 

さらにアカウント名は

はてなブログだけでなく

 

各種SNSでも

多用している名前で

 

たぬきのところも

 

同じアカウント名で

ウロチョロしてました (;´∀`)

 


とりあえずわかりやすい例として

私のはてなのアカウント名を

「タロウ」と言う設定にします ( *´艸`)

 


「身バレ上等」

つくっているので

 

URLのIDには

「taro」が入ってるし

 

つぶやくときも

写真を載せるときも

動画にコメントするときも

 

行く先々で

「タロウ」と名乗ってるし

 

しかも私の本名は

「タロ子」だと言う... ( *´艸`)

 

 

アカウント名から

『私のすべて』が芋づる式に

バレていくシステムよ (;'∀')

 

 

はてなブログを

書いている「タロウ」と

 

たぬきのサイトを

うろつく「タロウ」が

 

同一人物だとバレても

まったく問題はないし

 

「タロウ」って実は

『△△タロ子』なんだと

 

バレちゃったとしても

一向にかまわない ( `´)ノ

 


だけど

 

「タロウ=どんぐり」と

バレるのは困るのよ... (T_T)

 


タロウがツインレイに

出会ったのなら

 

ツインのお相手は

「たぬき」しかいない...

 

 

私が身バレすると

たぬきのことも

秒でバレちゃう... (゚Д゚;)

 

 

 

ということで

 

メインアカウントで

ブログ作成は無理 (>_<)

 

 

となると

 

サブアカウントを

新たにつくって

管理すれば良いんだけど

 

サブアカウントは

あくまでも「サブ」なので

 

 

ログインするときは

メインアカウントで

ログインした後に

 

サブアカウントにその都度

切り替える作業が必要 (~_~;)

(かなりめんどくさいらしい (;´Д`)

 

 

しかも

 

サブとメインを

切り替えできるのは

 

PCのみ... _| ̄|○

 

 

さらに1番の問題は

 

スマホアプリは

メインアカウントで

ログインしているので

 

 

スマホアプリでは

サブアカウントを一切

操作できないらしい…

(だって「サブ」なんだもん (>_<))

 

 

しかも1回

メインアカウントを

登録してしまったら

 

メインとサブの

入れ替えも

出来ないらしい… (*_*;

 

 

更新頻度や日々の作業を考えると

今、使用中のはてなブログをサブにして

サブアカウントをメインに変えて

このブログを書く手もあったんですが...

入れ替えが出来ないとなるとね... (>_<)

 

 


自宅には

PCがあるとはいえ

 

出先でちょこちょこ

記事を書いたり

 

コメントの返信する

私にとって

 

スマホアプリが

使えないのは

死活問題よ... _| ̄|○

 

 

以上の点から判断すると

 

 

はてなブログには

引っ越せないかな... (。-_-。)

 

 

ただ、コメントも一緒に

引っ越せるというのは

とても魅力的なので

 

今までのブログは

コメントもカテゴリも

すべてコミコミで

 

はてなブログの

サブアカウントに

保管しておいて

(過去記事の倉庫的な役割にして)

 

 

(コメントとカテゴリは

 消えちゃうけど ( ノД`))

 

ブログ記事だけを

別のブログサービスに

 

データ移行させて

継続するつもりです☆

 

 

 

第1候補は

Ameba ブログ かなぁ?

 

 

FC2 ブログも

引っ越し出来るよと

表明はしていたし

 

引っ越した人も

たくさんいるらしいけど

 

推奨先では無いので

トラブったときが不安 (~_~;)

 

あと、FC2 は

いつまで続けてくれる?

 

 

はてなとAmebaは

引っ越しの推奨先として

手を挙げたこともあり

 

まだしばらくは

大丈夫でしょう◎

 

 

ただ、ブログは

オワコンと言われてる中

 

再び引っ越しという

憂き目は避けたいよね... (>_<)

 

 

となると

Amebaブログが

最有力です (^_-)-☆

 

 

現状はまぁ

こんな感じです (;´∀`)

 

 

 

容量にもよるけど

引っ越しには

 

1週間ほどかかると

言われているので

(たぶん長くて1週間)

 

スケジュールも考慮して

引っ越そうと思います (*´ω`*)

 

 

ダラダラ書いたので

最後にまとめると

 

 

コメントも一緒に

引っ越し出来るという

「はてなブログ」に

(サブアカウントを新規作成後)

 

過去の保存用として

今までのブログを

丸ごとお引っ越し

 

 

 

(たぶん)Amebaブログに

コメントが消えちゃった

ブログをお引っ越し

 

今後のブログは

Amebaで継続 (・∀・)ノ

 

 

もちろんみなさまには

コメントを読み返せるよう

 

はてなブログの

URLもお知らせします (^_-)-☆

 

 

 

今のところ

この流れで進む気ですが

確定ではないので (;´∀`)

(優柔不断ちゃん ( *´艸`))

 

変更等があれば

またお知らせしますね☆

 

 

 

 

ではでは

 

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (thankyou0831midoyu)
2025-04-28 10:54:00
どんぐりさんへ

お引越しお疲れ様です!はてな さん アカウント1つしか取れないんですね 💦確かに PC だと サブアカウントがありますね💡どうやって使うんだろうと思っていたところです!
アメブロに引っ越しもいいと思います❤この先 アメブロなら安心だし、 どんぐりさんのブログは写真があまり入っていないのでAmeba ブログさんの広告が沢山入っていたとしても気にならないと思います!私も アメブロにアカウントを残してあるので遊びに行けますし❤❤❤
また何か決まったら教えてくださいm(_ _)m
返信する
Unknown (ロータス)
2025-04-28 15:17:47
どんぐりさん、

アメブロは私もアカウント持ってます。全然運用してませんが。

ここではできなかった「お気に入り」の足跡をつけられる。。。とそれだけですが。😁ちょっとだけさらにお近づきになれる気がするかな。
返信する
Unknown (ウニ)
2025-04-28 17:00:41
どんぐりさん❤️

コメントを残すために、運用プラットフォーム(アメブロ)
とコメントを含む過去の記録用(はてな)に分けると言うのはご苦労様ですが。

「どんぐり」さん名義で新規にメアド取得し、メインアカウントを作成したらダメなんですか?

勿論そうすると現在利用してるメインアカウントと2つメインを持つことになるので、一々ログイン、ログアウトが煩雑とは思うのですが。。。
返信する
Unknown (ウニ)
2025-04-28 17:12:54
どんぐりさん❤️

実はこれに関してpoyaran.com と言うサイトを運営してる「ポヤラ」さんと言う人が、

「はてなブログでは一つのIDで複数のアカウントを持つことは禁止されてますが、はてなID自体は5個まで作れるんです。ややこしい笑」

と書かれてるんですよ。
返信する
Unknown (ウニ)
2025-04-29 06:28:54
どんぐりさん❤️

余計な口出しでした🤣。 

この身バレしないよう5つまで取れるIDと言うのが、スマホでは使えない「サブアカウント」のことなんですね。

確かにややこしい。。。

こうなったらやはり「アメブロへようこそ〜🎊」と言うことになるかしら。

最後まで生き残るのは絶対アメブロだ、と言う利点は確実にあると思います。

アップデートありがとうございました!
返信する
Unknown (donguri_co)
2025-04-29 11:15:45
ミドユーさん💕

そうなんですよ。
はてなさんでは「アカウントは1人1個だけ」と規約で決められてるみたいです😖(アメブロならメールアドレスを変えれば『別アカウント』として何個でも認識してくれるんですけどね…😅)

最後まで残るのはアメブロだろうなぁと私も思うので、アメブロへの引っ越しに進もうと思います😊✨
返信する
Unknown (donguri_co)
2025-04-29 11:24:11
ロータスさん💕

ロータスさんはアメブロのアカウントを持ってるんですね😆✨

アカウント持ってない人のために「アカウントが無くてもコメント出来る方法」とかめっちゃググってました😅(アカウント無い人でもコメントとか自由に出来るようにするつもりです👍)

新天地ではロータスさんに「お気に入り」してもらえるかな? またよろしくです💖
返信する
Unknown (donguri_co)
2025-04-29 11:51:44
ウニさん💕

いろいろありがとうね😊✨

そうなのよ🤣
はてなさんは「身バレしたくないなら別アカウントつくれるけど、つくったアカウントはあくまでも『サブ』だからな!」という仕様なんだよね…😅

先輩のウニさんにアメブロに歓迎してもらえて嬉しいよ💖

近々、引っ越し蕎麦を片手にご挨拶に行きますわ🤣
返信する
Unknown (ウニ)
2025-04-29 16:04:24
> donguri_co さんへ
> ウニさん💕... への返信

熱烈歓迎❤️ よろしくお願いします。

でもそうなると「ウニ」も「アルファ」も改名になります🤣。
ギリシャ文字全制覇計画は、どんぐりさんの「中の人」に
「止めろや〜😩」
と阻止された形かな?

(あああ〜、イケメン、ミューくんには出逢いたかった🥺)

どんぐり広場では本名とか、アルファの住んでる街とかバラしたこともあるので、どんぐりさんの新ブログにコメントする際は「ウニ」である事は公言しません。

前に「アメブロ読んでね」とお願いした広場の仲間や、長い付き合いで「ウニ節」が分かる嗅覚を持つお友達には、見つけてもらえると信じてます。

(どんぐりさんは、絶対「ウニ節」が分かる人よね)

唯一の心残りは三越前の石像ライオン🦁とのお別れと、お地蔵さんと信楽焼たぬきとのピクニックです。

でも前よりきっともっと楽しくなる🤩、とワクワクです。
ではでは!
返信する
Unknown (donguri_co)
2025-04-30 12:03:11
ウニさん💕

ですね🤣
私は引っ越しても「どんぐり&たぬき」を使いますが、ウニさんだけじゃなくすでにアメブロにアカウントを持ってる人はこの引っ越しを機に改名(?)する人もたくさん出てきそうですね🤭

「きっと〇〇さんだろうなぁ」と思いつつコメントを読むのも楽しそう😁✨

これからも楽しくいきましょう♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。