goo blog サービス終了のお知らせ 

ツインレイと出会っちゃった♡ 既婚女の愛

穏やかな日々の中、ツインレイ(らしき人)と出会いました。
家族のこと、彼への想い、恋心に響く歌などを綴ります。

ランナーは「統括責任者」

2020-12-12 11:06:01 | ツイン概念

今回は

みんなが大好きな「ランナー」を

褒め称えようと思います!

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

このブログは、私どんぐりが書いていますが

企画・構成は「中の人」がしています。

 

私は「書いています」が

「書かされている」状態です… ( ̄▽ ̄;)

 

私が想定しているものと

着地点が違うことも多々ありましてな…。

 

『中の人(ハイヤーセルフ)』は

どんぐりよりはるかに賢いです (*´ω`*)

 

「タイトルと中身、違くね?」と思っても

きっと、ためになる話のはずなので

 

了承して読んでいただけると幸いです♡

 

 

ツインレイプログラムについて

説明されているサイトでは

 

ランナーの扱い

ひどくないですか ( *´艸`)

 

チェイサーへの愛の深さに

恐れをなして逃げ出したヤーツ。

 

自分に自信がなくて

関わりを避けたヘタレなヤーツ。

 

ランナーは

「肝心なときに『逃げた』」

 

そんな扱いをされています ( ̄▽ ̄;)

 

 

中には

 

逃げた先では

もっと苦しんでるよ、ざまあっ!

 

そんな風に書かれることも… (´;ω;`)

 

チェイサーの悲しみに添って書かれてるので

こんな言われ方もアリっちゃアリです ( *´艸`)

 

 

なんだか

「残念な人」のランナーですが

 

どんぐりの中の人が言うには

 

ただ、プログラムを

素直に進行しているだけ☆

 

なんだそうです ( *´艸`)

 

 

ツインレイそれぞれで役割は異なるので

男女が逆転している場合もありますが

 

一般的なツインレイプログラムは

 

・ 男性が女性を見つける

・ 男性が熱烈アプローチする

 

・ 愛が深まったら

  男性は距離をとり女性から離れる

 

・ 女性が『自己愛』を確立したら

  男性が戻ってきて統合する

 

このように、プログラムはずっと

「男性主導」で進みます!

 

チェイサーが変わらないと

事態は進展しないと言われますが

 

チェイサーの進捗度合いも

ランナー(中の人)が把握して

間合いを取っているそうです。

(どんぐりの「中の人」の見解です)

 

 

たとえ、ランナー自身は

逃げ出したポンコツ でも ( *´艸`)

 

ランナーの「中の人」は

 

プログラムの全体像を把握して

完璧に適切に動いています☆

 

チェイサーと離れている間は

チェイサーの「中の人」や

ミエナイセカイの存在を使って

チェイサーを守っています♡

 

チェイサーの状態を知り

ずっと見守ってくれています♡

 

チェイサーが

『自己愛』を確立するために

どれだけ長い時間をかけても

急かさずに、文句も言わずに

ずっと見守ってくれています♡

 

 

ランナー自身は

ポンコツヤローだとしても

(何回言うねん o(`^´*))

 

ランナーの「中の人」は

完璧な『統括責任者』なんです!

 

 

ランナーの「中の人」が

『統括責任者』の立場を担い

 

チェイサーの「中の人」は

『共同責任者』の役割を果たし

 

ミエナイセカイのみなさまが

『支援者』『スポンサー』などをして

 

ツインレイプログラムは

ミエナイところで進んでいます☆

 

だから、安心して

まかせておけば大丈夫ですよ♪

 

 

現実の恋愛としては

ランナーは最低ヤローだけど ( *´艸`)

 

ツインレイプログラムにおいては

 

ランナーは、決して

「逃げ出したヘタレ」ではなく

「立派な責任者」なんです♪

 

 

2人が愛を確かめ合った途端に

「逃げた」のは役割だからです。

 

愛が深まったら、逃げるように

プログラムされているからです。

 

ランナーはただ、真面目に

責任を果たしてるだけなんです!

 

 

 

ここまで読んで

自分の元を去ったランナーに対して

 

「逃げたクソヤロー」のイメージから

「責任者のランナーって素敵♡」と

イメチェン出来れば幸いです (*´ω`*)

 

 

ランナーは責任感のかたまり☆

統括できる素敵な人なんですよ♡

 

 

 

… と、まあ

うまく書けた感を出していますが

 

ランナー自身は「ポンコツ」

何度も何度もしつこく書いてきて

 

全然、ランナー自身のことは

褒めてなかったりして… ( ̄▽ ̄;)

 

この文章で褒めているのは

ランナーの「中の人」だけですよね…。

 

 

この文章を書かせているのは

あくまで、どんぐりの「中の人」なので

苦情があれば「中の人」へ ( *´艸`)

 

言い逃れが出来たところで

今回は失礼いたします ( *´艸`)

 

 

 

ではでは。