goo blog サービス終了のお知らせ 

ツインレイと出会っちゃった♡ 既婚女の愛

穏やかな日々の中、ツインレイ(らしき人)と出会いました。
家族のこと、彼への想い、恋心に響く歌などを綴ります。

本当の自分って?

2020-06-09 07:05:01 | マンガ祭り

今日は楽しく

マンガ祭りですよヾ(*´∀`*)ノ

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

今日のマンガは

 

月下美人

~ムーンライトシンデレラ~

 

ざっくり言うと変身ものですね。

(ざっくりすぎで誤解を生むわ ( *´艸`))

 

もっと詳しく書きます!

今回もネタバレ満載です!

 

 

平凡な女子高生・月子は

転校先でカッコイイ先輩・薫に会う。

 

ある日、月子は友達に誘われて行った

ライブハウスで歌っている薫を見て

薫の歌声に聴き惚れて佇んでいると

 

一緒にライブを見ていたおじさんに

突然、モデルとしてスカウトされる。

 

月子は、私生活がすべて謎のモデル

「ミズタマ」になることに。

 

恋する気持ちを

素直に表情に出す「ミズタマ」は

たちまち人気モデルになる。

 

その後

月子は薫からライブに誘われるけど

その日はミズタマの撮影があって...

 

どうしても薫に会いたい月子は

撮影を抜け出し「ミズタマ」のまま

薫のライブを見に行き

 

それがきっかけで

薫とミズタマは急接近♡

 

憧れの薫とラブラブになれて

月子は幸せな気持ちを感じるけど

 

薫が好きなのは

月子ではなくミズタマ...(´;ω;`)

 

本当の自分は

好きになってもらえない

 

正体を隠して

虚像でいることがつらい…

 

薫を好きになればなるほど

月子はどんどん苦しくなり...(´;ω;`)

 

2人の交際が

スキャンダルになったり

 

ミズタマに耐えられなくなった

月子が薫に別れを告げるとか

 

なんやかんやがあるんだけど

(まためんどくさくなったヤーツ ( *´艸`))

 

結局は

 

月子でも、ミズタマでも

なんでもいい。

『オマエ』が好きだ♡

 

で、めでたしめでたしヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

このマンガの好きなポイントは

 

・ 「ミズタマ」って名前のチョイス!

・ ミズタマの表情カワユス (*´ω`*)

・ 友達がイイ奴(特にヒサコと宙太)

・ 作者さんが楽しんで描いてるのが

 バシバシ伝わってくる◎

 

 

ノリが良くてサクッと読めますね。

短い中に切なさもあってイイです☆

 

 

無理やり自分と

結び付けなくてもいいんだけど ( ̄▽ ̄;)

 

私は、40代の平凡なオバちゃんで

モテとは無縁で生きてるナマケモノで

 

たぬきさんが好きになってくれたのは

オバちゃんじゃなく「どんぐり」の私。

 

「どんぐり」は

まぎれもなく「私」なんだけど

あくまでも、虚像 でしかなくて

 

本当の私を知っても

たぬきさんは好きでいてくれる?

 

 

気持ちが通じて幸せだったときも

ずっとそんな不安を抱えていたから

 

その気持ちを思い出して読み返すと

せつない気持ちになりますね (´;ω;`)

 

 

今は

 

「キングオブよそよそしい」とか

「そっけなさの極み」を経験して

 

私もふてぶてしくなって ( ̄▽ ̄;)

 

「どんぐり」じゃない私を

受け入れられないならそれで結構!

 

 

この「月下美人」についても

 

月子もさ、もし薫が

「ミズタマじゃなきゃダメ」なら

そんな小っさい男は捨てちゃえ!

 

そんな感想が出てきますわ~ ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

強くなったけど

可愛くなくなったな… (´;ω;`)

 

そんな私ですが ( ̄▽ ̄;)

これからもよろしくです☆

 

 

 

ではでは。


恋か友情か?

2020-05-28 04:55:52 | マンガ祭り

今日は

1人で勝手に沸騰中の

「マンガ祭り」ですヾ(*´∀`*)ノ

 

昔に読んだ

好きなマンガをあげていきます。

 

私の独断と偏見で選ぶので

マニアックなものが多いさ~。

 

ネタバレしまくりで行くさ~。

 

大丈夫な人だけ

ついてきてくださいな (*´ω`*)

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

今日のマンガは

「星の瞳のシルエット」

 

 

私の子どもの頃は

りぼん派・なかよし派があって

 

りぼん派は

「ときめきトゥナイト」

なかよし派は

「なないろマジック」

 

この2作が2強で

私も大好きだったけど

 

りぼんでは

「星の瞳のシルエット」も好きでした。

 

 

あらすじをざっくり書くと

 

主人公の香澄は親友の真理子から

「好きな人が出来た」と教えられる。

 

真理子が好きになった久住君は

ハイスペック男子で

香澄も好きになってしまう。

 

香澄は自分の気持ちを抑えるんだけど

親友の沙樹と男友達の司は気づいて。

 

沙樹は香澄が打ち明けるまで

静かに見守ろうとするんだけど

 

香澄が話す前に真理子が気づいて

3人の友情はぐっちゃぐちゃ (´;ω;`)

 

ひそかに「久住 ♡ 香澄」を応援してた

司が香澄を好きになったり

 

高校に進学して登場した人物が

みんなをひっかきまわしたり

 

なんやかんやがあるんだけど

(めんどくさくなったヤーツ ( ̄▽ ̄;))

 

結局は

 

香澄・真理子・沙樹の3人とも

好きな人と両想いになって

 

めでたしめでたしヾ(*´∀`*)ノ

(全然あらすじになってないし ( *´艸`))

 

 

このマンガの好きな点は3つ。

・ 沙樹みたいな女友達は最高!

・ 顔だけじゃなく中身もイイ男の司

・ ラストはハッピーエンドヾ(*´∀`*)ノ

 

以前に「先生!」でも

主人公の友達・浩介を絶賛したけど

1番イイ男☆

 

ストーリー全体を締めてくれる

いい友達の存在って大きいですよね!

 

主人公の2人、久住も香澄も

うじうじ・いじいじしてるんだけど

 

司と沙樹(のちにカップルになる2人)

イイ働きをして助けてくれてて

 

特に沙樹は

香澄と真理子の間に立って

 

どちらかに肩入れすることもなく

叱責しながら見守るのが素敵☆

 

 

で、ここからが本題なんですが

(前置きが長すぎだわ ( ̄▽ ̄;))

 

リアルタイムで読んでいた

小学生の頃は疑問だったんです。

 

香澄は、なぜ真理子に

自分の気持ちを言わなかったのか?

 

「私も久住君が好き」って

サッサと言えばよかったのに ヽ(`Д´)ノ

 

そう思いながら読んでいました

 

 

読み直して、ようやくわかりました。

 

香澄は「恋と友情」の板挟みになって

「友情」を選ぼうとしていたんだと!

 

その割には久住君にイチャイチャしすぎで

わかりにくかったんだよね~ ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

友情は何よりも大事!

大切な友達を裏切りたくない!

 

でも、どうしても好き!

好きな気持ちは止められない!

 

この視点を理解して読むと

なかなか切なくていい話なんです。

 

きっと、私以外の読者は

ずっとこの視点で読んでいたさ~ ( ̄▽ ̄;)

 

読み直すまで気づかないのは

残念な脳みそだからさ~ (´;ω;`)

 

 

私は今、夫がいて

夫は「親友」みたいな存在で

 

友情は何よりも大事!

大切な友達を裏切りたくない!

 

でも、どうしても好き!

好きな気持ちは止められない!

 

香澄の気持ちが痛いほどわかって

刺さりながら読み返しています。

 

 

恋か? 友情か?

大切なものの板挟みになってる人に

おすすめのマンガです。

 

 

ではでは。

 


恋愛マンガ No.1

2020-05-19 06:58:00 | マンガ祭り

今日も楽しく

マンガ祭りを開催します☆


どんぐりです、こんにちは♪



マンガ大好きどんぐりさん♡


好きなマンガについて

あれこれ書くのは

テンションが上がるぜヾ(*´∀`*)ノ


巣ごもり中は

マンガ祭りが増える予感...( *´艸`)



好きなマンガといえば

やっぱりこれは外せない。


私の中で

恋愛マンガのナンバーワン!


めぞん一刻


最強です♡


語ると長くなるので

好きなセリフを列挙します (*´ω`*)


思いついた順なので

ストーリーとは前後します。



・ 魚屋のおじさんが驚いた。

 ぎょ。なんちゃって。



・「バカだね。からかったり

  しないから安心おし」

 「よかったじゃないですか」

 「遅すぎたぐらいよ」

(一刻館の3人の言葉ですね)



・ 久しぶりらな~管理人さん。

 じゃねえや、うちの響子さんら。



・ 結婚してください。

 泣かせるようなことは

 絶対しません。

 残りの人生をおれに…ください。



・ うんと幸せになりなさい。

 今までの分もね。

 あんたはこの日のために

 生まれてきたんだよ。

 響子さん。




子どもの頃は


五代くんと響子さんが

イチャイチャするのが好きでしたが


歳をとるにつれて

人生の先輩たちや親世代の言葉が

あったかくて染みる~ (´;ω;`)


明日菜さんの渾身のギャグと

五代くんのプロポーズ以外は

すべて大人たちの言葉になりました。



特に、いつも飲んだくれて

ふざけてばかりの一刻館の3人が

(一之瀬、四谷、朱美の3人です)


ようやく結ばれた2人に

優しい言葉をかけたのを見たときは


涙腺大崩壊… (´;ω;`)


まさかまさか

あの3人に泣かされるなんて…。



登場人物みんなが実はイイ人で


恋のライバルたちを含めて

みんなが幸せになる結末が大好き♡



三鷹さんもこずえちゃんも

イイ人と巡り会えて良かった~♡


こずえちゃんのお相手は

顔出しNGでぼんやりだけど

一生懸命お金を貯めて、真面目そうで

温厚そうだし、ヨシとしましょう!




主人公の想いが報われても

影で泣いてる人がいるストーリーは

私にとってはNGです!


たとえ誰かがフラれてても

完全に吹っ切れていて、未来に向けて

気持ちが前向きになってる場合は

ギリギリOKです♪




みんながハッピー♪

みんなが幸せ ♡



そんなマンガを

これからも紹介しますね!




ではでは。


1番イイ男☆

2020-05-10 08:05:15 | マンガ祭り

今日は

 

マンガ祭りの第2弾

 

とある理由から

書きたくてウズウズしています!

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

マンガ祭りは

私が読んだマンガの感想なので

 

ネタバレ満載です!

 

予めご了承ください☆

 

 

第2弾は

 

「先生!」

 

 

世の中の流れに疎くて

まーったく知らなかったんですが

 

映画化もされていたみたいですね。

 

 

恋をしたこともない

純情少女の響が

 

初めて好きになったのは先生

 

 

先生も響の純粋さに惹かれて

付き合い始めることになるんだけど

 

元カノに妨害されたり

 

あの娘と付き合うなら私だって! と

先生をガンガン攻める後輩女子が出たり

 

響にちょっかいを出す男が出たり

 

まあ、少女マンガの王道らしく

いろんなライバルたちに妨害されて

 

2人も揺れ動きながら

お互いへの想いを強めていく。

 

 

「先生!」 の全体像を

ざっくり言うとそんな話ですが

 

 

今回、書きたいのは響の友達のこと。

 

 

響が素直で純粋でイイ子だから

イイ友達が集まるのもあるけど

 

めっちゃイイ (≧▽≦)

 

 

おバカで惚れっぽくて

恋に恋する可愛い千草ちゃん

 


普段は響や千草ちゃんと

騒いでふざけ合いながらも

賢くてしっかり者で視野が広くて

実はみんなをサポートしている浩介

 

 

響の初恋は

 

この2人のおかげで

すごーく助けられてる (*´ω`*)

 

 

特に

 

浩介、めっちゃイイ男 (≧▽≦)

 

 

私のブログ仲間に

「こーすけ」 さんがいますが

 

こーすけさん、安心してください!

浩介、めっちゃイイ男です (≧▽≦)

 

これを書きたかったんだ~ ( *´艸`)

 

 

 

先生にとっての

最大のライバルが現れたとき

 

自分みたいな年上の男より

同年代の学生同士の方が良いだろう

 

そんないじけた気持ちから

先生は響と別れようとするんだけど

 

 

それを知った浩介が

先生をぶっ飛ばしてくれて ( *´艸`)

 

そのおかげで

2人はよりを戻せるんですよ♪

 

 

浩介は他にも

 

こじらせまくった美人教師・中島の

ひねくれた心も直していって♡

 

どんだけイケメンやねーん (≧▽≦)

 

 


浩介&中島に関しては

マンガを読んだ人がレビューで

 

数年後にはダメになる

 

どんどんイイ男になる浩介を見て

中島が再びこじらせて身を引く

 

そんな残念な予想がされてるけど

 

残念な予想すらぶっ飛ばして

うまくいって欲しいな~と思います♡

 

 

客観的に読むと

 

響の恋人・ 伊藤先生

千草ちゃんの恋人・ 渚

 

この2人より

浩介が断然イイ男なんだけど

 

響と千草ちゃんに

コケにされてるのが面白い ( *´艸`)

 

 

淡い恋愛・青春・友情

すべてがつまった

「先生!」 お勧めです☆

 

 

 

ではでは。


魂の片割れ

2020-04-29 07:17:38 | マンガ祭り

今日は新カテゴリですよ!

 

... と大々的に書いてみたけど

カテゴリにまーったくこだわりはなく

 

超適当につけているので ( ̄▽ ̄;)

 

カテゴリと内容がピッタリくるのは

「刺さる曲」 だけだな、きっと ( ̄▽ ̄;)

 

カテゴリ別で読んでくださる方は

話が全っ然つながってなくて

 

なんやねん (・皿・)ゴルァ!!!

 

そんな気分になってるでしょう。

すみませんね~ ( ̄▽ ̄;)

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

 

ツインに関して

好き勝手なことを書いていますが

 

統合を果たした人が

それまでの経緯を語るのは

 

読んでて 「ほほ~」 となりますが

 

私はガッツリ 「サイレント」 で

まーったく動きがないので ( ̄▽ ̄;)

 

同じネタをズルズル続けても

ただぐるぐる回ってるだけですよね。

 

 

ということで

「マンガ祭り」 開催します☆

 

まあ、不定期開催です。

 

「刺さる曲」 と同様に

ときどき織り交ぜていきます。

 

 

マンガは大好きだけど

たくさん読んでるわけじゃなく

 

好きな作品を

ボロ雑巾のように読みまくるだけ。

 

好みも

すごーく偏っていますが ( ̄▽ ̄;)

 

暇つぶしにお付き合いください♡

 

 

 

マンガ祭りを開催するきっかけは

 

「ツイン」 について

思いを馳せていたとき

 

「魂の双子」 「魂の片割れ」

そんな言葉で表現される 「ツイン」

 

「魂の片割れ」 から

ある作品がピンと頭に浮かんだんです!

 

そう、かの名作

 

「ガラスの仮面」

 

 

ということで今日は

「ガラスの仮面」 を語るんですが

実はよく覚えていないんです ( ̄▽ ̄;)

 

 

熱心に読んでいたわけじゃなく

見る機会があれば読むという感じで

 

大まかな話は知っているけど

細かい話になると... ( ̄▽ ̄;)

 


そんな、ほぼ読んでないに等しい

「ガラスの仮面」 ですが

 

なぜか

すっごく覚えている絵があるんです!

 

 

森(?)みたいなところで

速水さんとマヤが見つめ合っていて

 

 

魂の片割れ

 

年も姿も身分もなく 

 

出会えば

互いに惹かれあい

 

もうひとりの自分を

もとめてやまぬ

 

こんな言葉が書かれている絵。

 

 


どこで見たのか?

いつ見たのか?

 

何ひとつ

サッパリ覚えていないんですが

 

この絵だけは強烈に覚えています。

 

 

そのときは

心惹かれる何かを感じながらも

 

「ザ・少女マンガだな (`▽´)ノ」

ちょっと覚めた目で見ていました。

 

 

でも、今になってみると... (*´ω`*)

 

「ケッ (`▽´)ノ」 と思いながらも

 

見つめ合う2人の絵と

 

 

出会えば

互いに惹かれあい

もうひとりの自分を

もとめてやまぬ

 

この言葉を覚えていたのは

 

 

自分もいつか

「魂の片割れ」 に出会うと

心のどこかで知っていたから?

 

何か不思議な力を感じます。

 

 

 

あと、ガラスの仮面は

ドラマ化もされていますよね。

 

ドラマが放送されてた当時は

私が1番フラフラしていた時期で

(それは今も同じか...  ( ̄▽ ̄;))

 

家でゆっくりドラマを見ることもなく

たまにチラ見することがあって

 

「キャスティングが秀逸だな☆」

 

マンガもよく知らないくせに

偉そうに評価していました ( ̄▽ ̄;)

(みなさま、ごめんなさい...)

 

 

先日

BSでドラマが再放送されていて

(これもマンガ祭りのきっかけですね)

 

なにげなく見ていたところ

 

良いシーンで

挿入歌が流れてきたんですが

 

B'z の

「Calling」  でした (≧▽≦)

 

 

 

私は以前

 

「Calling」 を

 

「ツインにピッタリの曲」 だと

刺さる曲で紹介しました。

 

ツインにピッタリの曲

 

 

ねらったわけじゃないですが

 

「ガラスの仮面」 と 「Calling」 が

「ツイン」 でつながりました (≧▽≦)

 

 


巣ごもり時期の今

 

ツインに出会ったみなさんは

ガラスの仮面(マンガ or ドラマ)に

ハマってもいいかもしれないですね!

 

 

 

ではでは。