スマートフォンが普及しつつある。
Iphoneがスマートフォン市場としては先駆けて日本に来たことから、新し物好きあるいは、昔からのappleファンの人はすぐに飛びついた。
私も取引先企業がIphone専用のアプリを出したことからそれを買おうかと一瞬思った。
しかし今使っている携帯がdocomo。
他者に乗り換えると罰金もかかる。
しかも、Iphoneをマニアでない私の周りにいるような一般ユーザーが使いこなしている感じもあまりない。
しかも、softbankは電波が悪い。
その理由から少しだけ事の成り行きを見守っていた。
機械が好きで使いこなしている者や、携帯を二台持ちしている人は問題ないのだが、私のように携帯電話に電話とメール以外のものを全く求めていない人間にはスマートフォンは必要ないように思われる。
私の場合自宅にいる時間も多く、ノート型PCを活用するので十分だ。
そもそもスマートフォンは海外で生まれた。
日本以外の国では、携帯はシンプルに電話のみに特化しているのが普通だ。
そこにビジネスユースのいわゆる「PCのモバイル端末」としての機能を持たせたスマートフォンが出現した。
PCでのメールが受信できたり、表計算などのアプリが使えることから一部のビジネスユーザーに広がった。
そもそもblackberryなんかは初期型は電話機能がなかったくらいだ。
使い方が違うのがスマートフォンだ。
そのスマートフォンが日本にやってきた。
しかし、日本はかなり状況が違う。
「普通の」携帯電話がすでにスマートフォン化しているくらい独自の進化を遂げてきた。
海外にその製品は流れることもなく、日本国内だけで離島の生態系よろしく大いに進化していた。
着うた、iモード、ワンセグ、大画面、カメラ付き、ゲーム、専用アプリ・・・・
これは既に世界的には特筆すべきものとして評価をされている。
生態系が独自に進化したガラパゴス諸島よろしく「ガラパゴス携帯」とまで揶揄されているくらいだ。
(softbankのガラパゴスとは違いますよ)
だから日本でのスマートフォンの選択は、海外の人が選択するそれとは趣が異なる。
既に成熟した機能を持つ携帯は相変わらず日本のユーザーをキャッチしていくだろう。
全ての携帯がスマートフォン化することは考えにくい。
あるいは、スマートフォンに日本の携帯のすでにある機能を盛り込んで行く形で進化するだろう。
ということで、私はスマートフォンに飛びつかなかったわけだが、先日ショッキングな出来事があった。
携帯の機種変更の必要性が迫った(まあつぶれかけているということ)ので、ショップに行ってみると、なんとスマートフォンの方が圧倒的に価格が安い。
既に成熟した形態の低機能機種でさえ、スマートフォンより高いのだ。
もっともこれは企業の戦略だろうが、こうなるとスマートフォンを買おうかという気にようやくなってきたものである。
ただ・・・使いにくそうだ。
使いこなしている人は「メールは慣れるとむしろ打ちやすい」とか、「Iphoneでも電波は使用に問題ないよ」とうそぶくが、実際よく電波が立っていないと文句を言っている(笑)し、メールも片手で打っている人は少ない。
あと「スマートフォンにしたことでビジネスが有利になった」・・・という話もほとんど聞かない。
既に日本人には小型のノートPCや、iモードなどで十分対応できていたというのが実際のところだろう。
しかし買い替えとなると費用的な問題からもスマートフォンに食指が動かないわけではない。
そこでスマートフォン市場について考察してみた。
アップル社が先駆けてファッション性も含めて投入したIphoneに搭載するiOSは、MAC OSよろしくアップル社独自の閉鎖されたOSである。
しかし今はAndoroidOSの機種が急増している。
PCに例えるならIBM陣営のDOS/V機と、マッキントッシュの争いのような事態か。
結果windowsがDOS/V機と組んだことでマイクロソフトが世界的企業になったことは記憶に新しい。
今世界中でAndroidOSが増えているとなると・・・
二年後にはAndoroidOS一色になっているような気がする。
softbankもIphoneがコケてもいいように(?)、Android携帯を出しているではないか(笑)
これはIphoneユーザーを舐めているようにすら感じる。
今後Android対応のアプリが激増することを考えても、選択肢はAndroidだろう。
しかし昨年まではdocomoにAndroid機はエクスペリアしかなかった。
これは重たくあまりほしいと思えるようなものではなかった。
しかし、年末にGALAXY S、そしてLYNXやREGZAが出たことで、ほぼdocomoのまま機種変することがスムーズに感じられるようになった。
auもAndroid市場に参入した。
もうこのことで、iOSは急速に下火になりそうだ。
もちろん大好きなマニアの人にはそんなことは関係ないのだろうが・・・
私のような超超一般ユーザーにとっては、汎用性は重要なファクターである。
ということでGALAXY Sを買おうと思いショップに行くと・・・
ない・・・
ない・・・
ない・・・
トホホ・・・
Iphoneがスマートフォン市場としては先駆けて日本に来たことから、新し物好きあるいは、昔からのappleファンの人はすぐに飛びついた。
私も取引先企業がIphone専用のアプリを出したことからそれを買おうかと一瞬思った。
しかし今使っている携帯がdocomo。
他者に乗り換えると罰金もかかる。
しかも、Iphoneをマニアでない私の周りにいるような一般ユーザーが使いこなしている感じもあまりない。
しかも、softbankは電波が悪い。
その理由から少しだけ事の成り行きを見守っていた。
機械が好きで使いこなしている者や、携帯を二台持ちしている人は問題ないのだが、私のように携帯電話に電話とメール以外のものを全く求めていない人間にはスマートフォンは必要ないように思われる。
私の場合自宅にいる時間も多く、ノート型PCを活用するので十分だ。
そもそもスマートフォンは海外で生まれた。
日本以外の国では、携帯はシンプルに電話のみに特化しているのが普通だ。
そこにビジネスユースのいわゆる「PCのモバイル端末」としての機能を持たせたスマートフォンが出現した。
PCでのメールが受信できたり、表計算などのアプリが使えることから一部のビジネスユーザーに広がった。
そもそもblackberryなんかは初期型は電話機能がなかったくらいだ。
使い方が違うのがスマートフォンだ。
そのスマートフォンが日本にやってきた。
しかし、日本はかなり状況が違う。
「普通の」携帯電話がすでにスマートフォン化しているくらい独自の進化を遂げてきた。
海外にその製品は流れることもなく、日本国内だけで離島の生態系よろしく大いに進化していた。
着うた、iモード、ワンセグ、大画面、カメラ付き、ゲーム、専用アプリ・・・・
これは既に世界的には特筆すべきものとして評価をされている。
生態系が独自に進化したガラパゴス諸島よろしく「ガラパゴス携帯」とまで揶揄されているくらいだ。
(softbankのガラパゴスとは違いますよ)
だから日本でのスマートフォンの選択は、海外の人が選択するそれとは趣が異なる。
既に成熟した機能を持つ携帯は相変わらず日本のユーザーをキャッチしていくだろう。
全ての携帯がスマートフォン化することは考えにくい。
あるいは、スマートフォンに日本の携帯のすでにある機能を盛り込んで行く形で進化するだろう。
ということで、私はスマートフォンに飛びつかなかったわけだが、先日ショッキングな出来事があった。
携帯の機種変更の必要性が迫った(まあつぶれかけているということ)ので、ショップに行ってみると、なんとスマートフォンの方が圧倒的に価格が安い。
既に成熟した形態の低機能機種でさえ、スマートフォンより高いのだ。
もっともこれは企業の戦略だろうが、こうなるとスマートフォンを買おうかという気にようやくなってきたものである。
ただ・・・使いにくそうだ。
使いこなしている人は「メールは慣れるとむしろ打ちやすい」とか、「Iphoneでも電波は使用に問題ないよ」とうそぶくが、実際よく電波が立っていないと文句を言っている(笑)し、メールも片手で打っている人は少ない。
あと「スマートフォンにしたことでビジネスが有利になった」・・・という話もほとんど聞かない。
既に日本人には小型のノートPCや、iモードなどで十分対応できていたというのが実際のところだろう。
しかし買い替えとなると費用的な問題からもスマートフォンに食指が動かないわけではない。
そこでスマートフォン市場について考察してみた。
アップル社が先駆けてファッション性も含めて投入したIphoneに搭載するiOSは、MAC OSよろしくアップル社独自の閉鎖されたOSである。
しかし今はAndoroidOSの機種が急増している。
PCに例えるならIBM陣営のDOS/V機と、マッキントッシュの争いのような事態か。
結果windowsがDOS/V機と組んだことでマイクロソフトが世界的企業になったことは記憶に新しい。
今世界中でAndroidOSが増えているとなると・・・
二年後にはAndoroidOS一色になっているような気がする。
softbankもIphoneがコケてもいいように(?)、Android携帯を出しているではないか(笑)
これはIphoneユーザーを舐めているようにすら感じる。
今後Android対応のアプリが激増することを考えても、選択肢はAndroidだろう。
しかし昨年まではdocomoにAndroid機はエクスペリアしかなかった。
これは重たくあまりほしいと思えるようなものではなかった。
しかし、年末にGALAXY S、そしてLYNXやREGZAが出たことで、ほぼdocomoのまま機種変することがスムーズに感じられるようになった。
auもAndroid市場に参入した。
もうこのことで、iOSは急速に下火になりそうだ。
もちろん大好きなマニアの人にはそんなことは関係ないのだろうが・・・
私のような超超一般ユーザーにとっては、汎用性は重要なファクターである。
ということでGALAXY Sを買おうと思いショップに行くと・・・
ない・・・
ない・・・
ない・・・
トホホ・・・