和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

第十九弾!不要不急の外出及び自粛の為に外食禁止!ひと昔前のラーメン10杯(13弾)を掲載いたします。

2020年05月25日 | ラーメン

                    ≪ 第十九弾!不要不急の外出及び自粛の為に外食禁止!ひと昔前のラーメン10杯(13弾)を掲載いたします。≫
          さて今回は何件が閉店しているでしょうか!10店舗中「5店」でした。移り変わりは早い。
             一年で40~50% 3年で70%以上が消えていくラーメン業界!

    このブログ、ラーメン(昼飯)だけで1625ちゅうことはやなぁ~(ブログ開設後1438軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
    そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
    ラーメンやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
    評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日5杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
    食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポになるかぁ~ 
    私は1日に1杯以上は食べません。理由は、金が無いからです(泣)!

  
    店名:とら食堂松戸分店     住所:松戸市紙敷1-8-6    訪問日:2011年10月     開店日:2011年9月22日
       お馴染み白河らーめん人気店、暖簾分けの店なので開店して一か月ほど経過し、楽しみながらいきました。白河で食べたのを再現してくれたね!

 
        とら食堂のチャーシューを見てください!スープによくしみ込んだ!たまらんね!今も変わらず人気店です。

 
   店名:豚骨醤油 福気(ふっき)    住所:東京都港区芝大門2-1-1    訪問日:2011年10月    開店日:2007年9月22日
                   豚骨醤油(家系を表に出していないが)がびびんと来たね!

--
    ラーメン激戦区で現在も営業されていると言う事は認知されていると言う事ですね!!継続している店を見るとヒントがありますね。


  店名:井関屋(現在は閉店)   住所:東京都千代田区小川町1-6-2    訪問日:2011年10月    開店日:2011年9月29日


         つじ田系列で喜多方ラーメン風にトライ!チャーシューも半端ない!いけると思いましたが!残念!


   店名:中華そば りんすず食堂     住所:東京都江東区大島5-7-3   訪問日:2011年10月    開店日:2010年10月29日


         鶏天が人気の店です!後はレモンラーメン(後日、伺っています)ですね! 下町で今も愛されている店です。


店名:自家製麺 伊藤 浅草店(現在は浅草1-24-4に移転されています。) 住所:東京都台東区駒形2-6-9  訪問日:2011年11月 開店日:2011年10月15日


    伊藤はミシュランにも選ばれたお店(王子店)です。流石に食べただけで旨さが分かります。 銀座店・王子本店・赤羽店があります。


 店名:つけ麺 七代目 けいすけ(現在は閉店)  住所:東京都千代田区外神田-1-3-4  訪問日:2011年10月   開店日:2011年8月26日


       肉そばで展開してきましたが!ここは閉店に(秋葉原の激戦区)追いやられました。


    店名:麺屋 清水   住所:東京都江戸川区西小岩4-1-5   訪問日:2011年7月    開店日:2011年6月19日
  店主は津田沼の名店(必勝軒)出身!話題になり現在も下町で愛され営業されています。思い出すのはラーメンを食べて表へ出たら!
    すみませんお代をまだ頂いていないんですが!!えぇ~~券売機が多くここは後払いの店でした!平謝りで支払い致しまSした。


    店名:つけ麺 目黒屋    住所:鎌ヶ谷市馬込沢3-22     訪問日:2011年10月     開店日:2006年10月1日
                   ここのご主人も上記同様、津田沼(必勝軒)出身です!ええ~仕事しています。


  店名:麺屋 中川會(現在は閉店し近くの住吉1-19-1移転) 住所:東京都江東区住吉・路地裏でした  訪問日:2011年10月  開店日:2011年4月


 最初はこんな小さな店で看板も手造りで印象的でした!開店してすぐに話題になっていました!その後曳舟・錦糸町(奥さんが子供をおんぶして接客)に出店!


 店名:麺工房 しろきや(現在は閉店)   住所:千葉市中央区都町3-21-4     訪問日:2011年10月     開店日:2002年7月21日
          魚粉粉がビンビンに効いたつけ麺でした!喉元スッキリ一番!


             しろきやさんのチャーシューご飯も美味しくいただけましたね!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月中は外食自粛、ラーメン... | トップ | 第二十弾!不要不急の外出及... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン」カテゴリの最新記事