goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

通る度に微笑ましく嬉しくもなる光景!ワン・ワン・ワンと窓から顔を出しています。

2021年06月26日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

            ≪通る度に微笑ましく嬉しくもなる光景!ワン・ワン・ワンと窓から顔を出しています。≫
                  なんでも動物の専門学校らしい!!ワン!

 

   
                   どうですか!可愛いらしい光景ですね!

 
                  学校(ビル)の2階から覗いています!!

 
                    下から見てみましょう!かなりでかいですね!


                    ワンワンパーク!!


                 北方面にはスカイツリーが!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西欧風にデザインされたお洒落な街並み!CMやファッションや雑誌等でも良く利用されています。

2021年06月16日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

       ≪西欧風にデザインされたお洒落な街並み!CMやファッションや雑誌等でも良く利用されています。≫
             街区ごとに創意を凝らしており、趣のある世界観を感じさせます。


         どう見ても今の日本(駐車自由)ではありませんね!!道路も余裕です。

 
       路駐ではありません!コーンがお置かれていなければ何処に止めてもOKです!海外に行った気分です。

 
                      ゴミも落ちていない!住民の意識が行き届いているね!

 
                        グリーンが映えます!車が邪魔で無い!

 
                      ニューヨークにもこんな雰囲気がありましたね!

 
                       テレビやCM等に喜ばれるのが分かります!!

 
                  この街が出来たのは確か1995年頃かと思われます、あれから26年ですか!

 
    この街にはスーパーが1軒(リンコス=マルエツの高級)とコンビニエンス1軒(ファミリーマート)混雑していました。

 
          今では25000人程が住んでいる粋な街です!美浜プロムナードには御影石が敷かれております。

 
                      美しい西欧風な景観!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年に数回は徒歩(遊歩道)で渡るレインボーブリッジ!車では普通に走行していますが!

2021年06月10日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

    ≪一年に数回は徒歩(遊歩道)で渡るレインボーブリッジ!車では普通に走行していますが!≫
      人はいません!開業1993年~2000年3月迄、有料(300円)だった事が信じられない。


                お台場の五輪マークを見てみましょう!!


                約1.7km程度あります!往復(ノースルート・サウスルート)40分~60分!


               並行して道路(南)・電車・道路(北)が!!先にカップルがいました。

 
                        橋の上からの眺めも良し!!


                南(サウス)ルート!!


                  内海防備砲台!!


                    お馴染み(砂漠のラクダ)の光景!手前には大型客船!


                     サウス(南)ルートの西!天王洲方面!


                    砂漠のラクダに向かい貨物船が行く!


                     サウスルートの東から五輪マークを!!


                     フジテレビ(向こう側)とアクアシテイ(手前)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の粋な空間が楽しめ!その先の鳥居には福と徳が両方やってくる神社があります。

2021年05月18日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

           ≪江戸の粋な空間が楽しめ!その先の鳥居には福と徳が両方やってくる神社があります。≫
               コレド室町はお洒落な街で飲食店(たまに利用致します)も充実!

 
        コレド室町2とコレドの間の仲通りの先(右)には福徳神社の鳥居が見えます、行きましょう。


                本来なら凄い人なんですが!緊急事態宣言中で人も少ないです。


               都心のど真ん中に鳥居が目立ちます!福徳神社!
 ここは宝くじの当選祈願で多くの人が訪れます、江戸時代の今の宝くじ的な「富くじ」の発行を許された幕府公認の神社でした。


         福と徳が一度に二度やってくる神社です!来るたびに嬉しくなります。


              お参りを致しましょう!!パンパンと!


                    睨みを利かしてコンコンと!


                  よろしくお願い致します。!!


                   奉献(加須市)ですね。


                 帰りは逆から見てみましょう、小雨模様ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらくろに出会える商店街(高橋のらくろ~ド)、以前は夜店通りと呼ばれていました。

2021年05月16日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

        ≪のらくろに出会える商店街(高橋のらくろロード)、以前は夜店通りと呼ばれていました。≫
             のらくろのオブジェやフラッグが道路に賑わい魅せています。

 
                  「のらくろード」に、いらっしゃ~いと出迎えてくれました!!


                    屋根にはフラッグが!!

             
                    のらくろ作品が!!


                  下町情緒と新しい文化が一緒に溶け合います。


              ここにも!あそこにも「のらくろ」いるよ!


       幼少期を過ごした漫画家・河水泡の作品「のらくろ」に逢える商店街として知られています。

           
                    見ていて楽しい!!!


               これで街が活性する事は良いね!!


                     こんなアートもあり、目立ちます。


                   のらくろが呼び掛けてくれそうな雰囲気!!!


                   愛嬌満点!これなら誰からも愛されそう。


                          やっほ~~~


                   待てぇ~~~ ユーモアたっぷり!!


                   プロレスのフラッグもあります、開催したのでしょう。


        楽しい商店街!高橋(たかばし)のらくろード!「たかはし」で無く「たかばし」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガオぉ~~~本物では無いが凄いね!迫力満点!ファイアー!

2021年05月15日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

         ≪ガオぉ~~~本物では無いが凄いね!迫力満点!ファイアー!≫
              たまにはこんなのも良いでしょう!!

  

 
                 凄いね!!この歯をみてください!

                 
                       顔は可愛いね!!

                       
                      ユニークな顔!これは忘れないぞぉ~~


                    この鼻!!笑えますね。


                     これはシーサーね!!


                      がぶっ~~~


                     うっしっし~🐂🐄🐂


                       ワン!🐶🐕🐩
 
             ここからは!本物と登場!寅さんでは無く虎よ!!
 
 
                   これはカバの水浴び!!

  
                       サイ!!

  
                    しろくま君の水浴び!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ橋道具街!東西に横切る合羽橋本通りには河童が沢山いて、まるでカッパの街!

2021年05月13日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

       ≪かっぱ橋道具街!東西に横切る合羽橋本通りには河童が沢山いて、まるでカッパの街!≫
             河童の中に熊や狸もいたね!!へぇ~!この通りは七夕も凄い!

 
             合羽橋は道具屋筋は手前の南北通りですが!!東西には合羽橋本通りです。


                    店頭には河童とケロヨン!!


                   かっぱ村!!


            あいかちゃん!!ハートのこうらにさわってハッピーになってね💛❤

 
                    郵便ポストも河童ですよ!!

 
                   極楽カッパ!!!


                あいかちゃん!!!


                     シャリオかっぱ橋


                   河童ちゃんもビールで乾杯🍻!


                    どこへいくの?


                    「お好み焼き」・「もんじゃ焼き」もあるでよ!!


                  狸がいるよ!!


                 こりゃぁ~河童の街で無く狸(一杯)の街です。


                   かっぱ橋道具街®これは登録商標ですね。


                     これは一体なんだぁ~~河童でも無い。


                      河童くん勢ぞろい!!

         
                     くまえもんもいるよ!!肥後太鼓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷根千は猫好き(グッズ店が沢山あります)にはたまりません!(夕焼け・にゃんにゃん)!

2021年05月09日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

     ≪谷根千は猫好き(グッズ店が沢山あります)にはたまりません!(夕焼け・にゃんにゃん)!≫
               一時、谷根千ブームの時がありましたが!今も健在です。

 
       お馴染み「夕焼けだんだん」手前が谷中・階段の上が西日暮里!名称は、一般公募によって命名されました。 
               上からの眺めが良いんですが!この日は下から覗き(出歯亀では無い)ました。


                 お馴染み谷中銀座!!今も賑わいを見せています。

 
                  お迎えの🐈猫ちゃんが!いらっしゃ~いと!(にゃ~んと)お迎え!


                  お店の暖簾にも福招き猫!!!


                こちらは猫雑貨店!!

 
                  猫好きな方にはたまりませんね!!!

 
                  ひぐらしの里!やなか銀座

                   
                      猫の中に混じって「鉄腕アトム」もいるよ!!


                   はんこ屋さん!!



              動物のはんこですね!


     商店街から少し離れた所に行列が出来る店(今の時期は分かるが冬でも並んでいる)があります。
            雑誌やテレビで度々取り上げられる。


   シーズン中は1~2時間は待ちは当たり前とか!かき氷屋の「ひみつ堂さん」!それよりも入り口のほうきがきになります。


                 招き猫の谷中堂さん!!屋根の上にも猫🐈が!!!


                  招き猫の横にも猫ね!!!!


                  根津神社へ!


              入り口にも猫屋(ねこや工業)さん!!(ごんげん前)


                 根津神社、中にある鳥居が気になりますね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の校庭に必ずあった二宮金次郎(尊徳)見かけなくなったが!この1週間で4か所で見たね。

2021年05月07日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

  ≪小学校の校庭に必ずあった二宮金次郎(尊徳)見かけなくなったが!この1週間で4か所で見たね。≫
        1787年小田原で生まれ、1856年(70歳)で栃木県今市で亡くなりました。
             

 
        生まれは裕福でしたが川の氾濫で田畑を失い!父は14歳・母は16歳で亡くし! (見たお寺さん)
         それで叔父さんに預けられ!薪を背負う生活がはじまります。

            
                 この先、百姓も学問や知恵を持たなければならないと考えた。

 
                      優しいお顔です!!!

  
            こちらで見た二宮金次郎(尊徳)像、怖いお顔ですね!!!場所はお寺さん。

     
                 上目使いですね!

 
                    でたぁ~~~

 
                  こちらの二宮金次郎(尊徳)像は裕福そうなお顔です。

                   
                       会社の前に建っていました。積小偽大!


                   其々の顔が有るんですね!!!

       
             こちらの二宮金次郎(尊徳)像はちょっぴりお澄まし顔です!!!

                     
             これは大きな本屋さんの前に有りました。


                                 こんな素敵(いけめん)な金次郎もいました。

                                         こんな金次郎もいました。学校には無いね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ちゃん通りの入り口で!大ちゃんが「おいでやすと」逆立ちをして迎えてくれました。

2021年04月27日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

          ≪大ちゃん通りの入り口で!大ちゃんが(おいでやすと)逆立ちをして迎えてくれました。≫
                   地元との子供たちに大人気です!

 
                 いらっしゃ~いと!!


                   これはユニーク(愛嬌満点)


              東側は太平洋!!!海水浴シーズンは最高です。


                  頭から海に突っ込みそう!!!


                    くじらの大ちゃんは地元の子供たちに人気です!!


                   海の中でじゃぶじゃぶです!
 
                   先へ行きましょう!!

 
              この鳥居から海が見えるのが良いですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上にあるオリンピックマークのオブジェ(横33m・縦15m)再設置され5か月!

2021年04月19日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

          ≪海上にあるオリンピックマークのオブジェ(横33m・縦15m)再設置され5か月!≫
                     前には自由の女神!後ろはレインボーブリッジ!

 
      自由の女神とレインボーブリッジ! コロナ前だとここで写真を撮る人(観光客)が多かったが!今はいない!

 
                        自由の女神!
    日本ではここ以外に青森県おいらせ「旧百石町」がニューヨーク市と北緯40度40分で結ばれていることから!
           静岡県の牧之原市にもあります!以前は良くラブホテルに使用されていました。

 
                    自由の女神に近ずきましょう!!


                  先ずは下から!!覗きは駄目ですよ!

                   
                    斜め下から!!樹木(新緑)が良い感じね!

 
                             どアップで!!



    
                  おまけ!こんな「自由の女神像=有楽町の高架下」🗽もありました。

 
                    海上バス発着場!!

 
              五輪のオブジェとレインボーブリッジ!!!ライトアップも良いです。


  オリンピックが新型コロナウイスの為に延期、2020年8月にはメンテナンスの出され!2020年12月に戻ってきました。


                 モニュメントの重さ69トンもあります。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬ならぬ亀に乗った徳川家康像!左手には平和の主張「鳩ぽっぱ・ならぬ鷹」がいます。

2021年04月09日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

           ≪馬ならぬ亀に乗った徳川家康像!左手には平和の主張「鳩ぽっぱ・ならぬ鷹」がいます。≫
                 亀では無く幻獣・贔屓(ひき)で、重き荷を背負うのを好む!

   
          これはでかい!像高3.7m(台座からの高さ7.76m)、重量30tにも及ぶ大きな銅像!

 


               鳩に似ているが「鷹」です!!


          贔屓(ひき)!亀ににていますね!


                   斜めから見てみましょう!巨大な徳川家康像と贔屓(ひき)


                      近くにはこんな素敵な庭園!雰囲気有ります。


              火の見やぐらとスカイツリー


                        相撲とスカイツリー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニークな像(佇むアート:夢や希望)があります!最後の桜がお似合いです。

2021年04月07日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

        ≪ユニークな像(佇むアート:夢や希望)があります!最後の桜がお似合いです。≫ 
                        芸術は爆発だぁ~~~

 

 
                 北村西望氏の「夢」!花が咲いて更に絵になりますね!

 
                         芝生が眩しい!!

 
                    ユニークですね!!見ていても楽しくなるね。

 
                何処から見ても夢がありますね!!

 
                   正面から!盛り上げてくれる花がとても綺麗です。

     
                       最後の桜🌸も気持ち良しと!

 
                 こりゃぁ~なんだぁ~ 二人で一人?

      
                首に動物(マフラー)を巻いています。なんか変ですね。

   
          済州市の伝統的な石の守り神のトルハルバン、石のおじいさん!

 
        済州市の伝統的な石の守り神のトルハルバン、石のおじいさん!第二弾!

 

 
               こちらも合体しています!!芸術(爆発)は良くわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19世紀の終わりに作られた建物を復元した煉瓦色のクラシカルな建物!婚礼撮影等にも人気有。

2021年03月30日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

       ≪19世紀の終わりに作られた建物を復元した煉瓦色のクラシカルな建物!婚礼撮影等にも人気有。≫
                オフィス街のオアシス!通りにはユニークなのがります。

   
                 クラシカルな煉瓦造りは粋です。

 
            この日も庭園内では婚礼撮影が!!!

   
                 建物はお洒落なヨーロッパ風です。

  

 
              こちらでは大学を卒業された娘さんが袴姿で記念撮影!


                    こんな作品が園内にあります!!黄金です。


                 素敵な建物で女性に人気有ります。


                 クラシカルな建物の全体像です。


        Animal 2016-01B    可愛いですね!!嬉しくなります。


            園内を出ると「リーチマイケル」のベンチアートもあります!!


                    Hard Boiled Daydream 抽象彫刻!絵になります。


                  Bird 2014-03B!素敵(ユニーク)で思わず足を止めたくなります。

 


            SPIRAL.UQ  ステンレス!何気ないが雰囲気有ります。


                  テーマーは「つくしんぼう」です。口紅のイメージだと思いましたが?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパに行かなくても近くにイタリアンがあるよ!アモーレ・トレビアン!

2021年03月08日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

        ≪ヨーロッパに行かなくても近くにイタリアンがあるよ!アモーレ・トレビアン!≫
              コロナ前は中国人観光客がどっと繰り出していました。


                道路は石畳です!!


                   正しくイタリアン街ですね!


                  イタリアン気分が味わえます!!!トレビアン!

 


          映画やテレビのロケに良く使用されています。


                   雰囲気が漂っています!


                お洒落な街角!


                  ワシントン広場ならぬイタリアン広場!!

                           
                         お洒落なカフェ~~


                 何処から見てもイタリアン(トレビアン)。


                   彫刻がイタリアンしていますね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp