goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

この近辺から写真は初めてですね!ここも良く通る場所なんですが、チョイ見てみましょう。

2011年07月10日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪この近辺から写真は初めてですね!ここも良く通る場所なんですが、チョイ見てみましょう≫
            どこから見ても絵になりワクワク致します!

         
        荒川の土手から!手前ではサッカー楽しんでいます!若者は暑くても関係無い。

         
                       空は夏しているよ~

         
                    こっちの空はこんなんだよ~ お見事!

      
               土手絡みのスカイツリー これも中々いいもんでしゅ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くまで来たのでツイツイ(ツイッターでは無い)見いっちやいますね!いつ見ても感動もんでしゅ!

2011年07月06日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪近くまで来たのでツイツイ(ツイッターでは無い)見いっちやいますね!≫
         いつ見ても感動もんでしゅ!はい。

      毎日、どこからでも見えるんですが!近くに行くとやっぱり圧巻です!

           
            王道ですね!このブログでもお馴染みの東側から見てみました。

 

          
            下まで来たので、どアップです。早く完成が楽しみです。

                    
              全体像!この日もこの周辺には凄い人だかりでした。
          知らない人とも会話が弾みます。こんな感じで。凄いね!ホントだぁ~

           
      西十間橋から全体像は撮れなくなりました。          川面に映ったスカイツリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(金)夕暮れ(黄昏)時のチラッと見えるスカイツリー!色々な所から見えるがチラッが良いね!

2011年06月26日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪6月23日(金)夕暮れ(黄昏)時のチラッと見えるスカイツリー!≫
   色々な所から見えるがチラッと見えるのが良いね!

                
           この橋から北方面にスカイツリーはみえます。
              必ずここで振り向きますね!

       
            橋の中央当たり(橋の端でな無い)
      西の方は綺麗は黄昏光景です。左は京葉線 正面はミニダム?

       
        この天気を見て明日の予報ができますか!わからんばい!
            私が予想すると大体外れていますね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ~ここからでも逆さ東京スカイツリー(新東京タワー)が見えるぞ~ ほんなこつ!

2011年06月16日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪あれっ~ここからでも逆さ東京スカイツリー(新東京タワー)が見えるぞ~≫
           本当だぁ~(ほんなこつ)博多弁ですたい!

    東京スカイツリーから8Km~10Kmの位置だと思うんですが!
   逆さスカイツリーが見えちゃうんです。近くの十間橋や西十間橋は逆さスカイツリーが
   見える所で有名ですが。

              
            逆さスカイツリーが見えるじゃ~ないの!ほんまどすんなぁ~

              
                     少し近ずいてみましょう!

             
                この橋も和風ですね!んだぁ~ 良いねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の谷間、真夏日だった昨日(6月6日)暑いよ~、錦糸町から見た東京スカイツリ~ 

2011年06月07日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪梅雨の谷間、真夏日だった昨日(6月6日)暑いよ~錦糸町から見た東京スカイツリ~≫
            天気も良し!雲・空も最高です。

  昨年の猛暑の原因になったラニーニャ現象の名残で、フィリピン付近の海水温が高く、
  太平洋高気圧が発達。日本側に張り出し、従来は日本の南の海上にある梅雨前線が
  北に押し上げられたとみられ今年は早く梅雨入りいたしましたね!

      
             鬼の居ぬ間にならね!梅雨の居ない合間の天気は最高だす!
                30度はあるんじゃぁ~無いの!練馬で超えたらしいよ。

                
        下町界隈から覘く!スカイツイリ~ 電線が交差し「しもた屋」風の家が立ち並んでいる。
            見方によっては通天閣に見えるよ!どこが!わいは怒るでぇ~
                  見えませんよ!これはスカイツリーだよ。

                 
               こうして見ると、お洒落だね!良いね!粋だね!
                      早く完成が待ち遠しいよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー(333m)もスカイツリーも毎日見ているが!赤いタワーを見ると何か嬉しくなっちゃうね!

2011年06月01日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪東京タワー(333m)もスカイツリーも毎日見ているが!赤いタワーを見ると何か嬉しくなっちゃうね≫
          子供の頃に憧れていたせいもあるでしょうが


     どちらも毎日見ているが!ドキドキワクワク感は堪りませんね!
    東京タワー昭和33年完成!日本の高度成長と共に生きてきました。
    勿論、私も同様ですが!33年と言えば私は小学3年生!
    世間は岩戸景気の始まり、この頃から日本は変わっていきましたよ。
    そして巨人軍、長嶋茂雄のデビュー!日清食品が「即席チキンラーメン」を発売など等。

             
            提灯を左にして東京タワーを見る!良いもんだぁ~

      
        電車で来るのなら!JRの浜松町下車 徒歩10分程度ですか!
          この当たり(芝大門)が丁度、中間地点となります。
     少し行くと芝の増上寺、右に東京プリンスホテルを抜けると東京タワーに着きますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江東区「東京のベニス」には運河が多く、そこから見るスカイツリーも又、又、魅せてくれますね!

2011年05月25日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪江東区「東京のベニス」には運河が多く、そこから見るスカイツリーも又、又、魅せてくれますね!≫
    隅田川!荒川から、小名木川、横十間川、堅川、仙台堀川と川の宝庫!
     

    江東区が川が縦横無尽に走ってて、昔は木場を中心に材木問屋が立ち並び、
    それを筏にして運河で運んだり、貯木したりしていた。
    江東区の橋の横にはトイレが必ずあるのが特徴です。

   
              ここから見るスカイツリーも又、良いね!

                        
              橋の左端から見てみましょう!洒落ではありません!

    
          少し東に行った橋から見てみましょう!チト雰囲気が違います。

                       
            これも橋の上からです!マンションと上手く絡んじゃいましたよ!

       
          そのまま川面を見てみましょう!船が岸に保管されています。
             昔はここに木が流れていたんでしょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリ~はとバス2階建てオープンバス「オー・ソラ・ミオ」偶然見かけました!暫く見てみよう。

2011年05月17日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪東京スカイツリ~はとバス2階建てオープンバス「オー・ソラ・ミオ」偶然見かけました≫
       
 暫く見てみよう。1時間で見られるので人気のコースらしい。

     
はとバスの2階建てオープンバス'O Sola mio(オー・ソラ・ミオ)'号で行く
      ベストビュードライブ【東京スカイツリー】
      名前がユニークで面白いね!「オー・ソラ・ミオ」だって!上手いネーミングを
      つけるもんだね!和製イタリア語?

                            
                 スカイツリーが正面(前)に現れましたよ!
                   久し振りダンナ!ご主人さま!

                
        白バイ(ホワイト)とオー・ソレ・ミオ(レッド)号のコラボです!グッドタイミング!

         
       右折と同時にスカイツリーとオー・ソレ・ミオ(レッド)号が上手く収まりました。

            
          オー・ソレ・ミオ号がスカイツリーに向かっていきますよ~ 
         後方は都バスだよ!誰が見ても都バスだよ!説明要らないよ!

          

                           
             オー・ソレ・ミオ号の後方からスカイツリー見てみましょう!
              ここで二階席からでもこちらを見てくれると言いんだが!

    
        オー・ソレ・ミオ号はどんどん♪ドンドコ♪どんどん♪ドンドコとスカイツリーに向かって行くよ~~

               
                  スカイツリーの袂、業平橋では見物客が今日も大勢いますね!
        2階建てバスに手を振っていますよ~ ヨーミロ~いらっしゃいと、造語です。

                
         スカイツリーとさよなら(グッドバイ)していくオー・ソレ・ミオ号!バイバイ。
          2階建てバス、オー・ソレ・ミオ号の人気がある秘訣がわかりましたよ!
             秘訣って何なの!あれだね!あれ!あれだよ!あれです。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

634m達成後、久しぶりに掲載。荒川の四ツ木橋より見る新東京タワー(東京スカイツリー)。

2011年05月11日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪634m達成後、久しぶりに掲載。荒川の四ツ木橋より見る新東京タワー。≫
      今は勿論、何処からでも見えます
が。

   2011年3月18日(金)に634mに達成後、東日本大震災の影響もあり、
    話題が乏しくなっていましたが!
    来春オープン(開業)に向けて工事は順調に行われています。

            
            バスの後ろの広告が新東京タワーだったんです。
         もう少しバスが後ろにいたら新東京タワーと橋の上でWで撮れたんですが!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

634mに達した東京スカイツリー!最近、話題にならなくなりました!工事は順調に行っているようです。

2011年04月14日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪634mに達した東京スカイツリー!最近、話題にならなくなりました!≫
      工事は順調に行っているようです。

    毎日の様に高さが伸びていた頃はマスコミでも話題になっていましたが!
     634mに達し一段落をしたところです、後は商業施設が充実し完成を
     待つだけですかね!

          
          橋と街頭の間から見る東京スカイツリー!

          
            ぐ・ぐっ~と近ずいてみましょう!

                  
            街頭の上には桜が眩しく咲いていたよ!
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー!隣の商業施設も段々と形が出来て来ましたね!この日も周囲に大勢のギャラリーが!

2011年04月01日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪ 東京スカイツリー!隣の商業施設も段々と形が出来て来ましたね!この日も周囲に≫
         大勢のギャラリーが見物されていました!

   高さ634m迄(3月18日達成)到達して後は周囲環境を待つばかりとなりました!

                
        隣の商業施設も段々と完成に近ずいています。でかいね!

        
          何回見ても飽きません!完成を待つばかりです。

                         
          お馴染み西十間橋から!全体像が見えません!
             もう少し東からだと見えそうですね。

              
          川面の映ったスカイツリ~これも絵になります。

             
            バックミラーから見るスカイツリー 洒落ています。

          

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設中の東京スカイツリー3月18日(金)13時34分、完成時の高さ634mに到達致しました。

2011年03月23日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪建設中の東京スカイツリー3月18日(金)13時34分、完成時の高さ634mに到達≫
     
ついに世界一高い自立塔になりました、634(武蔵)だぞ~

   
 東日本大震災 3月11日(金)14時から丁度一週間後となりました。
    1年後の2012年春の開業時には、東京スカイツリータウンとして、商業施設や
    プラネタリウム、水族館もオープンする予定です。楽しみですね!
    この東京スカイツリーの明るいニュースで、元気が発信されることを祈願致します。

      
             堂々とした東京スカイツリー 王道ですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額縁(ように見える)に入った東京スカイツリー!小松川さくらホールの5階から眺めてみました。

2011年03月16日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪ 額縁(ように見える)に入った東京スカイツリー!小松川さくらホールの5階から≫
      眺めてみました!この階にあるプールは地震で一部破損!

   13日は太鼓練習も終えた所でプールに行くと地震で使用できなくなったとか!

           
       普段、ここへ来るのは夜なので昼間に来てスカイツリーを見てみたいと思って
        いたので希望が叶えましたよ!良い感じで見えますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くを通るとツイツイ(ツイッターでは無い)立ち寄りたくなる東京スカイツリー武蔵(634m)!

2011年03月11日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪近くを通るとツイツイ(ツイッターでは無い)立ち寄りたくなる東京スカイツリー武蔵(634m)≫
      何処からでも見えるんですが!この日も下まで見に行きました。

    おしなり君の家の前を通ったのでコンニチワと入りました。
     迎えてくださる地元の方も何故か楽しそうです!そりゃ~地元にこんな素晴らしい
     のが建設されるのですから楽しくもなります!
        
     おしなり君と一緒に写真を撮りましょうか!私は見るだけで充分満足ですと!
      何なの!お断りしたんですよ!

     
      おしなり君の家の前から見上げてみました!圧倒されます。

                       
          お馴染みの業平橋から見て見ましょう!快晴なので気持ち良いね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月1日(火)午後1時半過ぎ600mを超え未完成ながら自立式電波塔として世界一に!

2011年03月01日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪2011年3月1日(火)午後1時半過ぎ600mを超え未完成ながら自立式電波塔として世界一に!≫
      高さ600mを超えた東京スカイツリー!今日の天気は荒れ気味です!

 

    これまで最高だった広州タワー(中国、600メートル)を抜いたんでしゅ!
    工事現場周辺には、多くの見物客が詰め掛けて世界一になる瞬間を見守った。
    完成は2012年2月頃になります。(後一年ですよ~)歴史的な瞬間!

   ☆今月中には634(武蔵)mの高さになります。

         
          私も夕方遠くの方から拝ませて頂きました!
         今日は生憎の天気でしたが!これも良しと致しましょう。

 

                     
          594mから工事が始まり601m迄きました。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp