goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

天気の良い日はスカイツリーと富士山がセットで見られますね!一度で二度嬉しい!グリコ現象です。

2011年12月29日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

 ≪天気の良い日はスカイツリーと富士山がセットで見られますね!≫
        一度で二度嬉しい!グリコ現象です。

    
             鉄橋の向こうに見えるスカイツリー    良い感じです。
         嬉しいとメガネが落ちるのでは無く!タマランチだ~い 久し振りに出たね!
 

   
       どうですか!右の方に富士山が見えますね!風が強いんで空もスッキリ。
            スカイツリーを見に来ている人も大勢います!

   
     こうして富士山は見えるんです。思わずオ~フジヤマ・ゲイシャが出てくるよ。
             夕焼けも良いね!真っ赤っか!

  
           川をまたいでスカイツリーと富士山のコラボ!

  
            最後にもう一度見てみましょう!一度二度嬉しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワーも毎日お目にかかります。この日は時間に余裕があったので下まで行って来ました。

2011年12月24日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

 ≪東京タワーも毎日お目にかかります。この日は時間に余裕があったので≫
       下まで行って来ました。ここもなんか嬉しくなる場所です。

   東京タワー 「TOKYO TOWER 」
   ※ダイヤモンドヴェール!金・土・日 20時~22時限定
     他の時間はランドマークライト対応
     ダイヤモンドドヴェールとはタワーが7色に輝く特別演出

   ※ランドマークライト!平日の日没~24時迄
    2種類あります。

             
           平日なのでランドマークライトです。黄金色に輝いています。

           
    通勤道中 本来ならここを右折ですが!    直進して首都高速(環状線)超えて右へ

        
       某ホテルの前を通り過ぎて               某ホテルと某寺の間から

                    
              真下までやってきました!いつ見ても嬉しくなります。

                  
            おまけです!寺の頭(屋根)にスカイツリーが生えてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから見るスカイツリーも楽しいね!携帯カメラで撮る人も結構います。通ると写真を撮りたくなるんです。

2011年12月17日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

 ≪ここから見るスカイツリーも楽しいね!携帯カメラで撮る人も結構います。≫
      ここを通ると写真を撮りたくなる様な雰囲気なんです。

     
          吾妻橋西(浅草)から見るスカイツリーとアサヒビール本社

     
         お馴染み平和のシンボルのオブジェ スパードライの遺産です。

    
            橋の下から下流方面を! 良い落ち着いた雰囲気です。

              
             北に移動して花川戸辺りからスカイツリーを

              
             下に降りて花見時期なら最高の場所ですね!

          
             不忍池の西から弁財天も見えているね!

           
          こちらから見るスカイツリーも魅せてくれるよ!
            いつ見ても飽きないし楽しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処から見ても本当に嬉しくなります!朝外へ一歩出た瞬間からスカイツリーが出迎えてくれるんでしゅ。

2011年12月14日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪何処から見ても本当に嬉しくなります!朝外へ一歩出た瞬間からスカイツリーが≫
    
出迎えてくれるんでしゅ。オープン後、半年後位に入場予定しています。

    
 見る度に顔が変わっているので新鮮そのものです。

   

    お馴染み!スカイツリーとアサヒビール本社 そして平和のシンボル
             

       
                    隅田川西側(浅草)より

                   
               この近辺、春は桜まつりで賑わう場所です。

      
            押上駅のガード下から!             スカイツイリーの下 東側より

    
                夕陽を背に又、違った雰囲気だね! 大人しています。

                              
                    逆さツリー これも良いね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから見るのも初めてです!色々な所から新しい発見が出来るスカイツリー これも楽しみの一つですね。

2011年12月12日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪ここから見るのも初めてです!色々な所から新しい発見が出来るスカイツリー≫
           これも楽しみの一つですね。

    毎日、色々な場所から見ますがチョイ裏に入った所こんな場所からも
     スカイツリーが見えるのを発見です。嬉しく楽しくなります。

      
             空も雲も素敵ですね!逆行なのでチョイボケですが!

                   
            逆さスカイツリーがスッポリと収まりますね!んだぁ~

     
              電車が丁度良い具合に走って来たよ!

                    
           魅せてくれますね! 午前なら鮮明に見えるんでしょう。

       
            反対側の空と雲も魅せてくれますよ~

       
             スカイツリーとは逆の方向を見てみましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーの団体予約申し込み、1388件!開業2日間:2012年5月22日(火)と翌23日(水)。

2011年11月24日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪ 東京スカイツリーの団体予約申し込み、1388件!開業2日間:≫
     2012年5月22日と翌23日。大混雑が予想されます。

   それにしても凄い人気です!初日22日は833団体の申し込みがあり、
   先着順で64団体、約2500人が確定した。予約受け付けは先着順に決まったが
  、単純計算すると、申し込んだ団体のうち7.6%が予約できたことになる。翌23日は
   申し込み555団体のうち88団体、約4000人が確定した。2日目を予約できた団体
   の割合は15.8%。確立低いね!
   
個人の予約受け付け開始は来年3月22日の予定で当日券は販売しないそうです。
   そりゃぁ~そうでしょう!ほとぼりが冷めるのはいつ頃でしょうね!

  
         空が綺麗になってきましたね! 冬らしい。

  
          以前は左のマンションの後ろ辺りに東京タワーと
             富士山がみえたんですが!

   
              ニヨッキと出ている様に見えるZO~
                      いいね!

              
                       この場所、このブログでもお馴染みです!

  
               ここから(桟橋)もスカイツリーが見えるZO~
                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー(634m)も良いが俺(東京タワー・333m)も忘れるなよ!決して忘れちゃいません!

2011年11月09日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪スカイツリー(634m)も良いが俺(東京タワー・333m)も忘れるなよ!≫
        
決して忘れちゃいません!がってん承知だ~い。

  
 毎日スカイツリーを見ている様に東京タワーも見ていますよ!
   だって何処からでも見えるんですから!心配なさらない方が良いんです。

       
         おっとビルの横に見えるは東京タワー 色が鮮やかです。

       
        東京タワー(赤) 高層ビル(白)!フレ~フレ~ 赤勝て白勝て

       
             東京タワーと空には鱗雲が相性が良いね!
                  秋空に相応しい。

       
     何故か「ほっと」致します!昭和33年から53年間がんばっているんです。

       
         高度成長時代は東京タワーが東京のシンボルでした!

       
            飯倉の交差点から東京タワーを見る!癒せるね!
       東京タワーはやっぱり良いね!我々と共に成長してきたんだもんね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日見るスカイツリー 色々な顔があるもんです!この場所からは初めてですが!素晴らしい!

2011年10月27日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

 ≪毎日見るスカイツリー 色々な顔があるもんです!この場所からは初めてですが!≫
         素晴らしい!葛飾の荒川土手からです。

     
             スカイツリーの横を雲のシャワ~が流れている様です。

             
          この角度からも見るスカイツリーも新鮮そのものです。

             
               荒川の銀幕とスカイツリーも良いねぇ!あい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通る度に気になる!スカイツリー今日もじっくり!とっくりと見てみましょう!毎回顔が違うので嬉しいね。

2011年10月20日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

 ≪通る度に気になる!スカイツリー今日もじっくり!とっくりと見てみましょう!】
      毎回(見る度に)顔が違うので嬉しいね!あい。

 

         
        お馴染みの西十間橋から!上(空)も下(川)中途半端だね!
               全景が写らないのぉ~すみません!
              上と下をトリミングしたのではありませんよ、わかっとるわい!

         
    西からだとこんなにも綺麗だね!太陽がシャンシャンと当たっているからだよ!
     太陽はサンで無かったですか!じゃかましい、そんな事はどうでも良いのぉ~
       これも何で上まで写ってないのぁ~ 次の写真を見ろ~ がってん

     
       おお~又、違う物に見えるね!んだぁ~ エッフエル塔?違うわい!
                スカイツリーだ~い。

              
              何処から見てもホント綺麗だぁ~ はい。
              「あい」で無いのぉ~ だったよねぇ~

              
   この日はここで撮影していて!スタッフが30名位いたね!何の撮影かわからんが!
            オープン迄、段々と近ずいてくるよ~楽しみだぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高速6号線(向島)下りから見るスカイツリーとアサヒビール本社及び炎のオブジェは新鮮だね!

2011年09月29日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪首都高速6号線(向島)下りから見るスカイツリーとアサヒビール本社及び炎のオブジェ≫
            
 新鮮でやんす!ザンスだね!

 
 スカイツリーはこのブログでもお馴染みですが!下り線
から見るのも良いね!
  でしょうっとっと!良く分からん言葉だねぇ!あい。益々わからん!

     
   左からアサヒビール本社ビル、手前スーパードライホール、上には金玉では無く「炎のオブジェ」!
    ○ん○にも似ているよね!良く間違えます。はい似てるよね、どう見ても○ん○に見えます。
   失礼な、これはフランスの有名なデザイナー(フィリップ・スタルク)がデザインされましたんですよ!。

                          
                      又、違う感覚だね!あい。

    
     反対側を見ると吾妻橋が(あづまばし)見えるよ!左向こうは浅草界隈だよ!
           ≪橋名のご由来≫
    江戸の東に位置するこの橋を 『東(あずま)橋』 と呼んでいたからとも伝えられている。
    明治 9年(1876) の架け替えの時に、正式に 『吾妻橋』 と命名されたらしいんです。

    
   隅田川ライン 浅草から日の出桟橋 750円位かかります(所用時間35分程度)
   隅田川めぐりを楽しむ約40分の船の旅。「浅草」と「日の出桟橋」との間にかかる12の橋は、
   吾妻橋や清洲橋など色や形の個性的な橋ばかり。名所・旧跡を紹介する船内アナウンスに
   耳を傾け、変貌する東京港の姿を眺めれば、江戸の情緒と、東京の「今」が発見できることでしょう。
   一度は乗って見る事ですね、馬には乗ってみよう!人には沿ってみよう?この精神だね!あい。

    
         作業船の横にはレジャーボートも走っているね!
           余裕のある方はどうぞやってください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高速「葛飾江戸川線」から見るスカイツリーも又、良いもんでしゅ!何時も見ているがこの日は!

2011年08月28日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪首都高速「葛飾江戸川線」から見るスカイツリーも又、良いもんでしゅ!≫
   
何時も見ているがこの日は!そうなんです渋滞で流れが悪いので!

   
ちゅう事は運転をしながらなんですか!渋滞で暇だっもんでしゅから
    ついつい撮っちゃぃました。危険が危ないので注意してくださいね!はい。
    危険は危ないんです。でしたよね!昔のお笑いギャグに良く出てきたんだよ!

      
               どうですかこのスカイツリー朝陽を受けながらです!

      
                  黄色いのは工事をしているようですね! ワンポイントになってるね!

                  
             こんな角度からは普段は撮る事は出来ないんです!
                これも渋滞のお陰ですか!あい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日も6km先にあるプール迄!往復、徒歩で行ってきました、途中の景色が又、良いねぇ~

2011年08月05日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪この日も6km先にあるプール迄!往復、徒歩で行ってきました、途中の景色が又良いねぇ~≫
   
往路、着いたら汗びっしょり!シャワーで流す。 復路、自宅に戻ると風呂で癒す。

    
自宅から歩いて約40分弱!プールで40分、復路で40分、合計約2時間。
    良い運動になりますね!

        
             お馴染み清砂大橋の上空です。気持ちよかぁ~~

               
                 ここから(橋の上)見るスカイツリ~        

     
            ぐっと近ずいて!何回見ても飽きません!はいな。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日は浅草の宮本卯之助商店様にお邪魔するので、スカイツリーは目の当たりに見えますね!

2011年07月27日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪この日は浅草の宮本卯之助商店様に伺うので勿論、スカイツリーは≫
     目の当たりに見えますね!外せません。

      
    スカイツリーから東の所1Km 位のお馴染みの場所です!
     ここを右に入るとツリーの全体像が写る西十間橋です。

     
          赤信号の間にすかさず!
    大きいねぇ~近く迄、来るとつくずくと感じます。

    
    浅草雷門を超えて。後少しで宮本太鼓さんです。
    振り返ってみました。あぁ~ここからも良いねぇ~
  人生を振り返るのは嫌ですが!そんなことは聞いていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日、何処からでも見えるが!気になる日(スカイツリー)があります!その時はじっくり、ゆっくり!はい。

2011年07月16日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪毎日、何処からでも見えるが!気になる日(スカイツリー)があります!≫
       
その時はじっくり、ゆっくり!みるんでしゅよ!はい。

   
見る程に飽きない!どこまでも魅せてくれます。
    味があるんでしょうね!味なことやる♪スカイツリー チャンチャン♪

     
           鉄道の高架下とミニダムの間から見えるスカイツリー

    
         鉄道の高架横からのスカイツリー 暑く無いのかねぇ~

   
            涼しげな(凛々しい)気持ちよかぁ~ですたい。

           
          迫って見ましょう!東京の運河な光景です。

    
            運河から中々みられませんんぞ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここも毎日通るところなんですが!こうしてゆっくり見るスカイツリーも又、又、良いもんでしゅね!

2011年07月14日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪ここも毎日通るところなんですが!こうしてゆっくり見るスカイツリーも又、又、良いもんでしゅね!≫
           色々な所から見えるんですが!

  この日は自宅から数キロ先(隣の区)にあるプールに歩きでいっちゃいました。
  往路、約35分、
プールで約45分(泳ぎとストレッチ)復路、約35分と!
  良い運動が出来たねぇ!○ ホント、羨ましいよ~
  メタボにも良いんじゃぁ~無いのぉ~!ドンドン♪ドンドコ♪とやりなさい、ひゃい。

    
        陸橋から見るスカイツリー 何処から見てもワクワク♪ドキドキ♪致します。
               だよねぇ~ 完成が楽しみだよ!

         
        くっッ・・・・・~~~~本当タマランチよ!何がぁ~!タマランチなんです。
             タマランチはタマランチなんです!良く分かりましたぁ~○!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp