goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイブリッドの経過

2010-04-16 | アクアねた

更新していない日にも限らず、毎日の訪問者数が100名様を超えてきました。
誠にありがとうございますぅ♪ 内容の薄~い記事ばかりなのに(汗)

友人、ブログ友の他どんな方が見ていただいているのだろうか??
足跡でも残して行って下さーい♪ 今後とも宜しくお願いします!


久々に連夜で更新♪ シャドー×ビーのハイブリでも。

4腹分で結構います。 F1では何も変化はありませんでしたねー。
意外にこ汚い個体は出ませんでしたよ。

 

ドアップ1  1腹目。 もろにビー♀と同じ模様です。どのくらいシャドーの血が入っているのでしょうか??
そろそろ繁殖サイズになってきました。 完璧に♀体系な個体はもう1発シャドー水槽に入れてみたいと思います。

 

ドアップ2 3腹目。 3腹目は日の丸系が多く出ました。
F1×F1でどうなるのかも楽しみです!

シャドー・パンダ水槽がなかなか抱卵までいかない時は、ビーのデカ♀を投入。
音沙汰ないシャドー・パンダ水槽にビー♀を入れた途端に舞が開始されます!実証済みです(笑)お試しあれ!

流木に長ーい根がスクリューにまとわりるアマゾンフロッグピット。 ムカつきます。。
モス同様、肉厚で枯れもなく次々に葉が出てくる状態だとエビさんも調子がいいようです(たぶん)。  悪~い養分を吸っておくれぇ。


こんばんは

2010-04-15 | アクアねた

友人 ササロクのブログ みなさんご覧あれ♪
中古器具、自家製器具等お金をかけずにアクアを楽しむ彼! プチファームO2のHP、ロゴ作成したのは彼です!!

水、木と連休でした♪
水曜はプチファームO2新店舗へ追加分の水槽3セットもろもろを引き取りに。
その後O2君とバス釣りへ! 夏場はジャングル化とする野池、公園に付随している池2か所で投げてきましたがノーフィッシュ。。 
釣れそうな雰囲気でしたがダメでしたねー。

木曜は、来週いよいよ実行する和室から温室へ変更にそなえ並行に3つの水槽を立ち上げようと意気をまく!

午前は古畑任三郎を見てマッタリ。午後から開始しようと気合を入れる。

が、午後からは小3長男の授業参観&保護者会。忘れてた。。

嫁が出動する。 残るは私と1歳児・・・ いやな展開。

1時頃から3時過ぎくらいは昼寝をするとのこと。 昼寝の間にやってしまおうと作戦を練る。

1時前よりノンたんのDVDを見せ眠りに誘導を開始。

見事寝る!

が、私も寝てしまう・・・ 気付くと4時前。 2人で爆睡。

長男が帰宅する。

長男の宿題に付き合わされる。 国語、算数、マラソン1キロの計測、なわとびの回数チェック。

俺の気持ちも知らずに嫁が帰って来る。

もうやる気なーし。立ち上げは今度やります。。

フルボ酸が効いたのか赤パンダと黒パンダが抱卵しました。

変なところにまで卵が付いてます。。

今回は抱卵した嬉しい感情を抑えやさしく見守りたいと思います。 なんせうちのパンダは日に日に卵が少なくなるんですよねー 

ダイヤの稚エビ(5ミリくらい) 色もハッキリしてきましたね。


生まれました!

2010-03-31 | アクアねた

パンダが生まれました! ブラックかレッドかわかりませんが(汗)

レッドパンダの横、餌の上に乗っかってるやつです。
ブラックパンダとレッドパンダが抱卵していて、両方とも卵がなくなっていたので脱卵だろうと思っていたのですが。

すんごく小さいです。 とりあえず1匹確認できたのでよかったです♪

 

ついでにダイヤの稚エビです。 生まれた中で1番濃い個体!金目です!!
薄青、まだら青といる中で数匹こんな個体が出てきました。


あ、そうそう昨日ヒッキーとYOKOHAMA BY AQUAに行ってきました。
オーナー??の方も気さくに話しかけてきてくれてお話することができました。
ダイヤのストック、グレードが良いお店ですね!
他にはダイヤと黒ビーでかけた稚エビがいました。 まさにブラックシャドー!
ハイブリのエビも充実し、共通点も多くまた覗いてみたいお店です♪

なかなか横浜など行く機会がないので、アンパンマンミュージアムに行こう!と言いつつ家族道連れにして行ってきます♪


水換え

2010-03-30 | アクアねた

昨夜は久々の一人暮らしでした。 ゆっくりできますねー♪
1泊で帰って来るのでつかの間ですが(汗)

で、O2君との軽い電話をし情報収集♪ 水換え重要性をフムフムと聞く。 
で、電話が終わり次第水換え決行!!

シュポシュポで水を抜き、外に設置してある浄水器から注水(外は激寒)、フルボ酸を投入し終了。 
おっ、エビがソワソワしてるぅ~

翌朝水槽を覗く。 赤パンダ1匹が抱卵してましたぁぁ! -おわりー


☆バグヘット3号さんブログ☆
Toy box of small healing.

リンクしました♪


ネタがない

2010-03-25 | アクアねた

みなさんこんばんは♪ ネタギレ中です!

起きて、仕事、寝るの毎日を過ごしており、休暇もないのでネタがありません(苦)

久々に黒パンダが正面(ぺスポジ位置)に来てくれたのでパシャリ。
お★様にはなっておりませんでした。
見た感じでは卵はない、孵ったのか? 脱卵したのか? 消えたのか?

今夜も寒いのでコタツに入りパシャリ。
ライトの上にはメンテセットが無造作に置いてあります。 片づけても次の日に戻ります。

そそ、O2君より電話があり、秘伝の薬を調達したとのこと。
モンモリ以外なにも入れていないdo3水槽。 でもO2君オススメは絶対です!!
これで爆殖間違いなしだな♪ どういう物なのかはO2プロジェクト内の話で、暴露するとハブにされるので内緒です(笑)


生まれたのかな??

2010-03-20 | アクアねた

シャドー水槽を覗いたところ謎のエビが!

↑のエビです。生まれて1~2日サイズでしょうか、かなり小さいです。

もしかしてブラックパンダの稚エビ?? ほんのり青い個体なんですよねぇ。

ハイブリの残りなのかな? だけどハイブリ稚エビはほぼ移動させ、水槽に残っていたとしても↑の稚エビより大きく、色もレッドビーなんですよねぇ。

1匹ならまだしも3匹確認できました。 まあ数日後には結果が出ることでしょう!

抱卵していた親を見れば1発でわかるのですが。。出てこない! お★様は勘弁よ。

 

 

ついでにダイヤの稚エビです。

生まれて数日が経ち、いたる所で確認できるようになりました♪

こんな小さなサイズでも濃い個体、薄い個体と分かるんですねぇ、金目っぽいのもいますがこのサイズではあてにならないでしょう。


お掃除

2010-03-18 | アクアねた

月に1回、久々の連休でした。 車の洗車、庭いじり、水槽メンテとお決まりの日程。

各水槽は水を軽く抜いて、蒸発分を含めて注入。 シャドー、パンダ水槽はコケが凄いので全面ゴシゴシ&ソイルに溜まったゴミを軽く吸い込みました。

コケを取るのは結構躊躇(ちゅうちょ??)するんですよねー、でも水槽が暗く、水が黄ばんで濁って見えるのでやっちゃいました! ホントは片面ずつがいいのかなぁ?? まっいいや(笑)

あ、そうそう ハイブリエビを移動させました。ビー親♀も。ビー親♀は2度目の孵化を終え、またシャドーと抱卵してます。

ハイブリを移動させたところ、1回目の孵化組は1センチを超えたので余裕で掬えました。約40匹。 先週生まれた2回目の孵化組はまだ3ミリくらいですかねー、見える範囲の稚エビは掬いました(約20匹)がまだまだいますね。
別水槽で他とは混ぜずに血を濃くしていきまーす。

フルシャドー 黒さが増してきました! こいつで赤ビー♀と抱卵させました。

 

パンダ メリハリが良く、ぶっといバンドがお気に入りです♪ O2ブランドはホントものがいいですな!

来週あたりにブラックパンダが孵化しそうです、たぶん。


ブラックダイヤ孵化

2010-03-16 | アクアねた

ブラックダイヤが孵化しました! 嬉しいですねぇ♪

3日前に孵化したのですが、親から卵がなくなっているののを確認しただけで稚エビは見つからず。。 

昨日発見しましたが写真が撮れず。。

今日は比較的近くまで寄ってきたのでパシャリ!!

こんな感じで薄青です。 これからどのように黒が乗ってくるのか??

親です。 錆びってます! 金目ではありませんがカッチョイイです!