goo blog サービス終了のお知らせ 

もうマラソンなんか走れない

マラソンと山登りを趣味としていますがどっちもまだDランク…
せめてCランクを目指したいD子です。

お疲れ様 みのもんた

2025-03-03 | 気ままな日々

みのもんたさん・・・

 

最近テレビでお見掛けしないな

具合が悪いのか?

年を取って限界が来たのかな?

 

って思ってた矢先

訃報が入ってきました

 

大金持ちなのに

80歳位で亡くなるのはもったいない

 

おっと卑しい庶民のたわごとですね

 

 

みのもんたさんって言えば

なんてったて

 

「プロ野球珍プレー好プレー大賞」

 

のナレーションですよね

 

 

特に星野仙一さんの乱闘シーンのナレは

サイコーに面白かったです

 

まるでその場にいるような

もんたさん自身が乱闘の中にいるような(笑)

 

本当に面白くていつも楽しみに観てました

 

最近は違うタレントがナレをしてますが

みのもんたほど面白く感じない(ゴメンナサイ)

 

みのもんた編の再放送があれば必ず観ます

ってかこの頃はYouTubeでいくらでも観れますが

 

あの才能がこの世からなくなってしまうのは

本当にもったいない!

と思うのは私だけではありませんよね!?

 

本当にお疲れさまでした

みのもんた・・・様

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春ですね!

2025-02-22 | 気ままな日々

先週の日曜日

光市の冠梅園の梅祭りに行ったんだけど

この通り

 

これじゃ梅祭りって言えないよね

いつもの年の今頃は梅の花と同時に河津桜だって咲いてる

 

春がなかなか近づかないなぁ

だってそんなに山奥でもない近場の山が

こんな・・・

 

山友が送ってきた写真です

 

今度一緒に雪山に登らないかと誘われたけど

モチのロン 即お断り

 

雪山ではしゃぐのも楽しそうだけど寒さが苦手な私は

ほぼインドア派に成り下がっております

 

ジムのお休みの日は

大型スーパーをウロウロしたり映画鑑賞

その後はランチでいつもの牛骨ラーメン

いつも同じようなパターンです

 

(下松名物の牛骨ラーメンは意外とあっさりしていて飽きない)

 

 

早く春が来てほしい

インドアな自分から抜け出したい!

 

行けるものなら春に向かって

こちらから行きたい!!

 

けどさ!

来週は春のほうから来るってさ!

ウキウキ

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと実現した湯田温泉ウォーク

2025-02-17 | 気ままな日々

Mっちゃんと湯田温泉の街を歩きました

昨年「世界で行くべき53か所」に選ばれた山口市です

そんなブームも過ぎ去って

一般の観光客もインバウンドもあまり見かけない

いつもの静かな温泉街に戻っていました

 

 

スタートは維新公園近くの新鮮市場の駐車場

もちろんたくさんお買い物をしましたよ

 

 

前から行ってみたかった「中原中也記念館」

 

入り口にはさっそく感性あふれる中也の詩が

 

今の企画は「郵便で御免ください」

中也がやり取りした手紙の原本が展示されていました

 

数えきれないたくさんの手紙

全部を読み進めると一週間はかかりそう

 

中也の誌に添ってつくられたからくり人形

趣きがあります

 

知らなかったけど中也は若くして我が子を亡くし

苦しみの中で心身を病み死んでしまったのですね

 

 

隣接している「キツネの足跡」

ここの足湯は有料なので入りません

 

ここでは抹茶ういろうパフェとコーヒーを頂きました

 

 

 

何度も来ている湯田温泉なのに

始めて行ってみた駅

「湯田温泉駅」

 

湯田温泉を始めて発見したという白ギツネの巨大なモニュメントと

待合室にある足湯

 

 

 

最後はやっぱり大好きな「瑠璃光寺」

 

五重塔はまだ改修中です

何年かかるんだろう??

 

 

 

締めの温泉は湯田温泉ではなく地元に帰り

キャプテンMっちゃんのおひざ元の湯野温泉でした

回数券を持っているキャプテンMっちゃん

温泉代を出してもらいました

 

 

来月からの月例会は

3月の月末頃に宇部常盤公園でお花見ウォーク

4月は秋吉台の龍護峰登山を約束して解散

 

行きたかった湯田温泉ウォーク

近場なのにやっと実現できました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンちゃんの推しの子

2025-02-13 | 気ままな日々

ずっと前から私には地元の山で知り合った男友達がいます

なぜか気が合ってもう20年以上の付き合いになりますがカレシではありませぬ

 

「カンジ」と言ってずいぶん年下なんですけどちょっとテンネンで気のいい男です

シャイな性格がゆえに結婚の機を逃して未だ独身です

 

一年に数回日帰りであちこち遊びに連れてってくれる程度であまり絡んでこない

そこがいいですね!

私だから構えることなく安心して付き合えるんでしょうかね?

女として見てないのねきっと

 

カンジは仕事で全国を飛び回っているようで地元にいるほうが少ないくらい

で、時々お土産をもらいます

この度は静岡のお土産で「ふたばちゃんラーメン」「掛川茶」

 

カンジはアニメやちょっと変わったものが好き

昨年の冬に連れてってくれたのは「進撃の巨人」の聖地でした

 

推しの対象もちょっと変わってて今はハシビロコウと言う希少な鳥

くちばしの大きな鳥ですね!

 

カンジの推しはこの子

めったに動かないツンデレなふたばちゃん・・・だそうです

 

ま、私の興味のないものも付き合わなきゃならないけど知らない世界を知るのも結構楽しくなりました

始めて知ったことは帰ってググってみたりして新しい知識を入れるのも楽しいものです

 

のカンジ・・・カンちゃんは次はどこに行くんだろう?

お土産も楽しみだけど旅先で色んな所に行って見聞した写メを送り付けて来るのも楽しみです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春をぶらぶら

2025-02-10 | 気ままな日々

昨日までの大寒波・・・日本列島を寒さが襲いましたね

北国での積雪の映像を見ると心が痛くなります

現地の人達はどんなにご苦労されているのか・・・

 

雪の少ないこの辺りでもこの度は積もりました(少しですけど)

 

で、やっと大寒波が少し遠のいてきたみたいで昨日の日曜日は久しぶりに寒さが緩んできたようです

そうなるとジッとなんかしてられません

人間だって暖かくなると虫さんのようにうごめき始めます

 

緑地公園では学生さんたちがジョギングしたりテニスを楽しんだり

いいですよね!

こういう光景

 

日の当たるところは暖かいのですがまだまだ風は冷たくて春を実感することは出来ません

 

 

寒さをこらえてジッと蕾のまま咲くのを待ってる梅の花

もうすぐだね!!

 

 

緑地公園の近くにあるわが母校

すでに廃校になっておりもうすぐ解体されるんだとか・・・

最後の見納めです

 

 

まだまだ春とは言えませんがちょっぴり春の足音が聞こえて来たようなお散歩でした

 

は~ どこか温泉にでも行きたーい

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い一年になる予感!

2025-01-07 | 気ままな日々

ね! これ見てくださいな!!

 

茶柱が立ちましたよーー

 

ここのとこ低迷状態だった私の運勢

久しぶり~~~に良い一年になる予感

 

嬉しいな嬉しいな

こんな事でもすごーく嬉しかりけり

 

欲張りばあさんはもっと大きなご利益をもらうぞっって

茶柱ごとひと飲みにしましたよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年はあっという間

2025-01-05 | 気ままな日々

遅くなりましたが、皆様

明けましておめでとうございます

 

今年は戦争や災害のない平和な一年になるといいですね

 

今年の初日の出は希望に輝いているようできれいでしたね!

テレビに映ってる富士山の初日の出です

 

画面撮影でおみくじ引いたらな、な、なんと大吉~~

今年は春から縁起がいいぜ~い

 

その勢いで氏神様に初もうで

「今年も平凡な日々が過ごせますように」

平凡でいい…ではなく平凡がいい!!

 

昨年は元旦早々能登半島地震がありましたよね

普通なら家族団らんでお正月を楽しんでる時ですよね

おせちを食べたり、お年玉をやり取りしたり、初もうでに出かけたり、「テレビのお正月特番ばかりでちっとも面白くねえや」なんて文句言ったりしてる普通で平凡なお正月が一瞬にして地獄絵図へと

 

だからこそ神様に平凡な日々が過ごせるようお願いしときました

 

 

ちなみにうちのおせちはこんな感じです

 

皆が集まってワイワイガヤガヤ賑やかなお正月を過ごしましたよ

どうかこの平凡で普通の生活が続きますよーに

 

 

そして一年はあっという間です

年取ったらそれは見事に感じるようになりますよ

だからこそ精一杯やりたい事をやりましょう

一年はあっという間だけど何かするには十分な時間がありますよ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紅葉は見納めです

2024-12-16 | 気ままな日々

遅れていた今年の紅葉

待ちに待ってた紅葉もとうとう終焉を迎えました

 

年を取るとどうしてこんなにも季節の移り変わりやお月様やお星さまが愛おしく感じられるのでしょうか

山々や川の流れ、朝日、夕日・・・全部に感動してしまう

 

そういう訳で今年ももうすぐ終わりとなりますが最後に紅葉の見納めをしましたよ

 

 

近所の公園のメタセコイアも真っ赤に色づいて落葉が始まっています

 

 

いつものお散歩道は錦の道となりガサガサと踏みしめながら歩きます

 

 

イロハモミジはまだまだ美しい

 

 

福岡県に遊びに行き今年のワラで地元の青年団の人達が作ったと言うゴジラにも会えました

大きさは10m以上もあり迫力満点です

映画「ゴジラ-1.0」の大ヒットの影響なのかたくさんの方が見に来ていました

 

そんなこんなで今年もたくさん季節を感じながらたくさんの景色も楽しみました

気が付けばもう年の瀬

早いもので又お正月が来ますね

そんな気分にもなりませんが大掃除でもしますか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばちゃんの好きなもの

2024-12-12 | 気ままな日々

今でも細々続いている「チームM&D」

何年か前まで親友Mっちゃんと二人でやってたランニングのチームです

この頃はちっとも走りませんが月一であちこち出かけています

目的はウォーキングです

 

先月の月例会は岡山まで出かけました

新幹線往復です

 

ずっと乗りたかった「ハローキティー号」に乗って行きましたよ

 

テンション爆上がり~~

 

おばちゃんは可愛らしいものが大好きなのです

 

キティーちゃん可愛い~~~

まるで少女のように胸がときめきます

 

まぁそんなこんなで岡山観光へとレッツラゴーーー

 

まずは「倉敷美観地区」

 

憧れの「大原美術館」です

モネの睡蓮

エル・グレコの受胎告知

等などなんかスゴいんだそうです

ん、ん、オーラは感じたよ

 

 

旧大原邸にある語らい座」で大原家の歴史を学びパチッと記念撮影

 

夜はもっちろんおばちゃん二人は倉敷の街で飲んだくれましたよ~

 

 

二日目は倉敷から岡山市まで電車で移動

駅から歩いて

「後楽園」「岡山城」竹下夢二美術館」

等を見学

 

時代劇に出てくる殿様のおかご

こんなにもガッチリとして豪華絢爛で重そうだなんてびっくりです!

駕籠かきの人達も大変だったに違いありません

もちろんおばちゃん二人は順番にかごに乗り記念撮影に余念がありませんでしたよ (^^)v

 

散々歩いて岡山駅まで帰りお土産をしこたま買い

これこれ~~~

おばちゃんは甘いものが大好きなのです

 

ジャンボ抹茶パフェ

シアワセ一杯になりました、ハイ

 

 

おばちゃんは可愛いものや甘いものが大好きなのであります

こうして11月は豪華絢爛、シアワセ一杯な月例会となりました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新公園のメタセコイア

2024-12-04 | 気ままな日々

そうだ! 今メタセコイアの紅葉が真っ盛りだ!!

と言う訳で行って来ました山口市の「維新公園」

うちから車で1時間強かかりました

 

ここのメタセコイア並木は有名です

いや~正に真っ盛りでしたよ

 

維新公園はとても広い総合スポーツ公園です

第1級の陸上競技場「みらいふスタジアム」を始めアリーナ、テニスコート、ラグビー場や児童公園などあります

広大な公園はウォーキングするのに最適です

 

どこまでも続く「メタセコイア並木」

 

こんな場所が近くにあったらいいのになんて考えながら歩きました

1周あちこち見ながら歩くと1時間はかかります

 

今日は12月とは思えない暖かい一日でした

お昼はラーメンを食べて「湯田温泉」で締めくくり

いいお湯でしたよ

 

こちらに帰ってイチョウ並木も見に行きましたがもうだいぶ落葉して最後の見ごろって感じかな?

 

今年ももうすぐ終わり

月日の経つのは早いです・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする