goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさん日記 ~Okinawa Self-Diving Log~

セルフダイビングのブログ。ログや写真や器材が中心ですが、その他ダイビングに関係ないことも好き勝手書いています。

ブログに載せる画像のサイズを変更します

2015-04-29 23:00:59 | このブログについて
今までこのブログでは写真のサイズをとても小さくしてきました。
見る人の受信容量が増えすぎないように、gooブログ標準サイズの320x240ピクセルの写真を使っています。

しかし…これ、サイズが小さすぎて写真がガタガタになります。。
画素数にすると、約8万画素。今どきコンデジでも1000万画素レベルのカメラが主流なのに、初期の携帯カメラのような8万画素の画像です。

別に自分の写真の質なんて誰も気にしていないだろうと思ってサイズの小さい画像を使っていたのだけれど、せっかく綺麗に写るように撮影したつもりが、ブログ用で仕方がないとはいえ、あまりにも質が落ちているのは少し心が痛みます。

そこで、これからどのくらいのサイズで投稿すればいいか検証するために同じ写真のサイズ違いを載せてみました。


320x240ピクセル。約8万画素。いつも僕のブログで使っているもの。
やっぱり細部がガタガタ。辺縁がボケボケでくっきりしてない。


640x480ピクセル。約30万画素。
goo以外のブログではこれくらいが基本のサイズになっていることが多い。よく見たら、gooブログの人も結構このくらいのサイズでアップしてますね。上の8万画素のだと画質ひどすぎなので、サイズアップする気持ちよく分かる。
ブログではこれくらい見られれば良いかな。


1280x960ピクセル。約120万画素。写真にこだわるブログではこのくらいのサイズのところもある。
元のサイズで見るなら、パソコンじゃないと大きすぎて見れない。


1920x1440ピクセル。約270万画素。これはいわゆるフルハイビジョンのサイズ。
gooブログで投稿するには、これが最大のサイズ。仲間にはこれでブログアップしている人もいます。
大きな画面に映し出せるくらいの大きさ。

ちなみに、サイズ大きくしても細部がくっきり見えなかったり微妙にピントがずれたりザラザラしたノイズが出たりしているのは、僕の腕とコンデジのスペックが原因。この程度の写真ならここまでサイズ大きくしても意味ないですね。

たぶんこのブログに訪れてくれる方は、僕の写真の質には特に興味はなく、「どんな生物が見れたのかなー」くらいの気持ちで来てもらっているのだと思います。器材関係の検索で来られる方も多くなってきましたが、その方々にはなおさら高画質な写真は必要ありません。

ただ、ブログだから仕方ないとはいえ、写真があまりにガタガタになっているのは撮影した自分としてなんか嫌だなーと思っていました。なので、自己満足のために今後少しだけ画像のサイズを上げます。

もちろんサイズが大きいほうが画質は良くなりますが、サイズが大きいと3G回線とかで閲覧するときに時間がかかって迷惑をかけてしまうので、ほどほどのサイズにします。

上から2つ目の、640x480ピクセルくらいでいいかな。
goo以外のだいたいのブログではこれが画像の標準サイズみたいだし、周りのブログを見るとこのくらいのサイズで投稿している人が多いようなので、次回からとりあえずこのサイズにします。

今後、「画像が表示されるまで時間がかかるようになった」とか「ファイルのサイズが重くなって困る」とかあったらご連絡ください。

今後ともよろしくお願いします。

<追記>
640x480→480x360に減らしました。ファイルサイズも半分になります。
たぶんこの辺がちょうどよいかな。
コメント