goo blog サービス終了のお知らせ 

我流 らくがき&日記

思いついた事を雑学的に不定期になると
おもうが描いてみたい!

野田首相が来た!

2012-07-08 19:11:11 | Weblog






いわき市の小名浜港にある、イベントハウス、物産展ら・らミュウという、地元の鮮魚やレストラン、食堂等が
開設されているが、昨年の東日本大震災で津波で壊滅状態になり、今年の三月に再オープンした。

昨日、マゴを連れて、内に今度出来た、子供の広場があり(原発の放射能漏れで外では遊ぶのには・・・・???)
遊ばせていたら、入り口付近に大勢の警護者がおり物々しいので、問たら、11時頃、野田首相が来ると聞き
数分待っていたら、大勢のSP(?)に囲まれて、内の鮮魚店で、試食し、また、付近の被災の状況を視察して
いた、風評被害で例年の6、7割程度しか客足がないとの事で今後、福島の複興をどうするかが
大きい問題と思う。 それにしても、大勢の県警(?)の出動で騒ぞうしく、一国の主が来ると警備の凄さに
驚くにいたった。その後、仮設施設、川内村での帰還者との意見交換等、短時間の巡回なので、もの足りないとの
意見だったようである。

今年は、コスモスとひまわりを・・・・・・

2012-07-01 17:05:13 | Weblog
 今年も、原発の事故から、1年3ケ月過ぎたが、この地区では、セシウムの数値が下がって、正常に
 なりつつで、さほど、問題ないと思うが、野菜を少し(キヤベツ、ホウレンソウ、ナス)作ったが、
 敬遠気味で、食べてくれないので、雑草の中に自然と芽がでた、コスモスを、一ケ所に移植してみた、
 また、ひまわりは、昨年咲いた、種が落ちたなかから、数本、芽がでた、
 保存していた、種があったので、6月の始め頃、蒔いてみた、除染にもなるらしいので、咲くのが
 待ち遠しい・・・・・・

 また、紫陽花は、数十年前(三十年)に鉢植えで頂いた者を、畑の隅に移植した物が
 毎年、殆ど手入れしないのに咲いてくれている、



        今年も咲いた紫陽花

<im

       ひまわり&コスモス

 ひまわりの種を6月の始め頃、昨年の咲いた種を蒔いてみた、



<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/0eedcd188023324d0500d7f7cf537d78.jpg" border="0"> 


       移植した、コスモスの苗


 我が家の畑に自然と芽が出た、コスモスを、一ケ所に、整地して移植してみた、80株
 今年は、何月ごろ咲くか楽しみである。