我流 らくがき&日記

思いついた事を雑学的に不定期になると
おもうが描いてみたい!

富弘美術館&輪王寺大猷院巡り

2010-10-31 21:15:00 | Weblog
   今回(10/29)、公民館のツァーで4年ぶりに、前回は一泊で今回は日帰りで日光方面に行ってきた,台風14号 の影響で天候に心配していたが
   当日は、曇りで時々晴れ間があり、前日までは全国的に低温で、秋を通りこして冬に入ったような陽気だったが
   比較的に平温で、程好い陽気であった。ちらほら紅葉が目に付き秋らしく、観光地なので混雑を覚悟していたが
   平日(金曜日)と台風の影響かそれ程混雑なしであり日程がスムーズにこなし、予定より一時間早く帰宅出来た、
 
富弘美術館・星野富弘は
群馬県勢多郡東村(現・みどり市)に生まれる。群馬県立桐生高等学校、群馬大学教育学部を卒業し、1970年に高崎市立倉賀野中学校に体育教師として着任したが、2ヵ月後に公務災害(体操部の指導中、宙返りの模範演技で失敗)により頸髄損傷の重傷を負い、肩から下の機能が麻痺する 
   9年間におよぶ入院生活の間に、1974年12月22日、前橋キリスト教会の舟喜拓生牧師よりキリスト教の洗礼を受け、母親の献身的な看病や看護師、看護学生らの助言を受けながら、口にくわえた筆で水彩画、ペン画を描き始め、後に詩を添えるようになった。
   文字と絵がひとつの画面に調和し、独特な詩画生み出して。
    東村に村立富弘美術館が開館し、多くの人々に感動を与えるとともに、中学校の国語、道徳の教科書に随筆が掲載されている。2005年4月16日には、新美術館が旧美術館の隣にオープンした   現在も詩画やエッセイの創作活動を継続中


  家光廟大猷院
      徳川三代将軍「徳川家光公」の没後、その廟所(=墓所)「輪王寺 大猷院」が建立されて以来、「家光公の御尊像」は、本殿の「御宮殿」(国宝)内にひっそりと奉安されている。

     本年(平成22年)、家光公360年御遠忌と世界遺産登録10周年を記念して、     日光山のほとんどの堂社を造替したといわれる「家光」公の御尊像を、輪王寺「大猷院」で特別御開帳している、
  
     東照宮の方は、何度か訪れているが、こちらは始めてなので貴重な体験できた。
     大猷院は、お寺で東照宮は神院との事である。
      
   
     境内には、世界遺産に登録された22件の国宝・重要文化財が、杉木立の中にひっそりとたたずんでいた

     境内に林立する315基の灯籠があるそうで一部拝見したが印象的あった。





 
       草木湖と紅葉(富弘美術館はこの畔に建っている)

    「仁王門」の左右には「金剛力士像」がまつられている。







    徳川時代の大名が献上した燈篭がある。


    
   この奥に、三大将軍家光が祀られた、拝殿がある。        四代将軍家綱お手種の「槙」
   拝殿の前には御三家(尾張、紀伊、水戸)の燈篭があった、  

  

   昼食の名物湯葉定食

催し参加&観て

2010-10-24 20:52:05 | Weblog
秋もたけなわ、21日には毎年(3回参加)公民館で開催される、チャレンジ講座の男の料理教室が行なわれた。
 今回のレシビは魚料理であり、今が旬のサンマで「サンマのたたき」「サンマのつみれ汁」「サンマのピリ辛みそ煮」
 そして追加の小松菜の煮たしを約二時間かけて一テーブル四名で造りその後皆で食べた、 日頃、食事の作らない私にとっては、貴重な体験であり、味も格別美味しいかった。
 次回も参加したい! 

 23,24日はこれも今の時期に市フラワーセンター内で秋のフェステバルが行なわれ秋色に花のフェス
 「和」をテーマに寄せ植え、山野草、万年青展、等が行なわれ、アトラクションとして
 よさこいおどり、じゃんがら念仏踊りが行なわれ、私は時間の関係でじゃんがら念仏踊りをムービーに撮った、
 万年青の即売があり、興味あるのだが高価なのであきらめ、安価の山野草(各200円)3点買った、
 



        レシビ(さんまで)








       左から購入した、三時草、ケヤキ、シラサギカヤツリ
           (三時草は三時以降咲くそうです)

盆栽展と大祭

2010-10-10 18:18:18 | Weblog
   秋季盆栽展が8,9.10日と市フラワーセンターで開かれていた。
   ここ4,5年前までは、盆栽にはあまり興味をもってなかったが親戚の者が会員で
   毎年、春秋と出展している関係でか、会場に運ぶうち、少しづつ興味を持てるようになってきた。
   どちらかと云うと、万年青(公民館で講義を受けた)のほうが興味があり
   実際に、三点ばかり(値打ちのない?)玄関先に置いて楽しんでおる。

   10月には、あちらこちらで、多彩なイベントが開催されているようだが
   出不精が影響していて、後程に行けば良かったと、後悔したりと・・・・
   今日は、連休の中日であるが、早朝から雨だったが次第に10時頃になったら
   止んで、晴れ間が出てきたので、隣の町の国魂神社でお祭りがあるので、
   ブラブラと車で出てみたが、雨の影響でか?出店がバラバラでまた、行事が午後からなので
   人出も例年より少なく感じたが車を駐車させてカメラを片手に一回りして午後までは時間があるので
    帰宅し出直すかと思ったが、やはり出不精が影響し取り止めた。
    
   










               大宝+大車        獅子        四海波







大同元年(806)菊田の国造が出雲大社より勧請奉斎し代々国造自らが、祭祀を掌ると伝えられる。
 
  現在の神殿は本社が明治11年、拝殿が昭和17年氏子・崇敬者の力により再建されたものである
  なお、お神輿は、新しく作製しなおしたもので、今日披露された。


秋たけなわ・・・・

2010-10-03 12:15:15 | Weblog
  10月に入り秋らしい陽気になって
  ようやく涼しくなり始めましたが、まだ日差しは夏の雰囲気だったり
今年の異常な暑さもやっと終わり、ずいぶん秋めいてきて吹く風の心地よさは格別です。
  9月29日の午後5時頃、テレビで地震のニュースが流れ我地区では、確かに家屋が揺れた体感があった。
  その後2,3日は弱震だが微妙に揺れ近い将来、大きな揺れがあるのかと不安になってくる。

  今年は、夏場は猛暑で我家の家庭菜園の野菜は(キュウリ、トマト、トウモロコシ等)不作がちであった。
  昨年までは、柿が豊作で食べ切れなくて、知り合いにお裾分け出来たのに、今年は実らず、5,6個の出来である。
  コスモスが咲き始めたのは、9月の中ごろからであったがやっと満開になってきた。
  台風のシーズンに入り豪雨での被害がないように祈りたい!  




      運動会、 親子で おみこしワッショイ!


        我家のコスモス畑

  


      彼岸花