30.4.11
造幣局桜の通り抜けの帰りに訪ねました。
泉布観 と旧桜宮公会堂(大阪市北区天満橋1-1-1)

泉布観


明治4年
国道を挟んで大阪造幣局と隣接しています。
旧桜宮公会堂



昭和8年
レストランとして活用されてます。
同敷地内の建物

第2水曜日は、定休日で敷地に入れませんでした。残念
桜宮橋と桜宮橋の階段塔





昭和5年
武田五一が意匠指導
天満橋関係




良い感じ
造幣局とその周辺は、素晴らしいです。
造幣局桜の通り抜けの帰りに訪ねました。
泉布観 と旧桜宮公会堂(大阪市北区天満橋1-1-1)

泉布観


明治4年
国道を挟んで大阪造幣局と隣接しています。
旧桜宮公会堂



昭和8年
レストランとして活用されてます。
同敷地内の建物

第2水曜日は、定休日で敷地に入れませんでした。残念
桜宮橋と桜宮橋の階段塔





昭和5年
武田五一が意匠指導
天満橋関係




良い感じ
造幣局とその周辺は、素晴らしいです。