MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

島根県出雲市探訪

2012年05月25日 | 島根県
24.5.13
友人と松江市を探訪した後
出雲市を訪ねました。

いなさ会館・旧島根県立第三中学校講堂(出雲市大社町北荒木1473・大社高校内)





玄関ポーチは旧校舎の物で、旧講堂に組み込まれて現在の状態になったそうです。
玄関ポーチが、良い感じでした。

大社高校門

ちょっと気になりました。

旧大社駅舎(出雲市大社町大字北荒木441番地3)







中が凄く良い感じでした。

一畑電鉄出雲大社前駅舎(出雲市大社町杵築南1346-7)







独特な外観で、実物をはじめて見て興奮しました。
良い感じでした。中もカッコいい

この後、出雲大社の貴賓館を訪ねたのですが
出雲大社御本殿の後ろの方の工事のため見学できませんでした…残念

奥に、かろうじて見える建物です…残念

時間もあまり無かったので、出雲大社前の通りをウロウロ
こんな建物等がありました。









他の方のブログで紹介されている建物は発見できませんでしたが
レトロで良い感じでした。

車で移動
一畑電車布崎変電所(出雲市多久町888-3)




しみ具合やシンプルな装飾が良い感じでした。
右側の少し新しい部分は、増築と思います。

この後、友人達と大阪に帰りました。
友人は疲れて、ぐったりしていましたが、私は、まだ少し元気でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県松江市その3

2012年05月23日 | 島根県
24.5.13
友人と島根県松江市を探訪
その3です。
美保関~奥谷町(その1)
松江市中心部(その2)の後
貯水池や浄水場をまわりました。

旧床几山配水池(松江市上乃木1-1265床几山配水池公園・花園の里)



同門


同計量室

同?(すいません、忘れました…)

良い感じでした。景色も良かったです。

忌部浄水場(松江市東忌部町字木ノ下35)




中に入れなかったので、正門と柵の間隙から撮影
攻撃的な印象を受けました。
その他、この施設内にまだあるみたいです…残念
でも、カッコいい

千本貯水池堰堤(松江市西忌部町字細田)




騎士が来そうな、良い感じでした。

千本貯水池堰堤管理橋(松江市西忌部町字細田)


これまた良い感じでした。

松江市探訪は終了し
この後、出雲市へ
後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県松江市その2

2012年05月21日 | 島根県
24.5.13
友人と島根県松江市を探訪
その2です。
美保関~奥谷町を探訪した後、
県庁に車を駐車
松江市中心部を探訪しました。
最初に、松江市郷土資料館・興雲閣(松江市殿町1-59松江城内)




一階、二階ともにある、廻廊というかバルコニーというか、圧巻でした。装飾も凄い
カッコいい。

友人がどうしても寄りたいと言い出したので渋々…
小泉八雲記念館(松江市市北堀町315)にあった礎石




カラコロ工房(松江市殿町43)








重厚な建築に、うまく再利用されていたと思いました。

カラコロ工房の近く
旧八束銀行 本店(松江市殿町)

これも重厚な銀行建築で、山陰合同銀行松江北支店として活用されていましたが、松江北支店は移転し
現在、次の活用方法を検討中らしいです。


旧トラヤ(松江市東本町)


旧トラヤ裏側

くっ付いているので同じ建物でしょうか?
裏側は喫茶店のようです。
装飾が良い感じで、建物は独特な感じでした。

旧トラヤの近くの建物(松江市東本町)

渋い…

出雲ビル(松江市白瀉本町33)



良い味出てました。

末次本町~東茶町の建物


良い感じです。

田野産婦人科医院(松江市苧町8)
玄関側



裏側


良い感じでした。

浅野小児科医院(松江市末次町78)




玄関部、特に三本で一塊の柱が良い感じでした。

この後、車で旧床几山配水池へ
後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県松江市探訪その1

2012年05月20日 | 島根県
24.5.13
友人と島根県松江市を探訪しました。

美保関灯台(松江市美保関町美保関1338-17)

旧吏員退息所倉庫・美保関灯台ビュッフェ厨房




門柱・石塀・日時計

 
これらすべて登録有形文化財(建造物)だそうです。
良い感じでした。
無料駐車場のイカ焼きもおいしかったです。

美保関港~長浜港で気になる建物

431号線で西へ

津森内科医院(松江市本庄町569-1)




玄関がカッコよかったです。
良い感じ

津森内科医院の近くで気になる建物

良い感じ
引き続き431号線で西へ

島根大学旧奥谷宿舎・旧制松江高等学校外国人宿舎(松江市奥谷町140)



きれいに修復されていました。

この後、県庁に車を駐車
松江市中心部へ
続きは後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする