政治そのほか速

政治そのほか速

ホンダ、ビート以来の軽オープンスポーツカー

2015-02-14 20:55:26 | 産業・経済
ホンダ、ビート以来の軽オープンスポーツカー ホンダは14日、2人乗りの軽オープンスポーツカー「S660」の最終試作車を披露した。

  価格は200万円前後になる見通しで、今年4月に発売する予定だ。ホンダの軽自動車のオープンスポーツカーは、1991~96年に生産した「ビート」以来となる。

  北海道鷹栖(たかす)町にあるホンダの開発施設で公開された。伊東孝紳(たかのぶ)社長は「運転もデザインも楽しめる車に仕上がった」と強調した。

  ルーフは布製で、エンジンを車体の中央部に置くミッドシップ型。最高出力64馬力で、排気量660ccのターボエンジンを搭載する。

  軽スポーツカーは、ダイハツ工業が14年6月に新型「コペン」を発売しており、S660の登場で市場が活性化しそうだ。


難民偽装指南、パブで働かす…タイ国籍の女逮捕

2015-02-14 19:51:09 | 社会
 茨城県警生活環境課などは12日、筑西市でパブを経営するタイ国籍の結城市結城、クワバラ・ワチャラ容疑者(48)を入管難民法違反(不法就労助長)容疑で、同国籍で同店従業員の女4人(22~29歳)を同法違反(資格外活動)容疑でそれぞれ現行犯逮捕した。

  クワバラ容疑者は短期滞在ビザで来日した女4人に合法的な就労環境を整えることを目的に難民認定の偽装申請の方法を教えていたという。難民偽装の指南役を摘発したのは県内初。

  発表によると、クワバラ容疑者は、観光目的で15日間有効な短期滞在ビザで入国した就労資格を持たない女4人を雇用し、12日午後9時35分頃、筑西市二木成のパブ「ローズ」で接客させた疑い。女4人は従業員として就労した疑い。

  クワバラ容疑者は、「4人に長く働いてほしかった」と話し、女4人を含む全員が容疑を認めている。

  クワバラ容疑者は日本人男性の配偶者として在留資格を保有。女4人は昨年12月~今年1月の来日直後から同店で勤務していた。クワバラ容疑者は女に付き添って東京入国管理局に出向き、「帰国すると借金を取り立てられる」などと偽りの難民申請をしていたという。


痩せ体質を作る!?美容家が本当に実践している食習慣8つ

2015-02-14 14:57:23 | 産業・経済
桃太郎ニュース速報

ダイエットしたいけれど、食事制限は辛い……と悩んでいる女子は多いはず。ストレスは美容の大敵です! そこで今回は、美容系フードクリエイターである筆者が毎日実践している、美しく痩せ体質になれる食習慣をご紹介します。

■本当に実践している食習慣8つ

(1)空腹時間を作る

空腹になると胃で合成される「グレリン」というホルモンには、成長ホルモンの分泌を高める効果があるそう! 成長ホルモンは、細胞を修復して美肌や美髪を作るだけでなく、脂肪の燃焼を促す効果もあります。
朝は、温かい飲み物だけで済ませ、夕食から次の食事まで最低でも12時間はあけています。


(2)朝に代謝UPスパイスを摂る

朝は、身体を活動モードに切り替える時間。身体を内側から温める効果の高いジンジャーパウダーやシナモンを朝の飲み物に加えて、血流をスムーズにして胃腸を動かし体内時計をリセットします。


(3)最初に胃に入れるものに注意

空っぽの胃は吸収がよい状態。最初に食べるものは、野菜ジュースやスムージーなど、ビタミン・ミネラル・ポリフェノールの多いものをチョイス。旅行先やランチの予定がある時は、野菜系のものから食べる、出かける前にスムージーを飲んで出かけるなどの工夫をしています。


(4)おやつは食べる

おやつの定番は、生ナッツ、カカオニブ、プルーン。良質の油分と食物繊維、ビタミン・ミネラル、ポリフェノールをおやつでチャージ。特にカカオに含まれるポリフェノールには、血流をスムーズにする効果があり、細まゆは時代遅れ!人気モデルの山本優希・宮城舞が語る「まゆ毛とまつ毛」 えやむくみの予防にもおすすめ。
また、ナッツを間食に食べる人ほど、BMI(ボディマス指数)が低いという研究結果もあるそうですから、ダイエット中のおやつにも◎。


(5)良質オイルを欠かさない

体内でエストロゲンと同じような働きをするフィトエストロゲンを含む「亜麻仁(アマニ)油」、抗酸化力を高める「ココナッツオイル」、腸のぜん動運動を促す「オリーブオイル」を、それぞれ大さじ1杯程度、毎日摂っています。

亜麻仁油は加熱に弱いため、ヨーグルトや納豆に混ぜて、ココナッツオイルとオリーブオイルは毎日のお料理に使っています。


(6)食事の半分以上は食物繊維

食生活で一番意識しているのが、たっぷりの食物繊維。野菜だけでなく、海藻や大麦、納豆など水溶性食物繊維の多いものをメインに、食事の半分以上は食物繊維の豊富な食材を食べています。


(7)発酵食品を毎日食べる

納豆や味噌、ヨーグルトなどの発酵食品を1日1品は食べ、善玉菌の住みやすい腸内環境作りをサポートしています。

(8)甘い飲み物は飲まない

液体の糖分は吸収がよいため、糖化や脂肪が蓄積されやすい状態になってしまいます。特に、カフェなどでは上白糖が使われていることが多いので、甘い飲み物は基本的には飲みません。

余分なものを溜めこまない巡りの良い身体作りには、毎日の食事がとても大切。血行促進と腸内環境美化を日々心がけています。痩せ体質になりたい! と思っている方、参考にしてみて下さいね。

(岩田麻奈未)

冬のガサつきに負けない!速攻でプルプル潤い肌にする食事のコツ


熱いデータセンター 1級建築士のSEが省エネ主導

2015-02-14 07:23:57 | IT・科学
熱いデータセンター 1級建築士のSEが省エネ主導 

 

  ビッグデータの活用が広がり、膨大なデータを処理するデータセンターの役割が高まっている。だがデータセンターが急増すると1つの問題が浮上する。電力消費量が大幅に増えてしまうのだ。この点に着目するのはフランス電機大手のシュナイダーエレクトリック。データセンターの効率化に焦点を当てた新サービスを打ち出している。

 

 ■データセンター 熱との戦い

 

 囲いの内側に熱をとじ込めて空調を効率化する(福島データセンター)

  東日本大震災で甚大な被害を受けた福島市。その工業団地の一角に2014年10月、新しいデータセンターが稼働した。富士通グループのエフコム(福島県郡山市)の「福島データセンター」だ。延べ床面積は約3200平方メートルと規模は大きくないが、エフコムの瓜生利典専務は「設備の効率では業界トップレベルだ」と胸を張る。

  データセンターの省エネは、いわば熱との戦いだ。温度を一定以下に保たないと、IT(情報技術)機器の動作に異常が出かねないからだ。データセンターが正常な運転と省エネを両立するには、消費電力全体の約4割を占める空調をどう効率化するかがカギになる。

  福島データセンターの消費電力を抑える秘密は、まず整然と並べられたラック(棚)や空調の配置にある。複数のサーバーやUPS(無停電電源装置)を載せたラックは、2列を1セットにして背中合わせに並べられ、内側をコンテインメント(囲い)で覆い込む形になっている。

  IT機器が発する熱は周囲に拡散せず、内側に囲まれた通路(ホットアイル)に集まってくる。とじ込めた熱を空調機で集中して冷やす仕組みで、データセンターの広い部屋全体を冷やすより、消費電力を大幅に減らせるという。

 

 CGで温度の変化を監視する(福島データセンター)

  別のフロアの「オペレーション室」に足を運ぶと、ラックが並ぶ部屋のCG(コンピューターグラフィックス)が画面に映し出されていた。室内の暖かいところは赤、冷えているところ青などに色分けされ、室内の空気の流れが一目でわかる。

  ラックに張り巡らされたセンサーが温度や湿度を測定し、気流解析も加えて現場の状況をリアルタイムで映し出す。

  寒冷地の東北ならではの工夫もある。データセンターの屋上に足を運ぶと、大きなパイプのような設備が口をあけている。「フリー・クーリングシステム」と呼ぶ設備だ。外から冷たい空気を取り込み、その空気を使って冷やした水をビル内の配管に循環させる。外気温がセ氏10度を下回ると通常の空調機が停止する。自然の力を活用して室内を冷やし、電力消費を抑える。

  福島データセンターには地域の産業復興の一角を担う役割もある。エフコムの瓜生専務は、「震災では電力不足を経験した。持続的に地域貢献をしていくには、環境性能を高めることが欠かせない」と話す。