goo blog サービス終了のお知らせ 

政治そのほか速

政治そのほか速

野生トキのペア抱卵=ひな誕生へ前進―新潟・佐渡

2015-04-10 22:25:45 | 社会

 野生トキのペア抱卵=ひな誕生へ前進―新潟・佐渡


 

  環境省は10日、新潟・佐渡島の自然界で生まれ育った国の特別天然記念物トキのペアの抱卵が確認されたと発表した。通常約30日でふ化するといい、2008年の放鳥開始後初となる、自然界生まれのペアからのひな誕生に近づいた。


  同省によると、ペアは雄が12年か14年、雌は13年に自然界で誕生。3月27日、野生の個体同士として36年ぶりに巣作りを始めた。10日朝、雌が巣の上に座り込む様子をモニタリングチームが確認し、抱卵を始めたと判断した。



ネットの“愛国者” 敵に回せば面倒も味方にしたら頼りない

2015-04-10 22:25:29 | 社会

 ネットの“愛国者” 敵に回せば面倒も味方にしたら頼りない


 

  自民党総裁の安倍晋三氏がフェイスブックを積極活用し、一部のネットユーザーに熱く支持されている。これは危険な兆候だ。なぜか――ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が解説する。


  * * *
  最近、安倍晋三氏のフェイスブックが異様に盛り上がっている。11月に入ってからほとんど毎日エントリー(記事や写真のアップ)があり、それに対して毎回数千人以上が「いいね!」を押し、数百人以上が支持のコメントを書き込んでいる。


  その数は非常に多いのだが、韓国批判やマスコミ批判の記事――たとえば、李明博(韓国大統領)の竹島上陸、『とくダネ!』の司会者、小倉智昭氏らがかつての安倍氏の病気を揶揄したこと、『みのもんたの朝ズバッ!』がNHKアナの痴漢行為を伝える時になぜか安倍氏の顔写真を映したことなどに抗議する記事では、「いいね!」は1万余りから2万数千に、コメントは1千余りから数千にハネ上がる。


 〈マスコミ報道との戦いです。私は皆さんと共に戦います〉〈Facebookを通じて「私は一人じゃない」と連携していく事によって、私達は日本を変える事もできます〉など、安倍氏からネットユーザーへの連帯の呼び掛けも極めて熱い。熱狂的な支持者が大挙して押し寄せた決起集会の様相を呈している。11月24日には、安倍氏の支持層が多い傾向が強いとされるニコニコ動画で党首討論するよう野田佳彦氏に呼び掛けた。


  自民党総裁就任以降の安倍氏が強気の発言を繰り返している背景のひとつには、こうしたネットの支持があると思われる。だが、ネットユーザーの支持を国民的支持と勘違いすると失敗する。


  最近では片山さつき氏だ。NHKの報道内容が韓国寄りであると批判し、音楽番組でK-POPが頻繁に登場する点を挙げて“韓流重用”だと国会で批判した。生活保護制度の改正を訴える際には、母親が支給を受けていたお笑い芸人・河本準一氏の実名を挙げた。河本氏には扶養義務があり、その能力もあるのに母親が不正受給していると批判したのだ。いずれもネット上で大騒ぎになっていた案件である。


  一連の主張や手法を疑問視する声が多いなか、ネットでは「愛国者」と持ち上げられ、「応援するデモ」まで行なわれ、片山氏自身も駆けつけて参加者を激励した。だが、彼らの多くはネトウヨ(ネット右翼)と見られ、片山氏はこのことを知っているユーザーからは呆れられている。


  熱心なネットユーザーはボルテージが高く、頻繁に書き込みを行なうので、人数が多いと錯覚してしまうが、実数は少ない。…



液体跡からかんきつ類のにおい 東大寺、7寺社は同種

2015-04-10 22:25:18 | 社会

 液体跡からかんきつ類のにおい 東大寺、7寺社は同種


 

  世界遺産・東大寺(奈良市)の大仏殿(国宝)や南大門(同)で油のようなものがまかれた事件で、液体の跡からかんきつ類のようなにおいがすることが10日、奈良県警への取材で分かった。他の寺でも同様のにおいを確認しており、県警が分析を進める。


  また奈良県警は県内の寺社でまかれた油のような液体のうち、長谷寺(桜井市)など7寺社の液体が、同じ種類の可能性が高いことを明らかにした。


  大和郡山市の松尾寺の本堂(重要文化財)でも被害を確認。


  県警によると、大仏殿内で、大仏をのせた石製の須弥壇に、点状や線上にまかれた跡が見つかり、南大門にある金剛力士像の足元にも跡があった。



福島、避難区域外から初の輸送 田村市の除染廃棄物

2015-04-10 22:25:08 | 社会

 福島、避難区域外から初の輸送 田村市の除染廃棄物


 

  東京電力福島第1原発事故に伴う福島県内の除染廃棄物をめぐり、環境省は10日、田村市都路地区の仮置き場から、大熊町の中間貯蔵施設予定地にある保管場に廃棄物を輸送した。都路地区は昨年4月に避難指示が解除されており、避難区域外で住民が生活する地域から廃棄物を運び出すのは初。


  環境省によると、この日は4台の大型トラックを使って計24袋の廃棄物を仮置き場から搬出。今後、5月下旬までに都路地区の仮置き場4カ所から、計千トンの廃棄物を保管場に運び込む予定。



「斎王代」は26歳客室乗務員 京都・葵祭のヒロイン

2015-04-10 22:24:27 | 社会

 「斎王代」は26歳客室乗務員 京都・葵祭のヒロイン


 

  京都三大祭りの一つ、葵祭のヒロインとなる第60代「斎王代」に10日、航空会社スカイマークの客室乗務員白井優佐さん(26)=京都市出身、東京都在住=が選ばれた。


  振り袖姿で記者会見に登場した白井さんは「心より光栄に思います。(客室乗務員も)斎王代さんも皆さまを笑顔でお迎えするのは変わりない。いつも通り笑顔でお務めをしたい」と話した。


  白井さんは京都市右京区にある電子部品製造「シライ電子工業」の総会長(56)の長女。クラリネット演奏が趣味で、得意料理は煮物という。


  斎王代は毎年、葵祭行列保存会が未婚女性から選ぶ。