goo blog サービス終了のお知らせ 

政治そのほか速

政治そのほか速

東京ミッドタウンで春色スパークリングワイン無料提供! 桜ライトアップも

2015-03-04 08:02:47 | 旅行

 東京ミッドタウンで春色スパークリングワイン無料提供! 桜ライトアップも


 

 先着500人に「Cheers Sparkling(チアーズ スパークリング)~スパークリングワインの振る舞い~」を実施


 東京ミッドタウン(東京都港区)では3月20日~4月19日、春の到来を祝うイベント「Midtown Blossom 2015」が開催される。


 同イベントは今回で8回目の開催で、「華やかな春」をテーマに、都会での上質な春の過ごし方を提案するという。「Cheers Sparkling(チアーズ スパークリング)~スパークリングワインの振る舞い~」のほか、「MARTINI Blossom Lounge(マルティーニ ブロッサム ラウンジ)」や桜ライトアップなどの催しを行う。


 東京ミッドタウン開業8周年の日となる3月30日には、先着500人にロゼスパークリングワインを振る舞う「Cheers Sparkling~スパークリングワインの振る舞い~」を実施。開催時間は11:00~で、プラザ1Fの「キャノピー・スクエア」にて行う。


 「MARTINI Blossom Lounge」は、ミッドタウン・ガーデンに設置される屋外ラウンジ。イタリアンスパークリングワイン「MARTINI(マルティーニ)」とともに花見を楽しめるという。


 フードメニューには、ザ・リッツ・カールトン東京が春の限定メニューを提供。「さくらの葉で熟成させた北海道産生乳チーズ」(900円)や「ミラノサラミ、モッツァレラ、完熟トマトとルッコラのパニーニ」(900円)など、スパークリングワインに合うメニューのほか、「さくらマカロン」(300円)など桜にちなんだスイーツもそろい、カフェとしても利用できるという。


 「さくらの葉で熟成させた北海道産生乳チーズ」(900円)


 「ミラノサラミ、モッツァレラ、完熟トマトとルッコラのパニーニ」(900円)


 同ラウンジでは、ゆったりとくつろぐためのラウンジ用の家具や暖房器具が置かれ、週末にはクラシック音楽の生演奏が聴けるなど、上質な空間を演出。夜になると桜の木々が照らし上げられ、幻想的な空間にもなるという。開催時間は12:00~20:00で、雨天・荒天中止。席数は100席程度で、予約は不可となる。


 「MARTINI Blossom Lounge(マルティーニ ブロッサム ラウンジ)」昨年の開催イメージ


 また、ミッドタウン・ガーデン「さくら通り」沿いの桜並木や、ガーデンテラス前では桜のライトアップも行う。開花前はピンク色のライトアップによって一足早く桜が咲いているような演出が、開花後は白色のライトアップで幻想的な夜桜が演出されるとのこと。東京ミッドタウンの一部レストランからも見ることができるという。開催時間は17:00~23:00。


 ミッドタウン・ガーデン「さくら通り」のライトアップ


 ※価格は全て税込



JR東日本「ぐるっとちば北総号」185系で2/28運転、停車駅で特産品の配布も

2015-02-04 09:32:18 | 旅行
JR東日本「ぐるっとちば北総号」185系で2/28運転、停車駅で特産品の配布も 

 JR東日本千葉支社は2月28日、ちばプロモーション協議会と連携し、北総エリアの魅力を発信するおもてなし列車「ぐるっとちば北総号」を運転する。旬のいちごをはじめ、沿線各地の特色ある食産品が楽しめるという。

 「ぐるっとちば北総号」は185系を使用して運転される(写真は特急「スワローあかぎ」)

 「ぐるっとちば北総号」は185系6両編成で運転され、両国駅を7時45分に発車。佐倉駅・成東駅・八日市場駅・旭駅・銚子駅・笹川駅・佐原駅・成田駅の順に巡り、19時30分に両国駅に帰着する。

 各停車駅では、地元の協力による特産品の配布や販売、ご当地キャラクターによる出迎えや見送りを実施。米粉を使用したマフィンやラスク・パンの販売(佐倉駅)、山武産イチゴや横芝光産トマトの配付(成東駅)、ご当地銘菓「そうさまん」や地元産米を使用した棒もちの配付(八日市場駅)、丸干しいわしの配付(旭駅)などが計画されている。八日市場駅では11時45分から13時22分まで停車し、匝瑳(そうさ)市内での食事や買物を楽しめる。

 代金は大人6,600円、子供4,000円。匝瑳市内での食事や買物に使用できる1,000円分のクーポン券が付く。定員250名で、大人1名を含む2名から申込み可能。首都圏のびゅうプラザ、びゅう予約センター、JR東日本千葉支社ウェブサイトにて予約を受け付ける。