goo blog サービス終了のお知らせ 

政治そのほか速

政治そのほか速

マラガ戦で今季リーガ10点目を獲得…ハメス「最後まで戦い続ける」

2015-04-19 19:19:18 | ライフ・くらし

 マラガ戦で今季リーガ10点目を獲得…ハメス「最後まで戦い続ける」


 

 マラガ戦でゴールを決めたレアルのJ・ロドリゲス [写真]=Getty Images


  リーガ・エスパニョーラ第32節が18日に行われ、レアル・マドリードはマラガと対戦し、3-1で勝利を収めた。同試合でゴールを決めたコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスが試合後にコメントしている。クラブ公式サイトが同日に伝えた。
 
  J・ロドリゲスは、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとのワンツーから、チーム2点目となるゴールを獲得。今シーズンのリーグ戦で10得点目となった。
 
  試合後、J・ロドリゲスは「試合をコントロールし勝利できた。とても重要なことだね。今日の試合のように、勝利するためには苦しむこともある」と振り返ると、「リーガの最後の試合まで戦い続けるよ」とシーズンも終盤となったリーグ戦を見据えた。
 
  また、同試合で負傷交代したクロアチア代表MFルカ・モドリッチについては、「彼の負傷は心配だね。チャンピオンズリーグや残りの試合でプレーできることを祈っている。彼はチームに多くをもたらしてくれる、トッププレイヤーだからね」とコメント。
 
  レアル・マドリードは、22日に行われるチャンピオンズリーグ決勝トーナメント準々決勝セカンドレグ、アトレティコ・マドリードとの“マドリード・ダービー”を控えている。J・ロドリゲスは、「アトレティコ戦では全選手が出場可能の状態になることを願っている。彼ら(アトレティコ)との対戦はタフなものだ。試合に完全に集中しなければならない。また、トップを目指すなら、ファンのスタジアムでの応援も欠かせない」と、意気込みを語った。
 
 


 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。



“地元じゃ負け知らず”大谷が開幕4連勝狙う 19日のパ・リーグ試合予定

2015-04-19 13:18:19 | ライフ・くらし

 “地元じゃ負け知らず”大谷が開幕4連勝狙う 19日のパ・リーグ試合予定


 

 開幕4連勝へ向けてマウンドに登る日本ハム・大谷翔平 cBASEBALLKING


  まもなく20試合目を迎えるプロ野球。パ・リーグは5チームが勝率5割を上回り、開幕前には優勝候補にも挙げられていたオリックスが借金をすべて背負うという波乱の幕開けとなった。
 
  やや抜けていた日本ハムがここに来て連敗し、徐々に差が詰まってきたところ。これ以上の連敗は避けるべく、日本ハムはエースがマウンドに登る。
 
 ◆ 楽天 - 日本ハム(6回戦)
  <コボスタ宮城・13時>
 ・対戦成績
 楽 3 - 2 日
 ・最近の成績
 楽:○●●○○ ☆2連勝中!
 日:○●○●● ※2連敗中…
 
  2連勝で3位に浮上した楽天と、2連敗で今シーズン初のカード負け越しが決定した首位・日本ハムによる第3戦。日本ハムは開幕3連勝中の大谷翔平が今季初の中6日でマウンドに登る。
 
  前回登板では160キロを計測するなど、7回を無失点。徐々にエンジンがかかってきた感がある20歳の怪物。昨シーズンは対楽天6試合で2勝1敗、防御率2.63という数字であったが、2勝はいずれもコボスタ宮城で挙げたものであり、地元・東北では4試合で2勝負けなし。
 
  ルーキーイヤーの13年も1試合の登板ながら勝ち負けはつかずと、プロ入り以来地元・東北では黒星がついていないのだ。“地元じゃ負け知らず”―。ハタチの怪物が開幕4連勝とチームの連敗ストップへ立ち上がる。
 
 ◆ ロッテ - ソフトバンク(6回戦)
  <QVCマリン・13時>
 ・対戦成績
 ロ 3 - 2 ソ
 ・最近の成績
 ロ:○○●●○
 ソ:○○●○●
 
  同率4位で並ぶ両チーム。1勝1敗で迎え、勝ち越しがかかる第3戦、ロッテは黒沢翔太がプロ初先発のマウンドに登る。
 
  黒沢は秩父高から城西国際大を経て10年の育成ドラフト1位でロッテに入団した右腕。好投を見せながらなかなかチャンスが掴めなかったものの、2013年7月にようやく支配下登録を果たすと、昨年はファーム日本一に輝いたロッテ浦和軍のローテーションの柱として23試合に登板し、8勝をマーク。フレッシュオールスターにも選出され、ファーム日本一をかけた日本選手権で先発登板も果たしている。
 
  今年で入団から5年、28歳を迎える右腕がようやく掴んだ一軍でのまっさらなマウンド。強力ソフトバンク打線を相手に立ち向かい、カード勝ち越しと単独4位浮上をもたらすことができるか。
 
 ◆ オリックス - 西武(5回戦)
  <ほっと神戸・13時>
 ・対戦成績
 オ 1 - 3 西
 ・最近の成績
 オ:●●●○○ ☆2連勝中!
 西:●●○○●
 
  「がんばろうKOBE」をもう一度―。阪神大震災から今年で20年。悲願のパ・リーグ制覇を果たし、復興のシンボルとなった95年のオリックス・ブルーウェーブのユニフォームを身にまとってこのシリーズを戦っているオリックス。
 
  昨日はブランドン・ディクソンの快投で今シーズン初の連勝。狙うは3連勝で初のカード勝ち越しだ。
 
  オリックスの先発は新加入のブライアン・バリントン。ここまで3試合で0勝1敗も、防御率は1.96と安定した投球を披露している。援護のなさに泣いてきたものの、ここに来て主将の糸井嘉男に当たりが戻りつつあるなど打線の状態は上向き。“4度目の正直”で移籍後初勝利なるか。
 
 【4月19日の試合予定】
 楽天(戸村)- 日本ハム(大谷)
 <コボスタ宮城 13時00分>
 
 ロッテ(黒沢)- ソフトバンク(スタンリッジ)
 <QVCマリン 13時00分>
 
 オリックス(バリントン)- 西武(郭俊麟)
 <ほっともっと神戸 13時00分>


 本記事は「ベースボールキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。



岡崎がブンデス公式HPのMOMに選出…今シーズン2度目の1試合2ゴール

2015-04-19 04:18:42 | ライフ・くらし

 岡崎がブンデス公式HPのMOMに選出…今シーズン2度目の1試合2ゴール


 

 フライブルク戦で2ゴールを決めた岡崎慎司(左)[写真]=Bongarts/Getty Images


  日本代表FW岡崎慎司が所属するマインツは18日、ブンデスリーガ第29節でフライブルクと対戦し、3-2で4試合ぶりの勝利を収めた。
 
  同試合で2ゴールを挙げる活躍を見せた岡崎が、ブンデスリーガのドイツ語版公式HPでマン・オブ・ザ・マッチに選出された。
 
  岡崎は39分に先制点を奪うと、前半終了間際にもCKの流れからこぼれ球を押し込んで2点目をマーク。後半は相手の反撃に苦しみながらも逃げ切り、マインツは勝ち点3を手にした。
 
  同HPは「岡崎は今シーズン2度目の1試合2得点を記録。先制点を決めるのは今シーズン6度目で、(フランクフルトの)アレクサンダー・マイアーの7回に次ぐ数字である。彼はチーム最多となる3本のシュートを、すべてペナルティエリア内から放っている」と評価している。
 
 


 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。



2014年度toto売上、過去最高の約1107億円…今年は最高当せん金5億円に

2015-04-16 01:21:23 | ライフ・くらし

 2014年度toto売上、過去最高の約1107億円…今年は最高当せん金5億円に


 

  独立行政法人日本スポーツ振興センターが、スポーツ振興くじtotoの昨年度売上金が過去最高となる約1,107億円となったことを発表した。
 
  昨年度は、8月と1月に特別回として1等最高当せん金を大幅アップさせた「10億円BIG」を販売。昨夏のブラジル・ワールドカップを対象とした「ワールドカップtoto」が好評だったことや、Jリーグ休止期間中に海外サッカーを対象としたくじを実施して通年販売だったことが、売上増の要因として挙げられている。
 
  なお、これまでの最高売上金は一昨年度の1,080億円。今年2月には、totoの1等最高当せん金を2億円から5億円まで引き上げるなど、新たな施策も行われている。
 
 


 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。



インテル、マンCのヨヴェティッチ獲得に興味…代理人と交渉開始か

2015-04-15 22:20:18 | ライフ・くらし

 インテル、マンCのヨヴェティッチ獲得に興味…代理人と交渉開始か


 

 マンCに所属するFWヨヴェティッチ(左)[写真]=Getty Images


  日本代表DF長友佑都が所属するインテルが数日中に、マンチェスター・Cに所属するモンテネグロ代表FWステヴァン・ヨヴェティッチの代理人と会談を行う見通しであることが分かった。イタリアメディア『Sky』が14日に報じている。
 
  インテルがヨヴェティッチの獲得について強く関心を抱いており、間もなく、その代理人と交渉の席に着くものとみられる。
 
  ヨヴェティッチは今シーズンのプレミアリーグで17試合の出場で5得点。チャンピオンズリーグ決勝トーナメントの招集メンバーから外れ「(マヌエル・)ペジェグリーニ監督は、その決断で私を殺した」と語り、指揮官への不満を露にするなど、今シーズン限りで退団するとの見方が強まっている。
 
 


 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。