goo blog サービス終了のお知らせ 

梅の収穫

2021-05-31 20:40:06 | 季節の便り

今日21年の梅の収穫です。梅雨の合間に朝からチャレンジです。
去年までは150㎝の脚立と木に登っての収穫で、すべて終了でした。
今年は木が大分伸びて、脚立と木登りでは取り切れません。
高枝ハサミ持ち出し収穫です。



40年位前ホームセンターで苗木を買って家の庭に植えた木です。
去年はバケツ2つ分でしたが、今年は8Lバケツ4つ分の収穫です。

梅の収穫21年5月31日
梅の収穫20年6月10日
千葉公園オオガハス情報
コアジサシ
南オオストラリアや北海道のミユビシギ

三陽メデアフラワーミュージアムナバナ開花情報

2021-01-20 00:09:22 | 季節の便り

稲毛海浜公園内の三陽メデアフラワーミュージアム前庭のナバナ開花。
ロウバイ、シダレウメも開花。稲毛海浜公園の池は冬のお客さん
ユリカモメトオナガガモでにぎやか。何時も居る鳥ハクセキレイも元気。



雲ひとつ無い青空。夕方の稲毛海岸の夕日も綺麗でしょう?
でも寒さ厳しき折なかなか出掛けられません。

1月19日:稲毛海浜公園ナバナ開花情報
10月31日稲毛海浜公園
20年稲毛海浜公園最初の冬のお客さん
千葉最高の散歩スポット昭和の森10月
カリン
南オオストラリア北海道のミユビシギ

令和3年新年の挨拶!!

2020-12-31 23:06:44 | 季節の便り

2021年の良い年です。
早くコロナが収まることを願っています。
毎年稲毛の浅間神社に初詣ですが今年は取りやめ。
コロナが下火になったら、車を走らせましょう!!


12月31日快晴検見川浜からすばらしい富士山が見られました。

12月31日検見川浜綺麗な富士山
令和2年浅間神社初詣
10月31日稲毛海浜公園
千葉最高の散歩スポット昭和の森10月
令和3年年賀状案
南オオストラリア北海道のミユビシギ

稲毛海浜公園冬のお客さん飛来

2020-10-23 14:50:15 | 季節の便り

十月22日木曜日稲毛海浜公園最初のお客さんはオナガガモでした。
検見川浜最初に確認できたのは18日ユリカモメとヒドリガモです。
稲毛海浜公園にもユリカモメは沢山来るでしょう。



稲毛海浜公園といえば、三陽メデアフラワーミュージアムです。
前庭にはコスモスとサルビア。もう直ぐ菜の花とビオラになるでしょう。
ハローウィンの飾りのカボチャも少し見られます。


20年稲毛海浜公園最初の冬のお客さん
貝海獣の漢字
20年最初の冬のお客さん情報
千葉最高の散歩スポット昭和の森10月
南オオストラリア北海道のミユビシギ
検見川浜のミユビシギ
南オオストラリア北海道のミユビシギ
 
駿府城・東海道線からの富士山
こじま花の会団子会

検見川浜冬のお客さん到来

2020-10-18 20:08:54 | 季節の便り

10月18日ユリカモメとヒドリガモ冬のお客さん検見川浜に到着。
これから来年の4月まで千葉の海岸に行くのが楽しみです。
晴れが続けばダイヤモンド富士も楽しめます。



稲毛海浜公園にはオナガガモが来ているでしょう。
楽しみです。

20年最初の冬のお客さん情報
貝海獣の漢字
こじま花の会
千葉最高の散歩スポット昭和の森10月
南オオストラリア北海道のミユビシギ