goo blog サービス終了のお知らせ 

今月の応募はオオガハス16枚

2017-07-07 17:53:20 | WoodlandPhotoer

今月の応募は6月28日で終わった千葉公園オオガハス祭りでの
オオガハスの写真で応募枚数50枚をまかなうつもりでした。
このカメラなら60枚も撮れば応募枚数50枚は軽いと思っていました。
現実は厳しく応募出来る写真は16枚しか有りません。
オオガハスの人気は高くカメラマンが写りこんだ写真が良く撮れた中に
10枚ほど有りました。残念。応募開始5日は台風で翌6日台風一過の
晴れ間をぬって三陽メデアフラワーミュージアムで不足分34枚を賄いました。



大きいアザミのような花を付けた、アンテーチョクやカールドンも
応募しました。ID・村のカメラマン50枚全てオオガハスで応募です。

WoodlandPhotoer陳列サイト
村のカメラマンの陳列サイト
デジタル素材販売OK紹介のホームページ
千葉公園オオガハス6月29日
アンテーチョーク
カールドン

今月の応募は谷津バラ園での写真も

2017-06-07 21:28:45 | WoodlandPhotoer

久しぶりにお金を払って谷津のバラ園に入園しました。
バラの開花時期で園内はバラの良い香りが充満しています。
でも夫々のバラは販売写真を撮るには一寸残念な状態で寸。
花びらの隅のほうが綺麗な花を探すのが大変な状態です。



天気が良いので、青空と白い雲の入った写真を10枚応募しました。

谷津バラ園のバラ
WoodlandPhotoer5月のNG
デジタル素材販売販売サンプル
カルガモの親子花見川河口
オオガハス

今月はもう一歩で半数合格

2017-05-19 13:48:37 | WoodlandPhotoer

今月も成績が良く有りません。気落ちして整理するのに時間が掛かりました。
何時も5日応募開始で2~3日で応募して、1週間がたつと概ね成績発表です。
15日には成績が分かっていたのに、整理に1週間も掛かってしまいました。



この写真は花見川河口で4月24日撮った写真です。寒い間は
頭も白いユリカモメが、北へ帰る間際には、こんなに黒くなっています。
いわゆるユリカモメの夏毛です。合格した24枚には三洋メデアフラワー
ミュージアムでの写真が15枚も入っています。

5月のNGホームページ
Woodlanndフォッター5月のNG写真ホームページ
デジタル素材販売OK紹介のホームページ
WoodlandPhotoer陳列サイト
花見川河口4月24日

WoodlandPhotoer:今月の応募写真

2017-05-06 10:40:04 | WoodlandPhotoer

5月には行ってからは良い天気が増えていますが、4月下旬は余り天気が良く無く、
散歩に出る回数が減っていました。と言うことで5月に入ってから稲毛海浜公園特に
三陽メデアフラワーミュージアムでの写真が6割を超えています。



この写真は稲毛海岸の石造りの突堤の上のハマダイコンの写真の向こうのヨットを
撮って見ました。
冬の天気が良い日ならその向こうに富士山が見える写真も撮れるかもしれません。

4月のNGホームページ
Woodlanndフォッター4月のNG写真ホームページ
デジタル素材販売OK紹介のホームページ
WoodlandPhotoer陳列サイト
三陽メデアフラワーミュージアムの花

中々成績が一定しません

2017-04-19 19:43:53 | WoodlandPhotoer

3月は同じカメラで応募しているID里山フォッターが
PICTA初めての全数合格を非常に喜んでいました。
同じカメラでのID違いのWoodlandフォッターも全数合格を目指し
応募日には厳選して150枚ストック写真の中から
30枚しか応募しませんでした。応募日から雨が続いたいた事も有り
その後5日がたって20枚を応募し50枚応募が完了しました。



その結果は散々でした。NGの理由はいつもの通り不鮮明です。
NGの枚数は、29枚でした。OK写真が21枚だったということです。
もう帰ってしまったユリカモメの写真は8枚有り全てNGと言う結果です。

4月のNGホームページ
Woodlanndフォッター4月のNG写真ホームページ
デジタル素材販売OKのホームページ
コウボウムギ
稲毛海岸から稲毛海浜公園春