嵐のリモート紙芝居第5回目は「おとうさん」というお話しでした。
嵐も全員初めてのお話しで、私もこのお話しは知りませんでした。
潤君は少し予習をしたそうで、
少し独特な世界観なのでナレーションの人次第だと。
いつものようにアミダクジで配役を決めるのですが、
配役の部分は隠した方が良いんじゃない?と雅紀が翔ちゃんに言いました。
これは毎度の事になっていて、
翔ちゃんは誰かがツッコミを入れてくれるのを
楽しみにしているようですよね(笑)
アミダもきっちりいつもメンバーで楽しんでいるのを見ているだけで、
本当に楽しいです。
できればわちゃわちゃしているのを見たい所ですが、
そうできないからこその紙芝居ですので、
色々想像しようと思っています(笑)
今回はあいうえお順で配役を発表だったので、
雅紀からで、
いきなりその重大な役の「ナレーション」になってしまいました。
リーダーは「マンガラン・グリーン・ベクー」という魔物の役。
この長い名前が雅紀を苦しめました(笑)
翔ちゃんは「ぼうや」
ニノは「おうさま」
潤君は「おとうさん」でした。
もう最初から雅紀がマンガラン・グリーン・ベクーの
名前を間違えまくって、
ベリンとか、ベグーとか、色々な間違いがあって、
ちゃんと言えた時は翔ちゃんもニノもとても嬉しそうで(笑)
内容は心温まるお話しなのですが、
もうこんなに面白くなるとは!!
とどめは「きょうそう」と、「すっとんで」でしたね(笑)
平仮名ばかりだと逆に読みにくいんですよね。
分かりますよ~。
でも今日は仕事でとても疲れていたので、
その疲れが吹き飛んでしまいました。
雅紀のナレーションにはドラマがありますね。
いつも素敵な笑顔をありがとうございます。
とても癒やされました-。
そしてすっかり月曜日のお楽しみになったインスタも、
二重跳びが無限に出来る姿に、
やっぱり思っていた通りだとニンマリしてしまいました。
でも持ち手が取れちゃうなんて、持ってますね~(笑)
バランスボールに乗る姿も格好良くて、
カメラに近寄ってくるとドキドキだし、
足は細いし、素敵なお部屋だし~。
また来週が楽しみです。
緊急事態宣言が解除されて、
私もようやく6月1日から元の場所での仕事が決まって、
昨日で別の場所での仕事を終えました。
やっと色々覚えて慣れてきた所だったのですが、
今回の事で自分が出来ない事がこれほどある事が分かって、
また、新しい事もこの年で覚える事も出来るんだなという事も分かり、
とても勉強になりました。
運良く土日がお休みだったので、
週末の嵐のワクワク学校もきっちり遅刻することなく出席できたし、
そう思うと充実した時間だったのかもしれませんが、
でも初めて別の職場へ行く時は緊張したな~~~。
緊張の連続で痩せちゃうかと思ったら、
その反動でお酒を飲み過ぎて逆に太ってしまったので、
ちょっと気を引き締めたいと思っていますが、
でも今その極度の緊張からは解き放たれた感じなので(笑)
あまり解き放たれ過ぎないように気をつけて来月から頑張ります。