goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

忘れないうちに。

2008-09-07 19:02:53 | 
全曲の感想はとても書けそうにないので少しだけ。

オープニング。
まだそんなに暗くなってはいない夕空に
円形のセンターステージが浮かび上がるように伸びてきて
そこに嵐の登場です。
いままでの空間とはまるで違うけど
いつもの笑顔の5人がくっきりと見えた瞬間
凄い、凄い、格好いい、格好いいのオンパレードでした(笑)
自分の表現力の無さにビックリしていますが
なんて格好いいんでしょうとしか言いようがなくて、すみません。
オープニング曲は「Love so sweet」でした。
キラキラした王子様たちにピッタリの曲ですね。
この曲は24時間TVで私の中でもより大切な曲となったので
Love soを選んでくれて本当に良かった。
「信じる事が全て」これは本当に名曲です。


Oh Yeah!
自分でも信じられない位のテンションで飛び跳ねていました。
楽しくて楽しくて楽しくて。
でもなんだか私だけ手の動きが合っていないような気がするけど
途中から修復できず、でもそれも楽しくって、
多分メッチャ笑顔な自分がいたんだと思います。
幸せだね。


Re(mark)able.
聖火台の上に5人が並んだとき
言いようもない存在感に圧倒されてしまいました。
彼らはとうとうこんな上まで登ってしまったんだなぁと
嵐の凄さを見せつけられた感じがして
思わず泣きそうになってしまいました。
ゴンドラから下りてくる時には又格好いいの連発です(笑)


続きは後で。


最高の夏の終わり。

2008-09-07 06:33:07 | 
嵐の皆さん本当に最高のステージありがとうございました!
そしてお疲れ様でした。

会場に向かう道中でそれぞれのメンバーカラーを取り入れファッションや
アクセサリーを付けたファンの子を見ると
本当にこの子達は健気で可愛いわよねって相方と話していました。
だって本当はピンクが好きかもしれないのに
買う時に緑や紫をチョイスするんだから。
そういうファンの心理すら愛おしくて、泣けてくる。
この年になると一つ一つがありがたくて嬉しくて涙腺が弱くて弱くて。

2日目はスタンド席からの参戦でした。
前日は気付かなかったんですが、新宿の高層ビルが競技場のバックに
そびえ立っていて、これもセットの1つではないかと思うほどの絶景。
こんな素敵な空間で5人の素敵な王子様の歌を聴く事が出来て
最高に幸せな2日間でした。

グッズの売り切れもあった様で可哀想にお隣の親子さんは
うちわを買えなかったらしいです。
ニノ君のファンと言っていました。
そうなんです、ニノじゃなきゃダメなんです。
メンバーの替わりは他の誰もいないんですよね。
そんなの当たり前だけど、そこが凄いんだよね、嵐は。

雅紀のマイクの調子が悪くて声が聞こえなかった時は
一体何が起こったのかと心配しましたが
アクシデントは付き物だから仕方がないけど
1曲でも一声でも多く聴きたいファンが集まっている訳ですから
しっかり調整して欲しいですよね。
本当にビックリしたんだから~、
機械トラブルではなく声が出なくなっちゃったのかと思っちゃったわよ。


「次は10周年コンサートだぞー」と潤君が挨拶して
この夏の最大のお祭りの幕が下ろされました。
これからアジアツアーが始まるんだから幕開けなんでしょうか?
年間に一組しか出来ない国立競技場でのコンサートをやり終えた彼らは
きっと充実感でいっぱいでしょうね。
でもラストで振り始めた雨と噴水で出来た水たまりに
メンバー次々スライディングして行く彼ら達には
そんな気負いやおごりは微塵も感じません(笑)
ステージを楽しむ、楽しませるという姿勢が変わらない限り
私は彼たちがどんなにビッグになっても
振り落とされないようにしがみついて行きたいと思いました。


又ゆっくり思い出しながら感想を書いていきたいと思います。