パンフレットはチケットがなくても買えるので
開演時間を待って買ってきました。
パンフレット位、黄色い涙の時のように地下の部屋で
いつでも買えるシステムにしてくれてもいいのに。
こんなに並んだのにまだ待たないと買えないなんて。
だんだん悲しくなってくる。
なんだか、愚痴っぽくてごめんなさい。
まだ、昨日の余韻が残ってるようです。
余韻って良いときに使う言葉だったかな。
ダメージが残っているといった方がいいですね。
まるで絵本の書き出しの様な文章で、とても綺麗な仕上がりです。
まだ見てない人もいるでしょうからあまり詳しくはいいませんが、
どの雑誌の雅紀より質感がリアルで吸い込まれそうです。
これってどう見ても雅紀ファンの為に作られていて、
改めて主演なんだなと感じました。
稽古風景の写真は私服だよね。
とっても素敵、こういうセンス好きです。
今日も熱演中ですね。
気になる・・・。
開演時間を待って買ってきました。
パンフレット位、黄色い涙の時のように地下の部屋で
いつでも買えるシステムにしてくれてもいいのに。
こんなに並んだのにまだ待たないと買えないなんて。
だんだん悲しくなってくる。
なんだか、愚痴っぽくてごめんなさい。
まだ、昨日の余韻が残ってるようです。
余韻って良いときに使う言葉だったかな。
ダメージが残っているといった方がいいですね。
まるで絵本の書き出しの様な文章で、とても綺麗な仕上がりです。
まだ見てない人もいるでしょうからあまり詳しくはいいませんが、
どの雑誌の雅紀より質感がリアルで吸い込まれそうです。
これってどう見ても雅紀ファンの為に作られていて、
改めて主演なんだなと感じました。
稽古風景の写真は私服だよね。
とっても素敵、こういうセンス好きです。
今日も熱演中ですね。
気になる・・・。