段々と色々な事がクリアーになって参りました。
一時はもうドームはあきらめていましたが、
どうにかこうにか多分行けると思います。
色んな意味でほっとしています。
ドームにモヤモヤを持ち込むのもイヤだし、
今回の事はドームと天秤にかけていい問題ではないし、
勿論、私は母としてドームをあっさり捨てる覚悟でした。
やっぱり家族の方が大事ですから。
人生は本当に思わぬ事が起こるものです。
そして、人の思いやりに触れることで感謝の気持ちを伝える
「ありがとう」の数々・・・。
何度言ってもたりません。本当にありがとう。
そこでようやく黄色い涙のDVDを見る気になれました。
章一君はカワイイね。
雅紀のようで雅紀じゃないし、でもどことなく雅紀のようでもある。
監督が言ってた通りで雅紀の性格が章一君の奥行きをだしているのね。
きっと他の人が演じたら違う章一君になっていたよね。
まあそれは当たり前か・・・。
黒髪短髪の雅紀が凄く懐かしいよね。あの頃はイヤだったけど。
監督と二人の舞台挨拶の雅紀のビジュアルが一番好きかな。
私の一番はあてにならないけど・・・・。
一時はもうドームはあきらめていましたが、
どうにかこうにか多分行けると思います。
色んな意味でほっとしています。
ドームにモヤモヤを持ち込むのもイヤだし、
今回の事はドームと天秤にかけていい問題ではないし、
勿論、私は母としてドームをあっさり捨てる覚悟でした。
やっぱり家族の方が大事ですから。
人生は本当に思わぬ事が起こるものです。
そして、人の思いやりに触れることで感謝の気持ちを伝える
「ありがとう」の数々・・・。
何度言ってもたりません。本当にありがとう。
そこでようやく黄色い涙のDVDを見る気になれました。
章一君はカワイイね。
雅紀のようで雅紀じゃないし、でもどことなく雅紀のようでもある。
監督が言ってた通りで雅紀の性格が章一君の奥行きをだしているのね。
きっと他の人が演じたら違う章一君になっていたよね。
まあそれは当たり前か・・・。
黒髪短髪の雅紀が凄く懐かしいよね。あの頃はイヤだったけど。
監督と二人の舞台挨拶の雅紀のビジュアルが一番好きかな。
私の一番はあてにならないけど・・・・。