
プチ緑化が進む我が家
今月半ばにやってきた、豆盆栽のユキノシタ兄弟と
去年の夏にもらった、どんぐりの帽子を器にしたコケ。

手前がどんぐり盆栽。ユキノシタ兄弟がいかに小さいかわかりますかしら。
ユキノシタ兄、じわじわ成長中。かわいいのだ。
今日、新たに、楓がやってきた。

右手前。器は、寄神千恵子さんという作家さんの作品。美しいのだ。
今日の南天

かわいいのだ。
今月半ばにやってきた、豆盆栽のユキノシタ兄弟と
去年の夏にもらった、どんぐりの帽子を器にしたコケ。

手前がどんぐり盆栽。ユキノシタ兄弟がいかに小さいかわかりますかしら。
ユキノシタ兄、じわじわ成長中。かわいいのだ。
今日、新たに、楓がやってきた。

右手前。器は、寄神千恵子さんという作家さんの作品。美しいのだ。
今日の南天

かわいいのだ。
ゴハンは,新幹線の終電でグッズを見られなくて残念です.グスンのゴハンでした..
ところで,私も盆栽については色々考えてました.
引退して無事じじいになったら,水槽にウミブドウやワカメを綺麗に並べて『次世代型盆栽』を主張しようかな,などなど.きっと新しい世界かなと思いましたし,その気になればポン酢に刺身でいけますし!!
でも Urban Bonsai !!
次世代型盆栽の栄誉は,そちらにお譲りするべきでしょう. 本当,おちゃめで綺麗で可愛いですね^^!!
元気が出てきたよ
うーーやっほーーーーー!
心から思います!!!!!
ポン酢から離しておかないと、すぐ食べてしまいそう・・・
urban bonsaiの職人さんは本当にセンス良く、
それでいて、心温まる作品をつくります。
機会があれば、ぜひ作品を生で見ていただきたいです!
でも孫とか来たら,『じいちゃんが盆栽食ってる!』と
びっくり返るでしょうね・・.ポン酢は離して置きます^^;
urban bonsai,いずれゆっくり堪能する
機会が欲しいです.いやー植物は心を癒されますよねぇ
ゴハンは今,ポケット山菜図鑑にはまっています:
『新ヤマケイポケットガイド 山菜・木の実』
タンポポコーヒーだとか,ウルシオールだとか,ブナの実が
じつはめちゃくちゃ美味いですとか,バイカモも刺身で食べら
れるとか,トリビアな小ネタがいっぱいです^^
しかも,著者の妙なコダワリがいきなり断言調で書いて
あったりもして,1人突っ込みして笑えます笑
電車で山菜図鑑を見ながらクスクス笑ってるゴハンは,
変人に見えるかもしれませんが,全く気にしません!!
ありがとうございます!
ポケット山菜図鑑、いいですね!ポケットサイズがたまりません!
著者の妙なコダワリ系、大好きです!!!
チェックしてみます!
http://www.amazon.co.jp/新ヤマケイポケットガイド4-山菜・木の実-水野-仲彦/dp/463506266X