11/18
わかりにくいとの指摘があり画像を差し替えて再投稿します。
画像が大きくみにくい点はご容赦ください。
11/19
元の画像に戻しました。
(1)大きく広がった飛行機雲が夕日に染まりました。
画面左上から右下(東から西)への飛行機雲です。
円周魚眼レンズでの撮影です。
全天を覆わんばかりの雲ですが一本の飛行機雲が偏西風・ジェット気流で引き伸ばされたものです。
関東地方は北米から大陸方面への航空機の飛行ルートになっており飛行機雲が多くみられます。
偏西風は蛇行しますが日本近海では南西から北東方向へ流れることが多いとみられます。
(最近は迷走気味ですが台風の進路が偏西風・ジェット気流にのって日本列島を縦断するケースが多くみられます。)
この偏西風・ジェット気流で飛行機雲が南西方向から北東方向(画面の下から上)へ流され拡散するものと考えます。
画面左上から右下(東から西)への飛行機雲です。
円周魚眼レンズでの撮影です。
全天を覆わんばかりの雲ですが一本の飛行機雲が偏西風・ジェット気流で引き伸ばされたものです。
関東地方は北米から大陸方面への航空機の飛行ルートになっており飛行機雲が多くみられます。
偏西風は蛇行しますが日本近海では南西から北東方向へ流れることが多いとみられます。
(最近は迷走気味ですが台風の進路が偏西風・ジェット気流にのって日本列島を縦断するケースが多くみられます。)
この偏西風・ジェット気流で飛行機雲が南西方向から北東方向(画面の下から上)へ流され拡散するものと考えます。
(2)これは飛行機雲ではありません。
ジェット気流で流れる雲です。
気流に流された雲が画面の下から上(南西から北東)へ流れる様子がみてとれます。
ハロ・日暈(ひがさ)が発生しておりジェット気流にのる高層の雲であることが分かります。
ジェット気流で流れる雲です。
気流に流された雲が画面の下から上(南西から北東)へ流れる様子がみてとれます。
ハロ・日暈(ひがさ)が発生しておりジェット気流にのる高層の雲であることが分かります。
(3)偏西風・ジェット気流で拡散する様子がわかる一枚です。
中央の一本の飛行機雲は関東上空を東から西へ飛んだ航空機の飛行機雲です。
通過直後の撮影なので飛行機雲はまだ拡散していません。
これより前に通過した航空機の飛行機雲が北東方向(画面の下から上)へ流れるとともに拡散する様子がみてとれます。
中央の一本の飛行機雲は関東上空を東から西へ飛んだ航空機の飛行機雲です。
通過直後の撮影なので飛行機雲はまだ拡散していません。
これより前に通過した航空機の飛行機雲が北東方向(画面の下から上)へ流れるとともに拡散する様子がみてとれます。
電車・飛行機・カメラの話題:https://denshakamera.exblog.jp/
野鳥・風景・撮影機材の話題:https://blog.goo.ne.jp/denshakamera
野鳥・風景・撮影機材の話題:https://blog.goo.ne.jp/denshakamera
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます