形影相同(けいえいそうどう) 2011-05-19 03:33:19 | 四字熟語-け 『形影相同』 (けいえいそうどう) 形と影はぴったり同じ。 形が曲がっていれば影も曲がる。 転じて、心が正しければ、行いも正しいというたとえ。 タレント・芸能MODE
掲斧入淵(けいふにゅうえん) 2011-03-16 00:23:35 | 四字熟語-け 『掲斧入淵』 (けいふにゅうえん) 適材適所でないこと。 才能を発揮すべき所を誤るたとえ。 四字熟語・格言を覚えよう
鶏群一鶴(けいぐんいっかく) 2011-02-25 00:03:29 | 四字熟語-け 『鶏群一鶴』 (けいぐんいっかく) 鶏の群れの中に、美しい鶴が一羽。 凡人のうちで傑出して目立つ人物のたとえ。 【出典】『晋書』 【類義語】鶏群孤鶴 ことわざBLOG
繋風捕影(けいふうほえい) 2011-02-01 00:50:51 | 四字熟語-け 『繋風捕影』 (けいふうほえい) 風をつなぎ、影を捕らえること。 いずれも不可能なことから当てにならない空想のたとえ。 電脳ダイアリー
軽諾寡信(けいだくかしん) 2010-12-29 01:56:34 | 四字熟語-け 『軽諾寡信』 (けいだくかしん) 安請け合いは、当てにならないことのたとえ。 【出典】『老子』 【対義語】一諾千金 麗しのApple
傾家蕩産(けいかとうさん) 2010-12-11 00:50:57 | 四字熟語-け 『傾家蕩産』 (けいかとうさん) 一家の財産を使い尽くし、家をつぶすこと 家産を食いつぶすたとえ。 四字熟語・格言を覚えよう
剣抜弩張(けんばつどちょう) 2010-11-25 01:40:26 | 四字熟語-け 『剣抜弩張』 (けんばつどちょう) 一触即発の状態。 また、勝負に出る前の激しい気持ちの形容。 四字熟語・格言を覚えよう
経国大業(けいこくたいぎょう) 2010-11-08 00:49:35 | 四字熟語-け 『経国大業』 (けいこくたいぎょう) 立派な文章、著作をほめていう言葉。 また、国家を治めるための大きな仕事を指す。 四字熟語・格言を覚えよう