『和魂洋才』
(わこんようさい)
日本固有の精神と西洋の学問。
また、その両者を兼ね備えていること。
【類義語】士魂商才 / 和魂漢才
(わこんようさい)
日本固有の精神と西洋の学問。
また、その両者を兼ね備えていること。
【類義語】士魂商才 / 和魂漢才
『和魂漢才』
(わこんかんさい)
日本固有の大和心の精神と、
「中国伝来の学識」を兼備するたとえ。
【出典】菅原道真『菅家遺誡』
【類義語】士魂商才 / 和魂洋才
NHK「その時歴史が動いた」 天神・菅原道真 政治改革にたおれる [DVD]
(わこんかんさい)
日本固有の大和心の精神と、
「中国伝来の学識」を兼備するたとえ。
【出典】菅原道真『菅家遺誡』
【類義語】士魂商才 / 和魂洋才
NHK「その時歴史が動いた」 天神・菅原道真 政治改革にたおれる [DVD]
『和洋折衷』
(わようせっちゅう)
日本と西洋の二つの風俗、様式を適当に取り合わせること。
【英訳】blending of Japanese and Western elements
四字熟語・格言を覚えよう
(わようせっちゅう)
日本と西洋の二つの風俗、様式を適当に取り合わせること。
【英訳】blending of Japanese and Western elements
四字熟語・格言を覚えよう