goo blog サービス終了のお知らせ 

四字熟語・格言BLOG

四字熟語や格言についてブログで紹介していきます

三日天下(みっかてんか)

2012-12-09 21:40:49 | 四字熟語-あ
『三日天下』
(みっかてんか)

権力を握っている期間が、きわめて短いことの形容。
戦国時代、明智光秀が本能寺で織田信長を討って天下をとったが、
十数日で豊臣秀吉に討たれたことから。

【類義語】三日大名 / 短期政権
【対義語】長期政権


本能寺の変 四二七年目の真実


安穏無事(あんのんぶじ)

2012-09-18 23:50:59 | 四字熟語-あ
『安穏無事』
(あんのんぶじ)

変事もなく、穏やかで安らかなさま。
社会や暮らしなどの穏やかな様子をいう。

【類義語】千里同風 / 太平無事 / 天下太平 / 天下治平
/ 天下平泰 / 万民太平 / 無事太平 / 平穏無事




哀矜懲創(あいきょうちょうそう)

2012-05-03 23:57:34 | 四字熟語-あ
『哀矜懲創』
(あいきょうちょうそう)

懲罰を与えるには、相手を思いやる情が必要であること。
罰はその罪を悔い改め、人生に新たな道を開くためのもので、
悲しみ哀れみの心をもって行うべきことをいう。

【出典】蘇軾「省試刑賞忠厚之至論」




悪鬼羅刹(あっきらせつ)

2012-01-22 16:58:32 | 四字熟語-あ
『悪鬼羅刹』
(あっきらせつ)

恐ろしい魔物のたとえ。

【類義語】異類異形(いるいいぎょう)/ 怨霊怪異(おんりょうかいい)
/ 怪力乱神(かいりょくらんしん)/ 牛頭馬頭(ごずめず)
/ 狐狸妖怪(こりようかい)/ 山精木魅(さんせいもくみ)
/ 魑魅魍魎(ちみもうりょう)/ 妖異幻怪(よういげんかい)
/ 妖怪変化(ようかいへんげ)