肉山脯林(にくざんほりん) 2012-07-19 00:45:10 | 四字熟語-な行 『肉山脯林』 (にくざんほりん) 宴会などが、贅沢を極めていることのたとえ。 【出典】『帝王世紀』 【類義語】酒池肉林 四字熟語・格言を覚えよう
述而不作(のべてつくらず) 2012-06-14 03:57:21 | 四字熟語-な行 『述而不作』 (のべてつくらず) 先賢の説を受け継いで述べ伝えるだけで、 しいて自分の新説を立てようとしない。 四字熟語日記
内憂外患(ないゆうがいかん) 2012-05-27 20:45:05 | 四字熟語-な行 『内憂外患』 (ないゆうがいかん) 国内の心配事と、外国との間に生じるやっかいな事態。 内にも外にも憂慮すべき問題が多いこと。 【出典】『春秋左氏伝』 【英訳】be beset with difficulties both internal and external 春秋左氏伝―その構成と基軸 (研文選書)
難行苦行(なんぎょうくぎょう) 2012-03-18 02:44:22 | 四字熟語-な行 『難行苦行』 (なんぎょうくぎょう) さまざまな苦労・苦難にたえる修行のこと。 転じて、ひどく苦労をすること。 【出典】『法華経』 【英訳】do penance / go through all sorts of hardships
年年歳歳(ねんねんさいさい) 2012-02-02 23:34:26 | 四字熟語-な行 『年年歳歳』 (ねんねんさいさい) 毎年毎年。この年も明くる年も。 【出典】劉希夷『代悲白頭翁』 【英訳】every year 四字熟語日記
肉食妻帯(にくじきさいたい) 2011-09-10 23:52:45 | 四字熟語-な行 『肉食妻帯』 (にくじきさいたい) 肉を食べ妻をもつこと。 在家の生活。 出家は逆に菜食独身であった。 ことわざBLOG