goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社 電通ハウジング

社内のイベント、町の情報、個人的な趣味の話など、語ります。
曜日で担当がかわります(*^_^*)

5月は良い季節♪

2013年05月15日 | ぽちのブログ
ゴルフするには一番良い季節になりました




こちらは那須のゴルフ場です





少しだけ芝生が茶色い部分がありますがだんだんと緑になってきていますね


那須はつつじが咲き始めたばかり


ゴルフ場に着くと大変良い気分になれます


どこのゴルフ場も整備されていますので




色鮮やかでとてもキレイですね


ゴールデンウィークの時の富士山です


天城からの眺めです




遠くの富士山見えますか?


暑くも寒くもないこのほんの少しの期間がとても好きです


5月は何をするにも大変良い季節ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 4度目のブーム到来 ☆

2013年05月14日 | モリリン♪
この時期になると



毎年自分の中で韓流ドラマブームが到来しているようなきがします




今回は、「紳士の品格







テレビ東京で毎週月~金の午前8時25分から放送されています




宮前平のTSUTAYAでは新譜なのに1週間借りることができます




そして、韓流ドラマとはまったく関係ないですが



TSUTAYA宮前平店の近くにある丸源ラーメンで


新しいセットメニューが登場しました



今までは、レディースセットとして


ラメーンとデザートが選べるメニューがありました



新しいセットメニューはそれに餃子が3つついてくるんです



個人的には、かなりうれしいセットメニュー



丸源ラーメンの餃子は1人前で6つ



1人で6つは多い気がしてなかなか頼めなかったのですが



3つだと頼みやすい


先日、行った際に早速頼んでみました



ちょうどいい量だったのでオススメです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出…

2013年05月12日 | やる気!元気!イナキ!
みなさん!こんにちは!
やる気!元気!稲木です!

だいぶ、熱くなってきましたね。
ここ最近は、寒かったと思ったら、急に暑くなったりと中間が無いって感じです。

体調崩さず頑張っていきましょう!
今の時期は紫外線も多いみたいなので、気を付けてください!



さて…



先日、小学校から一緒で近所に住んでる幼馴染みの友人からメールが届きました。



そのメールには…



「これ覚えてる?」



うぁ~っ!



コレッ!



僕が小学校の卒業制作で作った下駄箱の表札なんです。



四半世紀も前に作成したものです。



まだ、使われていたんです。



うれしーっ!



感動です!



涙ものです!



すごい衝撃を受けました!



友人の娘の三者面談で母校に行った際に見つけたようです。



私の息子も母校に通うことになれば、私の母、私、息子と親子三代で母校に通うことになります。



あと数年で息子も小学校に上がります。

その時まで、残っていてくれればうれしいです。



小学校時代…



とても懐かしい…



思い出もだいぶセピア色になり始めていた中、うれしいメールが届いたことに感謝します。




今日も「電通ハウジング」
やる気!元気で営業中です!

この後も、素敵な日曜日をお過ごしください。
来週もお楽しみに!



↓やる気!のブログ!こちらも是非チェックして下さい!↓
電通ハウジングのリフォーム大作戦!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ

2013年05月11日 | Sのブログ
コンビニで売っている定番商品

ですが

ここに思い出が加わると・・・




男の子が初めて料理ををする時は

小学校での家庭科の時間でしょうか


メニューは そう  サンドイッチです

先生の指示によりワイワイ ざわざわと

何となくですが楽しい時間だったと・・・

バターを塗りすぎたパンと卵の小さい殻が入っていても

初めての自分で料理した小さな自慢と満足感の

スパイスが多めにきいて

とても美味しかったです


それはさておき



女の子が初めて男の子とのデートの時に

  これ作ってきたのって バスケットからだす



バスケットから出す  こことても重要です!

お弁当の定番です

和食や洋食だとやはり料理のセンスと経験がかなりの

ウエイト占めますが(もちろん母親アシストありで)

サンドイッチは

手も汚れないし

大きな口を開けて食べなくいいですし

好き嫌いもほぼないし


お昼時の現場では・・・

はい、実際は味などは分からないくらい

舞い上がってる男の子&女の子

少し目の下にクマのある女の子を見ながら食べる

やり取りは 以下略



んーー書いてるうちに

甘酸っぱくなってきました

明日サンドイッチを新鮮な気持ちで食べれそうです

これも春のせいでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 東横線 ★

2013年05月10日 | フランのブログ
渋谷駅の東横線ホームが

85年の歴史を閉じました。

子供の頃からあたりまえの風景で、あまり深く考えたことも無かった風景です。

しかし、85年もの間さまざまな人々を運び続けて来てくれたのですね。

本当にお疲れ様でした




遠足で行った五島プラネタリウム



従姉妹のお姉さんが結婚式を挙げた東急文化会館のゴールデンホール

そして・・・

いまはヒカリエに大変身です。

ヒカリエの8階から見た渋谷の風景です。





銀座線は相変わらずここですね。



まだまだ変わっていく渋谷。

少し寂しい気持ちもありますが

これが時代なのでしょう。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループ展に行ってきたw

2013年05月08日 | bu-kunのブログ
先月26日に知り合いが銀座にてグループ展を行っているというこで
ん十年ぶりに銀座に行ってきましたw


旦那さまと二人で電車を待っておりますと、
上り電車でもあるため、かなりの混雑状態で電車がホームに入ってきます。

しかし、背後には、
別路線の電車が停車しており(始発のためスッカスカw)

すると!!
旦那様「最終的に、目的地に着けばいいわけだ!!」
旦那様「こっちの電車に乗るぞ!!」


と、すいている電車に乗り込み、ほくほく顔で座る・・
で、乗り換えの末到着したのが(ちなみに、すっごい迂回ルートですわ)


東京駅・・・・

ウソです!!

(東京駅を設計した人(辰野 金吾さん)が台湾で設計した台湾の総統府ですw)



東京駅!!(ホントです!!)

前から、新しくなった東京駅を見たいと思ってたんですよ!


東京駅って、おもえば
通過するか乗り換えなので、こうやって外観を見たことはないかもですw
しかも、リニューアルしてとても美しい!!
こういう建築物は残してきたいですね。

さらに、



さらに、ここ!
この


天井が見たかった!!
感無量です!!




そうこうしたら
小腹がすいた・・・


ご飯を食べようということで


せっかくなので
KITTEに行ってみた


すると!!

エスカレーターに乗るための大行列が・・・


とくに、KITTEに来たかったわけでもないので
地下道に入る


そこでみつけたのが
お茶漬けのお店w


私は、日替わりランチ(ハンバーグ)で
お茶漬けの具を2種類選べます。
で、選択したのが

ちりめん
高菜
の二品


まずは、ちりめんでお茶漬けw

おつぎは

高菜でお茶漬け作成w




・・・




おいしんだけど・・


満腹感が無い!!

さて、

ここでようやく、銀座へ向かおうと思ったら
目に入ったのが
丸ノ内線と東西線

旦那様「俺の感だと東西線だな!!」(しかも、ドヤ顔
と、言いながら、喫煙コーナーを発見してタバコを吸いに行った。


わたしも、
旦那様が東西線というのだから、そうなんだろうな~と、(私は方向音痴)

漠然と思いながら路線図を確認、(一切、携帯でナビタイムしようとしない!!)
ついでに、


知り合いから頂いたはがきを確認した
丸ノ内線と書いてあった・・・・
だんなさまに、

丸ノ内線ってかいてあるけ怒(ど)!!

と、言うと


旦那様「俺もそう思ったんだ」(←ウソつけ!!)
旦那様「イメージ的にちがうだろう?」

ぶーくん「たしかに、銀座っていうと丸の内線~wって感じだしね」(←バカ夫婦)


無事、丸ノ内線に乗ったら、

一駅だった


旦那様「言ったろ!東京駅から銀座って近いと思ってたんだ」(←そんな話題出ませんでしたがっ!!)


そんなこんなで、

無事に銀座につきました!!



グループ展が開催されておりました
ミレージャギャラリー

↑当初は有楽町線で行く予定だったので、
ギャラリーにつくまで相当迷いました・・・・


知り合いの方は、
デジタルでもイラストを描かれますが、
水彩
水彩色鉛筆
アクリルガッシュ
など、いろいろな画材を使用され
とてもやさしい、メルヘンとファンタジーが融合したようなイラストを描かれる方で
原画を生でみれたのは、とても勉強になりました。

グループ展ですので
他にも作品があり、布に糸でイラストをかかれていたり(刺繍とはちょっと違い、線のみで表現されてます)

関心したり、感動したりしながら
ギャラリーをあとにしまして、

せっかくなので、

新しくなった歌舞伎座も見てみようと歩き出すが、
右も左もわからない。


で、
旦那様「俺は、シティボーイだったから、田舎者のぶーくんが道を聞いてくれ」

旦那様「あそこに、ちょうどいいおばちゃんがいるぞ!!」(何がちょうどいいのかわからないですが・・)


で、私がモジモジしていると
旦那様がそのちょうどよいおばちゃんに、「歌舞伎座ってどこでしょうか?」


すると!!
ちょうどよいおばちゃん「アイアム チャイニーズ」


・・・・・・




結局、ドトールに入って、お茶するついでに聞いてみた・・
店員さん「まっすぐ歩いて左です・・・・」




歌舞伎座


一幕見席もすごく並んでいたので
お土産ショップへw


カードコレクターとしては

これでしょうw


歌舞伎トランプ



今度は歌舞伎も見てみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 道の駅 ☆

2013年05月07日 | モリリン♪
GW休暇を頂きありがとうございました



今日から、通常通りの営業を開始致しました



宮前区のお部屋探しのことでご相談等ございましたら電通ハウジングにお越しください




**********************************************************************************************


GW休暇を頂いている間


わたしは、実家の下関に帰省していました



帰省しているときに


向かった場所は



「道の駅」



新鮮な野菜や魚等がおいてあります




時間が15時過ぎだったので


魚介類はイカしか残っていませんでした




↓↓↓この海で獲れた魚がおいてあります




にごりがあまりない海でキレイです





上の写真は、「道の駅」キャラクターの「ほっくん」です




地元を離れて7年になりますが



こんなゆるキャラが誕生しているなんてビックリしました


山口県に行く機会がありましたら


ぜひ「道の駅」に行ってみてください☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWお休みのお知らせ♪

2013年05月02日 | Weblog
お休みのお知らせです。



誠に勝手ながら


2013年5月3日(金)から2013年5月6日(月)まで


ゴールデンウィークお休みとさせて頂きます。



2013年5月7日(火曜日)10時より平常通り営業させていただきますので




よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が世界文化遺産に・・・♪

2013年05月01日 | ぽちのブログ
文化庁は30日、「富士山」(山梨、静岡両県)について


国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関、国際記念物遺跡会議(イコモス)が



世界文化遺産に登録するようユネスコに勧告したと発表しました






これは先週の富士山です


雪が今は半分くらいかかっています


富士山は本当に綺麗な山ですよね~

山梨側から見る富士山と静岡側から見る富士山の形は違いますが

どこから見ても本当に素晴らしいですね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする