goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社 電通ハウジング

社内のイベント、町の情報、個人的な趣味の話など、語ります。
曜日で担当がかわります(*^_^*)

郵便局からのショートメッセージ

2024年05月16日 | bu-kunのブログ
no-reply@id.pf.japanpost.jp
上記のアドレスから添付書類付のショートメッセージが届いた。

返信不要@とはなんぞ?
ということでしらべてみると、企業からのメッセージの場合、使われることがあるそうだ。

さらにJapanpostっていうと郵便局でしょう。

ですが、なんか気味がわるいのでサクッと削除しました。

が、気になるのでもう一度ググってみる。
URLでググってみるといくつかの記事がでてきまして
「ゆうびんID」を「ゆうID」へと変更するという内容 らしい。

え?それって不特定多数にSMSで送信するひつようあるの?

って、ことで郵便局のサイトを確認する
郵便局のサイト↑

いろいろみてみると
郵便局のサイト↑

ゆうびんIDを持ってない人にも送信してるっぽい。


もう一度ググってみると
どうやら今回のショートメッセージは本当らしいという話がささやかれているが、私はどうしても腑に落ちないので開くことなく削除しました。

no-reply@とかついていると胡散臭すぎてみる気がしない・・・
公式だとしてももう少し安心感をあたえられるメッセージの送信方法を考えてもらいたいな~と今回痛切に感じました。


私は見てないけどね(もう一度言うw)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等覚院へ行ってきた!

2024年05月09日 | bu-kunのブログ
ゴールデンウィークに入ったので
つつじ寺として有名な等覚院さんへ行ってきた!

実は、こちらのお寺さんはおととしの東急花御朱印というイベントで訪問していたのですが、8月の夏真っ盛りに行ったため、緑がまぶしいお寺になってました。

等覚院さんはつつじが美しいということで5月1日に行ってきました!!


等覚院さんは門がすごいんです


歴史を感じさせる素晴らしい門を抜けると


枯山水が綺麗


・・・・

あれ?

つつじ・・・・花が少なくない?



少しだけ出遅れてしまったようです。


今年の東急花御朱印のコラボ寺のようで


花手水がとてもきれいでした。

来年こそは満開の等覚院さんに行ってみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2024年04月30日 | bu-kunのブログ

ゴールデンウィーク休業のお知らせ
 
誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。
 
ゴールデンウィーク休暇期間
2024年05月01日(水)~2024年05月06日(月)
 
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンな電話にご注意w

2024年04月25日 | bu-kunのブログ
+1833061939××

電話が来た。

アメリカ?

もちろん心当たりはないので電話には出ません。

この数日前には
+237695290417で相手先としてカメルーンと書いてあった。

カメルーン・・・

調べてみると無差別に送ってきていてコールバックすることで通信料がかかってしまうとのこと。(しかも高額)

なんでそんなこと?
相手になにか得が?

と調べていると、どうやらコールバックすることで通信料が日本からカメルーンへ渡りそのお金が詐欺グループへキックバックされているとのこと。

キックバックといえば、日本でも騒がれていますが・・・・


言えることは身に覚えのない番号には出ないのと絶対にコールバッグはしないということでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い映画パンフレット2

2024年04月18日 | bu-kunのブログ
断捨離中でみつけた古いパンフレット


天と地と



キャストを見ると皆さん若い!!


すごく迫力があって面白かった記憶があります。
合戦シーンはスクリーンでみると臨場感が凄かったです。


音楽は小室哲哉さんだったんですね。


プリティウーマン

リチャード・ギアかっこいいしジュリア・ロバーツがかわいい!

シンデレラストーリーがきゅん♡するのですが
一番記憶にのこっているのが、イチゴを食べ後にイチゴの種が気になってフロスを使っているシーンです。
フロスを買ってみたのですが、上手く使えずいまだにフロスは無理で糸ようじ使ってます←いらん情報w



あと、競馬かなにかではしゃいでいるジュリアがかわいかったw


バッドマン



ジャック・ニコルソンの存在感がハンパない。
シャイニングもすごかったしね。



設定上しかたがないのですが、ずっと暗かった(画面が)




稲村ジェーン

みなさん若い!!
わたしもきっと若かった!!



たぶん江ノ島付近に住んでいた方だと懐かしいと言う気持ちになるのかも。


監督は桑田佳祐さんだったんですよね。



映画では無いですが
ピーターパン

郁恵ちゃんのピーターパン最後の公演だったんですね。
たぶん、最後だから見に行ったのかも



かわいい!!


いや~なつかしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼクシィの付録

2024年04月11日 | bu-kunのブログ
いいな!って思った時に購入してますゼクシィ!

ウエディングとかぜんぜん関係ないのですが、ゼクシィの付録が300円の雑誌のものとは思えない!
ってことで

今月は



ミニーのトラベルポーチ!

早速開けてみると


独立する二つのポーチ



ポーチをマジックテープで固定! 
さらにチャームもついている

こんな感じでまとまります。

水彩色鉛筆と水筆をまとめてみたり、油性マーカーを入れるのもいいかもしれません!

可愛いのに機能的ってゼクシィの付録マジすごいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節

2024年04月04日 | bu-kunのブログ
ソメイヨシノではありませんが
駅前の桜が満開になった!と思ったのですが



てっぺんの方はまだつぼみがある


あと少しで満開ですが


下の方はしっかり開花して綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治の英雄

2024年03月28日 | bu-kunのブログ
明治記念館に行く用事があったので「そうだ!御朱印巡りしよう!」ということで行ってきました。

明治記念館からてくてく歩いているうちになんだか不安になる。
何度かスマホで確認しながら歩いていると

乃木邸

一応目的は乃木神社なので近くにいるという確信の元、せっかくなので入ってみる。



桜が咲いていたら最高なのですが、木造のしゃれた作りの邸宅でした。

乃木大将と辻占売少年

有名な逸話のシーンなのだそうです。
説明などがあるとその人となりがわかり楽しいです。
庭を散策しているといつの間にか神社に入っていたので、仕切り直しの為一旦外に出てから鳥居をくぐりました。


平日ですが参拝者が結構いました。


お参りを済ませて御朱印をいただいてから宝物殿に入ってみると乃木大将にまつわる品の展示や説明がありました。
実は私は名前はもちろん知っておりましたが、最後がどうなったのかは知りませんでした。
明治天皇崩御の際に殉死されていたんですね。

場所に足を運ぶということで学ぶことは多いです。




お次は千代田線にて移動するのですが
駅構内をてくてくしていると
乃木坂48っぽい(すみませんよくわかってないです)ポスターが貼ってあり「そうか!乃木坂48の乃木坂ってここ!!」←ソコ!!
「てか、乃木坂の乃木って将軍のこと??」
と目からうろこが落ちまくりです。

さらに
乃木神社の隣には乃木會舘がありまして、どっかで聞いた名前だと思ったら!!
私が大学2年だったころ(古の記憶)
高校時代の友人と高校時代の先生が結婚式を挙げたところで、こっちにでてきている友人がいないということで、一言と受付をした記憶がよみがえりました。
その友人とはそれきりになったのですが、元気でしょうか。


さて、
明治神宮前で下車しまして
明治神宮へ

すっごく寒いですが、天気は良かった!

そして
外国籍の方がめっちゃ多い!!

めちゃ多い!!(二度いう)



大鳥居までも結構人が連なっていて、写真を撮りたくともかなりの人が映り込むため上向きに写真を撮ってます。


前回、明治神宮に参拝したのは7~8年前くらいでこんなに外国の方はいなかった気がします。


お参りを済ませて御朱印待ちの列にならんでいると半数くらいは外国の方でみな御朱印帳を持ってました。

お参りと散策を終えて参道を戻る途中に人気スポットがあります。
それは

日本酒の樽が並べてあるのですが、写真をとる方が多かったです。
綺麗ですもんね。

私は北海道出身なので”男山”推しですw


さて、最後は
神宮橋を渡ってラフォーレを左折してからてくてく歩きます。


原宿の都会的で賑やかな町を一本入るとありました。

「東郷神社」



写真撮影ができるのはここままで

手水舎で清めてから参拝をして御朱印をいただきます。

こちらは
東郷平八郎(元帥と言った方がいいのかしら?)を祀っていて、功績などが紹介されております。
このあたりもあまり詳しくなくて、ただ”バルチック艦隊”というのはさすがに覚えていたのでバルチック艦隊を破った将軍か!!と、少しづつ思い出してきました。


お庭を散策してから帰路につきました。

久しぶりの御朱印巡り
気分もすっきりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ためになるクリアファイル

2024年03月21日 | bu-kunのブログ
元々腰痛持ちでしたが、昨年いろいろありまして腰や足がちょっと痛いと思いつつも市販の鎮痛剤でやりすごしつつ走り回っておりましたら、激痛とともに歩くのも困難レベルになりまして、それから整形外科に通っております。

処方された薬で痛いことは痛いけど、我慢できるレベルになりましたのでなるべく薬は飲まない方向で頑張っておりますが疲れている時や、寒い日などはやっぱり動かないレベルで痛くなるので頓服として薬を飲んでおります。
なので月に一度は処方箋をいただいております。

いつも行く薬局には病気に対してのいろいろなチラシがラックに入っていてそれを読みながら待っているのですがその中に

こんなものが!

かわいい♡
ということで一部手に取ってみるとクリアファイルだった!!

そう!
私はクリアファイルコレクターなので一部いただくことに!!

家に帰って袋から出してみると

シールまで入ってました。

なんか、かわいいw


さらにパンフレットが入っていて

めっちゃ面白い!!
へぇ~っと思いながら読みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いパンフレット 映画編

2024年03月14日 | bu-kunのブログ
断捨離をしておりまして、戸袋を片付けようと思ったらパンフが出てきたということで、映画のパンフレット


バックトゥ・ザ・フューチャー2

ちょっとだけのび太とジャイアンな感じがするんですが、面白かった。
マイケルJフォックスの「摩天楼はバラ色に」も好きだったな~


この時代は”ビデオカセット”だったんですよね。


バックトゥ・ザ・フューチャー3


パンフレットがあるから劇場まで見に行ってるいるんだろうけど・・・
実はあまり記憶がない。
なんとなくドクが女性と一緒に帰って行った感じはあるのですが、パンフレットをみてもそれほど記憶がよみがえる感じはなかったんですよね。
ⅠとⅡはめちゃ覚えてるんですけどね。


グレムリン2


ギズモとかめちゃかわいいんだけど、よく考えるとめちゃリスキーなペットですよね。


エイリアン2

非常に状態が悪いw


シガーニイ・ウィーバーかっこいいですよね


このあと
エイリアンVSプレデターとか、何だかわからない映画もありましたよね。
見たけど、よく分らなかったw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする