日曜日の15時過ぎの代官山。入り時間に代官山に着くとそこは人人人だった。いや~~~よくよく考えると日曜日のこんな時間に代官山などというお洒落な場所に来るのはいつ以来やら。しかも天気も悪くない。うーん、外でビールでも飲みたい(ビールはとある理由で制限中の身ではあるが)。と思う間も無くというかすでにメンバーの岡沢章さんや笹路アシスタントの湯澤青年は到着していた。そして集合時間にはメンバー全員が到着。今 . . . 本文を読む
サイトを更新しました。もちろん6/17の笹路正徳MusicReviewを大々的にフィーチャー。何しろ素晴らしいキャリアを誇り、もちろん今も音楽業界のあらゆるシーンで活躍中の百戦錬磨のメンバー達ではありますが、こういった活動は限りなく”新人”なのでありますから、もう色々と大変です。みなさん、日曜日の夜、というか日もだいぶ長くなってきたので夕方、買い物、散歩ついでにでも是非見に来てください。ゼッタイ損 . . . 本文を読む
いよいよ今週日曜日。笹路LIVEの日がやって来ました。ということでお待たせしました、セットリスト公開です。それと前回の音源をYouTubeにアップしました。いいでしょー楽しそうでしょー。日曜日の夜は代官山でソウルフルに熱く過ごして翌週への英気を養いましょう!!
岡沢章が歌う「Keep on running」
Living for the city *こちらは動画付き!!
詳しくはこちらで! . . . 本文を読む
CDが売れなくなってはや何年目?年々状況は悪化していっています。先日もSIONのレコーディングの合間に藤井一彦さんと”レコーディング業界はこれからどうなってしまうんだろう?”などという話をしたばかり。
先日知人のスマホで初めてSpotify体験をしました。その優れたユーザーインターフェースや中身の充実ぶりにちょっと感動しました。”こりゃ、iTunesなんかより全然良いんじゃない?”というと”これ . . . 本文を読む
先週の土曜日街コンに参加しました。今はやりの巨大合コン。知人が自分の準地元藤沢で主催者をしていて”やってみない?”とお誘いを受けたのです。ちょうど空いている日だったので参加することにしました。
というといかにも合コンしたみたいですが、”やってみない?”は”どこかであなたも主催してみない?”であり、参加は”スタッフとして参加”であります。知人と話をしていて”面白そうだから向学のため見ておこうかな? . . . 本文を読む
笹路正徳のLiveが決定しました!
6/17(日)代官山「晴れたら空に豆まいて」OPEN 18:30 START 19:00
料金 前売り\4,500- 当日\5,000- +1Drink \500-
チケットの予約・お問い合わせ 晴れたら空に豆まいて *ネットでも電話でも予約できます!
お洒落な若者の街代官山に親父たち乗り込みます。とはいえここは援軍も必要なので”ガッツ”こと中澤信栄さんを . . . 本文を読む
先日ここに書いたとおりにガラケーに復帰したわけです。といってももう当然、スマホ(情報端末)という未来からは逃れられるはずもなく、2台持ちを検討。ドコモショップの優しく美しいお姉さんのよるとガラケーのパケットを使わなければ料金殆ど変わらないとか(スマホはデータ契約のみで通話はできない契約にする)。これを期にMNPでauに移ろうかとも考えたのですが(今はどうやら2年ごとにキャリアーを変えてくのが一番安 . . . 本文を読む
4/18日にリリースされた中村中さんの「聞こえる」。特設サイトにてすでに色々と展開されています。
1)最初に当blogで紹介するのは”中村中 解体新書”。今回のサウンドプロデューサー・笹路正徳が中村中を解体~~~。というと、それはもうどんなものかエロかグロか、天使か悪魔か、カルトかオカルトかと気をもみながら期待に胸膨らます好奇心たっぷりな方も”中”にはいらっしゃるかもしれませんが、平たくインプレ . . . 本文を読む
机の中からガラケーを取り出した。2009年冬モデル。当時は綺麗だった液晶も最新のスマホに慣れた目には小さく冴えないものに見える。近所のドコモショップに行って、契約を変更。結局スマートフォンてオレにとっては電話ではなく端末だった。古いと言われようがダサいと言われようが使えない道具持っててもしょうがない。久しぶりに使ったガラケー。電話機としては最高!仕事も捗りそうだ。 . . . 本文を読む
小さな布製の印章入れをもうかれこれ20年くらい使っています。藍色のものすごく地味な印章入れ。これはテイチクのA&Rだった後藤さんが退社をするときの送別会でお礼にと参加者に配ってくれたものです。”うちの実家の商品なんですけど”と言っていつもの笑顔で退社の挨拶をした後藤さん。あれから随分経ちました。
酒を飲まない後藤さん、ゴルフもサーフィンもしない俺はプライベートで一緒に過ごすようなことはなかっ . . . 本文を読む