自分はこれまでCD(の中身)を作ってきたわけだけれども、この5月にいよいよ決別しました。コロナで職を変えたというわけじゃないです。CDというメディアと個人的に決別した、音楽をCDで買うことを止めたということです。遅まきながら。
続きはこちらから→OYAMA CROSSROAD BLUES Ⅱ . . . 本文を読む
半年ほど前に思い立ってオーディオを見直しました。そこで1980年代のパワーアンプ「KRELL PAM-2」をオークションで手に入れました。それをつないでみたらスピーカーも見直したくなって偶然メルカリで見つけたAVALON Avatarを購入しました。今までのものとは全く傾向が違うのであーでもないこーでもないこれがいいこれもいいと少しずつ調整していっています。オーディオって深いし恐ろしい。いじりだし . . . 本文を読む
もう、制作したのは昨年の9月だったので少し前の話になってしまうのですが今月いよいよ”MOBILE SUIT GUNDAM THUNDERBOLT ORIGINAL SOUNDTRACK MUSIC : NARUYOSHI KIKUCHI”という作品が菊地成孔さんのTABOOレーベルから発売されました。アナログ盤も限定生産、劇場限定で発売されるようでとても楽しみにしています。”機動戦士ガンダム”はも . . . 本文を読む
昨日は久し振りの古巣・音響ハウス。久し振りに来ると思い出すこと多々あり。9000jのメーターも年季はいってきているなぁ、、、。
このスタジオのDynaudioのラージ・スピーカー、実は発注色はブラックだった。当時のチーフエンジニアはソフトバッフルの色と合わせたかったらしい。俺はスタジオを暗くしたくなかったし、当時は珍しいナチュラル仕上げも素敵だと思ったので間違えて来て良かったと思った。でもたぶん . . . 本文を読む
本日は笹路正徳のオーディオ関係の仕事で親交のある評論家・田中伊佐資さんのご自宅にお邪魔しました。スペースシャワーTVの収録です。オーディオルームは撮影の都合上立ち会うことができなかったのですが、階下で漏れ聴こえた「Come Together」の音が素晴らしくてシビレました。再生機はなんでも戦後すぐに作られたRCAのアナログプレイヤーだったとか。氏曰く「これを聴くとオーディオの進歩ってなんなんだろう . . . 本文を読む
さて、いよいよ30分後にオンエアです!オレはスタジオにいてon timeでは見られないのでオレの代わりに(それじゃ嫌か)是非見て下さい!!
ノンフィクションW 綾戸智恵 その歌声が変わった日~父と母の痛みを抱いて~
5/30(金) よる10:00~ WOWOWプライム
詳しくはコチラ⇒http://bit.ly/SOeQdR . . . 本文を読む
僕が録音進行管理(クレジットより)を務めたキノコホテルの2年5カ月ぶりのオリジナル・ニューアルバムが発売されました! ガレージ、パンク、GS、プログレ、ニューウエイヴ等の様々なサウンドが昇華されたキノコホテルならではのアグレッシブなロックと支配人・マリアンヌ東雲のあくまで女性的な詩の世界。キレイ事がはびこる世の中にコークスクリューブローを打ち込むような快心作です。是非爆音で聴いて下さい。今週末から . . . 本文を読む
いよいよ明日になりました。綾戸さんのBlues Alley Live。今回の肝はまず、場所。初登場のBlues Alley。綾戸さんの性格からしてまずはお店の方々を圧倒すべく物凄いエネルギーの入ったパフォーマンスをするでしょう。次にメンバー。今回のレコーディングで初共演したハクエイ・キム、坂田学、ライブバンドでここ数年共演している西嶋徹、このフレッシュな組み合わせで今まで演奏してきたジャズナンバー . . . 本文を読む
いよいよもってマスタリングです。今まで綾戸智恵のマスタリングは音響ハウスの石井くんやSONYの鈴木浩二さんにお願いしてきました。初期を支えてくれた石井くん(ブレイクしたLifeは石井くんおマスタリングです)、ハイレゾリューションやDSDになってそのポテンシャルを引き出してくれた鈴木さん、二人共本当に素晴らしい仕事ぶりで、今も様々な局面でお世話になっています。
そして今回お願いしたのは神宮前、仙寿院 . . . 本文を読む
綾戸智恵New Album「Picture in a Frame」のミックスダウンが終了しました。今回のMIXはコブクロや大塚愛、新山詩織などのJ-POPから、小沼ようすけ、中村善郎などのJAZZまで幅広く手がけるエンジニア・斉藤敬興とタッグを組みました。ニューオリンズスタイルのブラスバンドからJAZZ、ポップス、弾き語りまでの幅広い今回の楽曲。それぞれに素敵な色を塗ってくれました。ミックスマジッ . . . 本文を読む